minatomotors のすべての投稿

京都からマツダCX-3 インジェクター洗浄&DPF洗浄!! マルチサーブでリフレッシュ。

前回ブログで紹介した京都府 マツダCX-3のディーゼル煤除去作業DSC(ドライアイスショットカーボンクリーニング)の続きです。
http://minato-motors.com/blog/?p=36351

今回のブログでは引き続きCX-3のマルチサーブ インジェクター洗浄システムとDPF洗浄システムを紹介しますね。

ディーゼル普及率の高い欧州から導入したマルチサーブ。
インジェクター・DPF等を専用ケミカルで内部洗浄する装置です。


今までのインジェクターやDPFのメンテナンスは、2択。
・新品orリビルト品に交換。 
(費用が高額で出費が痛い)

・市販の安価なケミカル剤を燃料タンクに入れるor吹きかける等の簡易作業。
(費用が安価だが、効果は・・・。)



その間にあるのがマルチサーブの洗浄システム。

簡易か?全交換?の2択ではなく、故障前の予防整備として弊社はマルチサーブの施工を3択目にと提案しています。

まずはインジェクターからシステム洗浄しますね。


燃料タンクからのラインをエンジンから切り離し。
そしてマルチサーブのIN・OUTホースをフューエルサプライポンプに接続。

フューエルライン洗浄を選択して、画面の指示通りに作業を進めます。


マルチサーブ専用ケミカルの(ディーゼルシステムパージ1000ml)を投入。


このケミカルでフューエルサプライポンプ・コモンレール・デリバリーパイプ・インジェクター等を強制洗浄しますね。


各部品には負荷が掛からないケミカル剤なのでご安心ください。





マルチサーブからケミカル剤を送り込みながら、エンジンを始動してエンジン回転数を高めに調整。

ゆっくり確実に内部を洗浄していきます。




特にインジェクター先端のニードル部は精密部品です。ここにスラッジ等が堆積すると燃料の噴射量やスプレーパターンが乱れます。


精密な噴射が乱れると空気と燃料の撹拌が低下し、煤増加・トルク低下になるんですよ~。



約70分で洗浄工程は終了。

その間もエンジン回転数を微調整しながら作業をしています。





次はDPFのシステム洗浄。


DPFに繋がるパイプにマルチサーブのホースを接続します。




DPF洗浄を選択して、画面の指示通りに行います。





使用するケミカル剤の1液目は(DPFクリーナー)を、マルチサーブに投入します。



投入してスタート。

自動的にクリーナーを注入し、強力洗浄に15分。
そしてエンジンアイドリングで5分間で洗浄効果促進。

次の工程に移ります。


2液目の(DPFフラッシュ)を投入。



すすぎ洗い工程が終われば、エンジン回転数を上昇させて廃液を排出させます。

DPFから泡泡の廃液が出てきます。
廃液の色はやや茶色気味でした。

DPFのコンディションによって白色・灰色・茶色と変化しますよ。



ここから時間が掛かるのが、マフラーから出る異臭・白煙排出作業。

猛烈な白煙が出ますので、弊社では白煙異臭回収装置を使用して作業をしています。 (もちろん装置は自社製作のオリジナル。)

何もしないでレーシングをすると近隣に迷惑が掛かるほど煙が出ますので、適切な処置で作業しています。


プロの作業は美しくないとダメですよね。



最後に試運転をしてからライブデータとエラーコードを再チェック。
無事納車となりました。


納車引き取り時には作業中の画像を見ながら説明をさせていただいています。
(画像が必要な方にはコピーをお渡ししています。)



何度も言いますがSKY-Dのエンジン不調やコンディション低下の原因は、多岐に渡ります。

煤が詰まっているからだけではないのですよね。


煤の堆積も不調の原因の一つで、それ以外の可能性もあり得ます。

弊社ではそうならない為の予防整備として、DSCやマルチサーブ等の整備を提案しています。




DSCやマルチサーブ等のご依頼・御見積は、HP(お問い合わせフォーム)からお待ちしています。

必要事項を記入して送信していただければ、返信をしていますので宜しくお願い致します。。

それではHAPPY CAR LIFE!!

京都府からマツダCX-3 エンジン警告灯点灯。エンジンパフォーマンス低下!!  煤除去だけでは改善しませんよ~。

全国各地からマツダSKY-Dのエンジンパフォーマンス低下・警告灯点灯等で、続々と入庫していただいています。
http://minato-motors.com/blog/?p=36094


今回のCX-3オーナーさんも皆さん同様に地元では問題が解決できないとの事で、弊社に相談され入庫する事になりました。


京都府からお越しいただいたのはマツダ CX-3 DK5AW 走行距離8万キロ

・エンジンにパワーが無い。
・負荷が掛かった時だと回転数が上がらず、徐々に悪化している。
・煤が溜まっているような気がする。
・地元ディーラーに相談しても明確な対処の答えが無い。


お問い合わせフォームから相談を受けまして、入庫日を決定し入庫してもらいました。


エンジン警告灯が点灯し、エラーコードも多数記録されていました。

一旦リセットして、もう一度チェック。
その後エンジンライブデータの数値をモニタリング。



・どのセンサーがどのような数値を出しているか?
・こうすればセンサー数値がどのように変化するか?
・ゆっくり動くなのか?リニアに変動するのか?


