HIRO2525 のすべての投稿

ゼロクラウン   完全ATF圧送式交換。   RECS同時施工も好評です。

s-RIMG0886_20131125144011b65.jpg

 

 
兵庫県からお越し頂きました。
クラウン GRS183 4WD

6万キロ走行

 

 

 

 

NUTEC ZZ51改での
完全圧送式ATF交換の依頼です。

 

 

 

 

 

 

 

ミナト自動車ではゼロクラウン以降の
レベルゲージ無し、外部ATFホース無し の
クローズドタイプのATにも対応できるよう

 

専用アタッチメントを製作し完全圧送式交換を行っています。
http://minato-motors.com/blog/blog-entry-273.html

 

 

 

 

またレクサス用のありますのでご安心ください。
http://minato-motors.com/blog/blog-entry-274.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何リットル交換したか?)ではなく
どれだけキレイになったか?)を基準に施工していますので

他社様とのATF交換とは違う視点でみてるんですよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0793_20131125143753403.jpg
s-RIMG0869.jpg

 

 

6万キロ走行で
過去のATF交換暦は無し。

 

 

 
しかもATFに大幅に負荷が掛かる
ヒッチメンバ装着車。

 

 
試運転とATFチェックでは異常なしでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

距離の割には汚れていますので
まずは安価な純正同等油の
アイシン AFWプラスでプレ洗浄しますね。

 

 

 

 

 
s-RIMG0799.jpg
s-RIMG0800.jpg
s-RIMG0801_20131125143759b5f.jpg
s-RIMG0808.jpg
s-RIMG0809.jpg
s-RIMG0814.jpg
s-RIMG0817.jpg

 

 

AT内部に蓄積されたスラッジを
このプレ洗浄でリセットしますね。

 

 

 

 

 
エンジンを掛けながら行う
交換効率の高い『圧送式交換

高性能ATFチェンジャー『トルコン太郎

 

 

 

 
それに車種別専用アタッチメントを使用すれば
完全にAT内部がキレイになるんですよ~。

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0820_2013112514382244c.jpg
s-RIMG0824_201311251438237e8.jpg

 

 

NUTEC ニューテック 
ハイパフォーマンスATF 『ZZ51改

100%化学合成ATF(エステル系)

 

 

 

 

 

分子レベルでの微細化
極薄で強靭な油膜を形成。

 

 

 
高回転、高圧、高温にも
耐えれる潤滑性能

 

 
純正ATF以上の性能をご希望の方にオススメですね。

 

 

 

 

 

 

 

 
それではもう一度
本命のATFで圧送式交換を行います。

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0830_20131125143840eab.jpg
s-RIMG0831.jpg
s-RIMG0837.jpg
s-RIMG0838_20131125143845a03.jpg
s-RIMG0841_20131125143846e92.jpg
s-RIMG0844_20131125143907859.jpg

 

 
これでAT内部のATFが
完全に入れ替わりましたね
(最初に抜き取った廃油と比べると分かりやすいですね。)

 

 

 

 

 

 
循環式交換やドレンアウト式交換では
ここまでキレイに入れ替えるのは困難でしょう。

 

 

 

 

 
s-RIMG0852.jpg

 

 

最後にフルードレベル調整を行いますね。

 

 

 
レベルゲージの無いATやCVTは
高性能スキャンツール『G-SCAN』を使用します。

 

 
各メーカー、車種、型式によって
規定温度が違いますので
注意が必要ですよ。

 

 

 

 
エンジンを掛けながら素早く調整しますね。

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0853_201311251439145fa.jpg
s-RIMG0856.jpg

 

 

 

 

アイドリング時の安定制御のために
カーボンで汚れたスロットルボディの清掃です。

 

 

 

 
5万キロに一度は清掃しましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0858_20131125143942d18.jpg
s-RIMG0860_201311251439437bf.jpg
s-RIMG0864.jpg

 

 

 
WAKO’S スロットルバルブクリーナー (業務用)

 
これをウエスに染み込ませ
バルブに付着したカーボンを落としていきます。

 

