1. TOP
  2. ミナトBLOG

日産 ティーダ CVTF圧送式交換     ZZ51改 オススメです。

兵庫県からお越し頂きました。

ニッサン ティーダ C11

14万キロ走行したCVT車です。

 

 

 

 

 

 

 

 

NUTEC ZZ51改     (エステル系100%化学合成油)
を使用したCVTF圧送式交換を依頼されました。

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0542_2013111711124476f.jpg

 

 

 

3~4万キロ毎にディーラーで
CVTFを交換されていたようです。

 

 

 

比較的キレイな状態でしたので
トルコン太郎による圧送式交換の

プレ洗浄無しで施工する事にしました。

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0571_20131117111352963.jpg

 

 

通常CVT車の場合は
圧送式交換をしない所が多いですね。

 

 

 

ミナト自動車ではCVT車でも問題なく
圧送式交換が出来る方法で施工していますので
どうぞご安心ください。

 

 

 

 

 

 

試運転とフルードチャック
マル秘作業をしてからイッキに交換しますね。

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0547_20131117111247363.jpg
s-RIMG0554_20131117111250c31.jpg
s-RIMG0557_20131117111309cd8.jpg
s-RIMG0560_20131117111311922.jpg
s-RIMG0561_20131117111312349.jpg
s-RIMG0563_201311171113191ec.jpg
s-RIMG0566_20131117111341923.jpg

 

 

新油と比べても
肉眼では区別が付かないほど
キレイに交換できました。

 

 

 

 

 

 

古いCVTFがZZ51改に
入れ替わったのが分かりますね。

 

 

 

 

 
s-RIMG0544_201311171112462d2.jpg
無題

 

 

 

当初WAKO’S ハイパーSでの
交換を希望されましたが

 

 

 

フルードの説明料金の差などを
ご説明させて頂いてZZ51改の方を選択されました。
(ZZ51改の方が 600円/L ほど高くなります。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらを使おうかと迷っている方には
来店時にご説明させて頂いていますので
ご安心ください。

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0577.jpg
s-RIMG0573.jpg

 

 

 

スキャンツール『G-SCAN』を使用して
温度によるフルードレベル調整
フルード劣化度データのリセット

 

 

 

 

 

フルード交換さえもスキャンツールが無いと
出来なくなってきましたね。

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0578_20131117111420bee.jpg
s-RIMG0580_20131117111422130.jpg
s-RIMG0582_20131117111423fc3.jpg

 

 

 

ラジエターリフレッシャーを使用した
LLC冷却水リフレッシュ交換
http://minato-motors.com/blog/blog-entry-166.html

 

 

 

冷却ラインから回収したLLCを
W高密度フィルターでろ過します。

 

 

 

 

 

 

キレイなLLCを波動ポンプで脈動圧送
送り込まれたパルスエアで汚れを浮かせます。

 

 

 

それを再び回収し内部が洗浄できるまで
循環洗浄していきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドレンから抜いて
継ぎ足すだけのLLC交換ではないんですよね~。

 

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0584_201311171114251c4.jpg

 

 

 

最後にLLC再生強化剤を投入し
消泡剤、防錆剤などの添加剤を補充します。

 

 

 

 

 

 

エア抜き作業をしてレベルを合わせれば
作業完了ですよ。

 

 

 

 

 

 
s-RIMG0588_20131117111437530.jpg

 

 

 

作業工程は約4時間

 

 

 

その間は代車をお貸ししますので
ご自由にお使いください。

 

 

 

 

 

 

目の前にJRの駅がありますので
大阪市内に遊びに行くのも可能ですよ。

 

CVTフルード交換を検討されている方は
走行距離に関係なくぜひご相談下さいね。

 

 

 

 

 

 

2013年11月16日

このページのトップへ