累計千台以上のマツダSKY-Dに、DSC(ドライアイスショットカーボンクリーニング)を施工してきました。

その経験から(不具合の原因になる個所)を探りながら、エンジンコンディションを確認します。

マツダ SKY-Dは煤が溜まる。 であるならば煤さえ除去すればイイんだ!!と誤解されている方が多く感じます。


違います。  このエンジンの不具合は多岐に渡るんですよ。

煤堆積が原因の時もありますが、そうでない場合も多くあります。
煤さえ除去すればオールOKではないのです。


手作業でホジホジ煤を除去しても、全てが改善するわけではない。


重要なのは完璧な煤除去と後処理作業はもちろんですが、エンジンライブデータの数値を読み込む事が大切なのです。




(他社で煤をホジホジしてもらいましたが、コンディションが改善しません)という問い合わせが多すぎるので、注意喚起のために記載しますね。

試運転をしてからエンジンインテーク系を分解し、インテークマニホールドを外しました。

インテークマニホールドに内蔵されている水冷式インタークーラーのフィンは、煤とブローバイオイルで塞がれていました。



これでは吸気抵抗が多く掛かり、ポンピングロスが増大。
その影響はエンジン側のインテークポートにも及びます。


エンジンヘッド側のインテークポート入り口は、そこそこ煤が堆積しています。



酷いのはこの奥にあるインテークバルブ傘部やシャフトでしょう。


インテークポート最奥にあるインテークバルブのシャフト部には分厚い煤が堆積。

ポート内壁にも煤が堆積して、内径が狭くなっていますね。

バルブ傘部はカメラでは見えませんが、内部を観察すると分厚く煤塊が固着しています。



・こうなると吸気経路が狭くなる。
・狭いと吸気時の流速は早くなるが、吸気充填量は逆に少なくなる。


結果的に必要な空気量(EGR含む)がシリンダに充填されず、エンジンパフォーマンスは低下。

走らないので必要以上にアクセルを踏み、更に煤が多く発生し悪循環。


インジェクターやDPFが汚れやすくなり、徐々に性能が低下。
そこにインタークーラーの詰まりでポンピングロスがのしかかる。



悪循環のループから抜け出すには、中途半端な作業をしても意味が無いんです。



弊社が開発したDSC(ドライアイスショットカーボンクリーニング)
エンジンインテークの洗浄では,唯一無二のオリジナル整備


8年前から施工をし続けて、累計数千台の施工台数となっています。




ドライアイス洗浄機にドライアイスペレットを投入。
DSC専用ノズルとアダプターをセットして、軽くワンショットしてみますね。



ドライアイスが直撃した箇所だけ、母材金属からキレイになりましたね。


複数ある自社開発のDSCノズルとアダプターを組み替えて、複雑な形状のポート内部を洗浄していきいますね。



ポート入口から奥のバルブまで完璧にキレイになりましたね。


作業中は1気筒ずつ圧縮上死点にセットして、バルブは全閉でショットしています。

エンジン燃焼室には煤やドライアイスは侵入しませんので、安心してください。


クランクを回して全4気筒全て洗浄完了。

完璧にキレイになりましたね。




・インタークーラー・吸気シャッターバルブなども洗浄して再生。
・割れやすい樹脂製インテークマニホールドもオプション整備で新品交換。
・詰まっているエアエレメントも交換。



オプション整備の(LLC圧送式交換)
冷却ラインにラジエターリフレッシャーを接続。
ラジエター・エンジン・ヒーターコアのLLCを全量交換します。

エンジン始動し完全暖機でエア抜き作業。

最後にLLC再生強化剤で防錆・消泡性能を強化し、劣化しやすいラジエターキャップも交換しました。

最後に各学習値のリセット&再学習と大切なマル秘作業をゴニョゴニョして、1日目の作業はここで終了。

2日目はマルチサーブでインジェクター洗浄とDPF洗浄を行いますので、その様子は次回ブログで紹介しますね。



それではHAPPY CAR LIFE!!