 

 

 

 
スプレーで吹きかけるだけでは
頑固なカーボンを除去する事は無理ですよ。

 

 
ケバの出ないペーパーウエス
ふき取るのがベストだと思います。

 

 

 

 
s-RIMG0866.jpg

 

 

 

 

カーボンを除去すれば
当然空気の流入量が増えますので
ECUはマイナス補正を掛けてますね。

 

 

 

 

 
再学習するまでは少~し時間が掛かりますよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0871_20131125144007da4.jpg
s-RIMG0875.jpg
s-RIMG0878_201311251440104d0.jpg

 

 

 

吸気系統の急速洗浄システム
『 WAKO’S RECS レックス 

 

 
スロットル清掃とセットでされる方が多く
コストパフォーマンスの高いメニューですよ。
http://minato-motors.com/blog/blog-entry-237.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0850_201311251439102f1.jpg

 

 

3点の全工程は約6時間

 

 

 

 

 
遠方からのお客様にも
日帰り作業が好評です。

 

 

 

 

 
ぜひホームページの(お問い合わせフォーム)から
ご相談下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

リフレッシュプラン レガシィ BG9 その3 完結編

前回、前々回ブログの続きです。
http://minato-motors.com/blog/blog-entry-293.html
http://minato-motors.com/blog/blog-entry-294.html

 

スバル レガシィツーリングワゴン BG9

H10 19万キロ走行。

 

 

 

 

 

冷却ラインの点検ですね。

 

 

ラジエターなどは以前に整備されているようなので
それ以外の部分を見てみます。

 

 

 

 
s-RIMG0649_20131119114727dcb.jpg

 

 

 

 

ヒーターホースが劣化していますね。

 

 

 

 

ホースを指で摘むと
パリパリっとホースから音が聞こえます。

 

 

 

 

ゴムが硬化し割れる時の音で
年式も考慮し交換する事に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0652_2013111911473029b.jpg
s-RIMG0653_2013111911473210f.jpg

 

 

ヒーターホース以外にも
細かいホースを数本交換し
ラジエターリフレッシャー でLLC冷却水交換。

 

 

 

 

 

内部にある古いLLCを回収し
高密度Wフィルターでろ過します。

 

 

 

 

再生ろ過されたLLCを圧送し
内部で循環させるんですね。

 

 

 

 

 

 

 

同時にパルスエアも送り込み
汚れを浮かせてまた回収。

 

 

 

 

 

エンジンを掛けながら
20分ぐらいの作業時間。

 

 

 

この循環型冷却ライン洗浄システム
ドランアウト式の交換とは全く違う交換方法なんですよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0669.jpg

 

 

 

 

LLC再生剤を投入し
失われた消泡剤防錆剤を補強します。

 

 

 

 

 
冷却ラインに残された空気
すべて排出するエア抜き作業。
(車種によっては非常に抜けにくいタイプもありますね。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0658_201311191213394a9.jpg

 

 

 

 

ラジエターリフレッシャーは
循環式洗浄工程の中にエア作業も
兼ねているので便利です。
青矢印の回収ホースに空気が無くなるまで行いますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0671.jpg
s-RIMG0673.jpg

 

 

 

 
エンジン吸気系の洗浄作業
WAKO’S RECS レックス

 

 

 

 

主に吸気バルブ周辺と
燃焼室のカーボン除去が目的です。
http://minato-motors.com/blog/blog-entry-237.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 
溶剤を点滴のようにエンジンに吸わせて
施工するんですよ~。

 

 

 

 
金額も安価なので定期的な施工をオススメします。

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0528_20131119114725dc1.jpg

 

 

燃料フィルターも交換と
ホイールアライメントも調整し
試運転をしてリフレッシュプラン完了ですね。

 

 

 

 

 

 

 
過去の整備記録と
これからの使用状況などを考えながら
整備プランを立ててみました。

 

 

 

 

 
まだまだ乗りたいが走行距離が多い車両。

中古車購入で整備履歴が分からない車両。

 

 
そのような場面でミナト自動車の
リフレッシュプランはオススメですよ~。

 
ご相談はホームページ お問い合わせフォームを
ぜひご利用くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

リフレッシュプラン    レガシィ BG9   その2 ブレーキ編

前回ブログの続きです。
http://minato-motors.com/blog/blog-entry-293.html

 

 

スバル レガシィツーリングワゴン BG9
H10 19万キロ走行。

 

 

 

 
全輪ブレーキキャリパー   オーバーホールです。

 

 

 

 

 
s-RIMG0417.jpg

 

 

 

点検の結果、オイル漏れは無く
機能的には問題ないのですが

 

19万キロ走行している事と
今後の走行距離も考慮して

 

オーバーホールする事になりました。

 

 

 

 

壊れる前にオーバーホール。
予防整備も必要なんですよね。

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0416.jpg

 

 

 

 
Frブレーキキャリパーは2ポッドタイプ

比較的作業しやすいキャリパーでしたよ~。

 

 

 

 
s-RIMG0420.jpg

 

 

 

 
ピストン等がていると
抜く時に手間取るのですが
固着も無くて状態も良好。

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0422.jpg

 

 

 
新しいインナーキットを組む前に
ダストや錆を落とします。

 

 

 

 
この時に隅々までキレイにしてあげると
組み付け作業で手が汚れなくなるんですね~。

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0499.jpg
s-RIMG0502.jpg

 

 

 

 
リア側はシングルの1ポッド。

 

 

 

 
ピストンが汚れているように見えますが
これはグリスが汚れているだけなんですよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0505_20131116100526197.jpg

 

 

 

 
ピストン表面に固着した硬く汚れたグリスは
コンパウンドで磨き落としますね。

 

 

 

 
ブレーキフルードの管理が悪い
ブーツが破れたまま放置

 

 

 

 

 

 

 
このような状態が続くと
ピストンに付いた錆が腐食し
ピストン表面がガタガタになるんですよ。

 

 

 

 

 
今回は良い状態なので
ピカピカして組み付ければ
引っ掛かりも無くスムーズにスライドしますよね。

 

 

 

 
ピストンのリングシールとブーツ。
スライドピンのブーツ。

 

 

 

 

 

新しいグリスで組み上げれば
ほぼ完了ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0415_201311161004548ff.jpg
s-RIMG0509_20131116100527947.jpg

 

 

 

最後に古い劣化した ブレーキフルードも排出し
新しいフルードでエア抜き作業。

 

 

 
フルードタンク内がキレイになったのが
良くわかりますね。

 

 

 

 

 

 

 
試運転とオイル漏れを確認すれば
完成ですね。

 

 
次回のブログで完結です。

 

 
残りの作業内容を紹介しますね~。

 

 
つづく

 

 

 

 

 

 

 

リフレッシュプラン    レガシィ BG9   その1 エンジン吸気系編

好評頂いているリフレッシュプラン

 

 

車検制度や従来型の点検整備にとらわれず
ミナト自動車独自の視点から車両をチェック

 

整備計画と予算に合わせてプランニング
提案型車両整備の事なんですよ~。

 

 

 

 

 

 

 

今回の依頼車両は
レガシィツーリングワゴン  BG9

H10年式 19万キロ走行です。

 

 

 

 

 

 

 

s-RIMG0378_20131115175945a28.jpg

 

 

 

 

新車から15年経過したレガシィですが
まだまだ軽快に走れるようにと
今回リフレッシュプランを依頼されました。

 

 

 

車両全体の点検整備と
時々発生するエンスト探求。
こちらを中心に見ていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

基本的な流れはこんな感じ

 

試運転⇒点検⇒プランニング&見積
説明&了承が得れば作業開始となるんですよ~。

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0344.jpg

 

 

 

 

入庫時の問診では
エンスト頻度は1週間の走行で 3度ぐらい
比較的良く発生するそうです。

 

 

 

ですが入庫してから30分X3セット
試運転でも発症しませんでした。

 

 

 

 

 

 
エンストの原因も頭に入れながら
リフレッシュプランを練っていきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0345.jpg