奈良県からトヨタ ハイラックスサーフTRN215 ATF完全圧送式交換 for ニューテックNC-65

奈良県(ナンバープレートは宇都宮ですが)からお越しいただいたのはトヨタ ハイラックスサーフ TRN215 H21年式 走行距離17万キロ。


ATF完全圧送式交換のご依頼をいただきました。


HP(お問い合わせフォーム)からご相談をいただいて御見積を提示して、予約日を決定。


朝9時半に入庫してもらい、まずは問診と試運転。



問題が無ければリフトアップし、ATFの状態をチェック。


そこからオイルパンを外しますね。



ATFは既に劣化しており、磁石には鉄粉がモリモリ。


オイルパンを洗浄し、磁石の鉄粉も除去。
ATFストレーナーも交換します。


このタイプのATオイルパンはゴム式ガスケットを使用していないので、液体ガスケットでATに組付けます。



弊社では海外から直輸入している特殊な高性能液体ガスケットを使用。  
純正以上の耐久性と高作業性で、短時間に完璧に液体ガスケットでの組付けが出来るんですよ~。


オイルパンを組付けて排出した分のATFを補充。 そこから完全暖機をしてATFチェンジャーに接続します。



本命ATFを使用する前に、まずはプレ洗浄を行います。
使用するのはニューテックNC-RF プレ洗浄専用リンシングフルード。



ニューテックさんに提案してプレ洗浄専用のフルードを製作していただいています。 購入する時は200Lドラム缶を5本の1000Lでオーダー。


年間ATF交換施工台数が異常に多い弊社では、1000Lのプレ洗浄油はすぐに無くなるんですよね。



おそらくプレ洗浄フルードを1000L単位でオーダーしている整備工場は、日本中探してもそう無いかと思います。 




それではNC-RFでプレ洗浄。
全量圧送式で交換しますね。


・左奥が新油モニターのNC-RF
・中央ビーカーが廃油ATF
・右手前のクリーナーモニターがプレ洗浄後のATF


おそらく17万キロ走行で過去のATF交換歴は無し。

1回目のプレ洗浄では廃油に比べると少し色が薄くなりましたが、それでもまだまだ汚れていますね。




オーナーさんに事情を説明し、もう一回プレ洗浄をする事を提案しました。



2回目のプレ洗浄でここまでキレイになりました。

透明度も回復し本命ATFでもう一度交換すると、完璧に仕上がりそうです。



本命ATFに使用するのはニューテック(NC-65)

ニューテック史上最高峰ATF 100%全化学合成ATF エステル系


・極薄で強靭な油膜性能は、ローフリクション・ハイパフォーマンス
・高回転、高負荷、高温時でも高い油膜性能を維持
・エステル系全化学合成基油を贅沢に使用で高耐久性を確保


弊社に依頼されるATF交換ユーザーさんの約7割以上はNC-65を指名されます。
(サーキット走行からストリート走行と使用環境はいろいろ。)



みんカラ等のSNSで十分過ぎるほどの高評価なので、改めて弊社がNC-65を宣伝する必要も無くなりましたね。


NC-65で圧送式交換を行います。

完璧に入れ替わりました。


ここまでキレイになれば次回交換推奨距離は6万キロ。
(その時はオイルパン洗浄ストレーナー交換一式は不要です。)
(次回はNC-RF & NC-65 でキレイになりますよ。)



最後に試運転をして納車。

作業時に撮影した画像を見ながら、オーナーさんに説明させていただきました。
画像が必要な方にはコピーをお渡ししています。




後日メールでレビューをいただきました。
交換後に乗ってスグに違いが体感できたそうです。

軽くアクセルを踏むだけで動力の伝わりが違いが体感出来て、踏み込むとレスポンス良く加速するのでATF交換に満足されたようです。




メール問い合わせ時に(ATF交換はした方が良いのですか??) (過走行車でも大丈夫ですか?) (ディーラーでは無交換と聞きますが、実際は・・・。)などと相談されます。



ATF交換施工台数が累積数千台の弊社としては、(正しい交換方法で、確実な作業)を行えば、全く問題ありませんとお答えしています。


それでも不安な方は是非弊社のブログを遡って閲覧してください。

全作業の一部しかブログにアップしていませんが、作業の様子を紹介していますので、参考にしてもらえれば幸いです。






ATF完全圧送式交換の御見積・ご予約は、HP(お問い合わせフォーム)からお待ちしております。 必要事項を記入して送信してもらえれば返信をさせていただきますね。



それではHAPPY CAR LIFE!!


2023年度の営業を終了しました。来年も宜しくお願い致します。

2023年度の営業は12月28日で終了しました。
来年度2024年の営業開始は1月9日(火)から始めさせていただきます。

正月休みの間もメールチェックや返信作業は行いますので、お問い合わせをお待ちしています。 

少しずつ返信をさせていただきますのでどうぞ宜しくお願い致します。
それでは良いお年を。HAPPY CAR LIFE!!