 

 

 

エンジン点検の基本
排気ガステストから。

 

 

 

 

 
CO、HCの数値が多いです。  (理想はゼロ。)

 

 

 
これだけでエンジンの燃焼状態が悪いのが分かりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0350.jpg

 

 

 

 
スパークプラグとエアエレメントは問題なし。

 

 

 
では次にスロットルボディ と ISC
の分解清掃していきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0354_20131115175754e99.jpg
s-RIMG0356.jpg

 

 

 
スロットルボディ バルブ周辺の
蓄積したカーボンを洗浄剤で除去します。

 

 

 

 
ほんの僅かな蓄積が
空気の流れを 邪魔するんですよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0365_201311151758144f9.jpg

 

 

 

アイドリング時、または急減速時の
空気流入量を調節するISCバルブ。

 
(アイドル・スピード・コントロール   通称 ISCV )
BG9レガシィは シャッター式 のISCのようですね。

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0366.jpg
s-RIMG0367_2013111517581977e.jpg

 

 

 

赤矢印の時はシャッターが開いていますが
方向に軸に回転すれば
青矢印のようにシャターバルブが閉まります。

 

 

 

 

 
このような動きで開閉し
空気の量 を 調整しているんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 
カーボンの蓄積でシャッターバルブの
軸を回せば軽い引っ掛かりが有りました。

 

 

 

 

スムーズリニアな動きが出来なくなり
アイドル回転は乱れ、時にはエンストする事も。
洗浄剤とメン棒でキレイにしていきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0336_201311151849041ef.jpg
s-RIMG0370_20131115175820d32.jpg

 

 
ISC初期の基準値  30%前後ほど。

 

 

 
41,6% から 31%に。

 

 
スロットルボディとISCの清掃で
空気の流れが良くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 
清掃前より10%ほど
ISCデューティ
ECUが少なく自動補正しましたね。

 

 

 
それだけカーボンが蓄積していたのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0379_20131115175851031.jpg
s-RIMG0328.jpg
s-RIMG0325.jpg

 

 

 

 

エンジンや車体制御の頭脳 ECU

の記憶されたエラーコードを探します。

 

 

 

 

 

 

 
6つのエラーコードは過去の履歴コード
一度消去して後で再確認しますね。

 

 

 
おそらくエンスト時の一気に入力されたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0369.jpg

 

 

 

点検時にはスキャンツールを接続し
エラーコード以外にデータモニタもチェックします。

 

 

 

 
データモニタとは現在のECUの動きを
ライブで見れる機能。

 

 

 

 

 
パッと見た感じは細かい数値
いっぱい並んでいるだけにも見えますが
実はエラーコードに出てこない不具合を
数値や動きで 見つける事も可能なんですよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0343_2013111519062360f.jpg

 

 

 

気になった数値はO2センサー動き。 (グラフ表示)
排気温度が上がれば

 
活性化するセンサーなんですが
アイドリング時や冷間時には動きが鈍いのが特徴です。

 

 

 

 

 
(なので通常はヒーターが付いています)
この車両のセンサーは
ヒーター機能とセンサー自体の劣化
動きが鈍く、緩やかな波形になっていますね。

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0382_2013111517585344d.jpg
s-RIMG0381_201311151758523ec.jpg

 

 

念のためにアメリカから直輸入した
GTC社 ST05 
オキシゲンセンサー テスター&シミュレーター
でテストします。

 

 

 

 
『FL ファール』 が出たので、やっぱりOUTですね。

 

 

 

 

 
s-RIMG0515.jpg
s-RIMG0519_201311151759470d1.jpg

 

 

 

 

新品のO2センサーに交換すれば
敏感な動きに変わり

 

この信号をECUが演算して
ISCのバルブを動かしているのですね。

 

 

 

 

 

 

 
入力信号が早く正確に。(O2センサーなど)
出力信号に素早く反応。 (ISCなど)

 

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0373_201311151758501fb.jpg

 

 

 

 
CO   作業前  0,11%  ⇒ 作業後 0,06%
HC   作業前  123ppm    作業後   
 0ppm

 

 

 

 

不完全燃焼ガス と 未燃焼ガス。

 

 
ともに無くなり完全な燃焼が出来るようになりましたね。

 

 

 

 

 

 
もう少し試運転をすればECUが学習し
もっと安定するでしょうね~。

 

 

 

 
次回ブログは
ブレーキリフレッシュに移りますね。
つづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日産 ティーダ CVTF圧送式交換     ZZ51改 オススメです。

兵庫県からお越し頂きました。

ニッサン ティーダ C11

14万キロ走行したCVT車です。

 

 

 

 

 

 

 

 

NUTEC ZZ51改     (エステル系100%化学合成油)
を使用したCVTF圧送式交換を依頼されました。

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0542_2013111711124476f.jpg

 

 

 

3~4万キロ毎にディーラーで
CVTFを交換されていたようです。

 

 

 

比較的キレイな状態でしたので
トルコン太郎による圧送式交換の

プレ洗浄無しで施工する事にしました。

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0571_20131117111352963.jpg

 

 

通常CVT車の場合は
圧送式交換をしない所が多いですね。

 

 

 

ミナト自動車ではCVT車でも問題なく
圧送式交換が出来る方法で施工していますので
どうぞご安心ください。

 

 

 

 

 

 

試運転とフルードチャック
マル秘作業をしてからイッキに交換しますね。

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0547_20131117111247363.jpg
s-RIMG0554_20131117111250c31.jpg
s-RIMG0557_20131117111309cd8.jpg
s-RIMG0560_20131117111311922.jpg
s-RIMG0561_20131117111312349.jpg
s-RIMG0563_201311171113191ec.jpg
s-RIMG0566_20131117111341923.jpg

 

 

新油と比べても
肉眼では区別が付かないほど
キレイに交換できました。

 

 

 

 

 

 

古いCVTFがZZ51改に
入れ替わったのが分かりますね。

 

 

 

 

 
s-RIMG0544_201311171112462d2.jpg
無題

 

 

 

当初WAKO’S ハイパーSでの
交換を希望されましたが

 

 

 

フルードの説明料金の差などを
ご説明させて頂いてZZ51改の方を選択されました。
(ZZ51改の方が 600円/L ほど高くなります。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらを使おうかと迷っている方には
来店時にご説明させて頂いていますので
ご安心ください。

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0577.jpg
s-RIMG0573.jpg

 

 

 

スキャンツール『G-SCAN』を使用して
温度によるフルードレベル調整
フルード劣化度データのリセット

 

 

 

 

 

フルード交換さえもスキャンツールが無いと
出来なくなってきましたね。

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0578_20131117111420bee.jpg
s-RIMG0580_20131117111422130.jpg
s-RIMG0582_20131117111423fc3.jpg

 

 

 

ラジエターリフレッシャーを使用した
LLC冷却水リフレッシュ交換
http://minato-motors.com/blog/blog-entry-166.html

 

 

 

冷却ラインから回収したLLCを
W高密度フィルターでろ過します。

 

 

 

 

 

 

キレイなLLCを波動ポンプで脈動圧送
送り込まれたパルスエアで汚れを浮かせます。

 

 

 

それを再び回収し内部が洗浄できるまで
循環洗浄していきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドレンから抜いて
継ぎ足すだけのLLC交換ではないんですよね~。

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0584_201311171114251c4.jpg

 

 

 

最後にLLC再生強化剤を投入し
消泡剤、防錆剤などの添加剤を補充します。

 

 

 

 

 

 

エア抜き作業をしてレベルを合わせれば
作業完了ですよ。

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0588_20131117111437530.jpg

 

 

 

作業工程は約4時間

 

 

 

その間は代車をお貸ししますので
ご自由にお使いください。

 

 

 

 

 

 

目の前にJRの駅がありますので
大阪市内に遊びに行くのも可能ですよ。

 

CVTフルード交換を検討されている方は
走行距離に関係なくぜひご相談下さいね。