1. TOP
  2. ミナトBLOG

ハイエース200系をリフレッシュプラン。 ガタゴト異音がし出したら・・・そろそろ交換時期ですね。

s-IMG_6360

 

 

 

どちらか言えば西日本側の某県からお越し頂きました。

 

ハイエース KDH206V ディーゼル 4WD

走行距離184000km

 

 

去年8月にリフレッシュプランで入庫。

(前回ブログ同様ナンバープレートは非公開です。)

http://minato-motors.com/blog/?p=10463

http://minato-motors.com/blog/?p=10523

http://minato-motors.com/blog/?p=10530

http://minato-motors.com/blog/?p=10536

 

今回は以前に出来なかった作業を中心に整備する予定。

 

 

 

 

点検や試運転等をして

オススメ整備プランを提案しました。

(今回は事情があり事前アライメント測定は無しです)

 

 

 

 

s-IMG_6077 s-IMG_6076 s-IMG_6078 s-IMG_6090

 

 

まずは希望整備のタイミングベルト&ウォーターポンプ交換。

 

 

200系ハイエース KD系ディーゼルエンジンの

タイミングベルト交換は非常に簡単。

 

 

ですがカム/クランクシール交換や

W/P-ASSY交換・サーモスタッド交換もするならば

非常に時間が掛かるエンジンです。

 

 

このハイエースは目標30万キロ以上を目指していますので、

もちろん今回は交換しますよ~。

 

 

 

 

 

 

s-IMG_6095 s-IMG_6096

 

 

運転席のシートを外しエンジンルームを覗くと、

ため息が出るほど外す部品が多いです・・・・しかも狭い。

 

 

 

 

 

 

s-IMG_6099 s-IMG_6100 s-IMG_6101

 

サクサク分解してカムシールを交換しました。

(ここまではまだ簡単です。)

 

 

 

s-IMG_6097 s-IMG_6098

 

恐ろしく固く締まっているクランクプーリーボルトを外して、

なかなか外れない頑固なプーリーを外します。

 

 

 

 

(プーリーボルトを緩める・プーリーを引き抜く)

どちらもSST特殊工具が必要になり、

無いと外す事は非常に困難。

 

 

 

 

やっとシールが見えましたね。

こちらも純正クランクシールに交換します。

 

 

 

s-IMG_6107s-IMG_6112

 

 

 

エアコンコンプレッサーとオルタネーターを外すと

やっとサーモスタッドが外れました。

 

不具合が出てオーバーヒートする前に交換しましょう。

 

 

 

またオルタネーターの発電状態は良好のため

今回は破損しやすいワンウェイクラッチプーリーのみを交換します。

 

 

 

 

s-IMG_6104

 

 

そんなこんなでやっと外れたW/P-ASSY

 

 

もう少し簡単に外しやすくしてくれると良いのですが、

事情があってこの形状なんでしょうね。

 

 

 

 

 

s-IMG_6105

s-IMG_6120 s-IMG_6122

 

 

TベルトとテンショナープーリーASSYや

ファンベルトプーリー、ラジエターアッパーホースも

交換しておきますね。

 

 

 

 

s-IMG_6118 s-IMG_6125

 

 

20万キロ前後走行した車両へのリフレッシュプランでは、

予算があればセンサー系の交換もオススメしています。

 

今回はエアフロメーターと

空燃比センサーを交換しました。

 

 

 

 

 

経年劣化による(センサー特性のズレ)で

正確な数値をECUに送ることが出来ず、

少しズレた数値を誤送信します。

 

 

 

閾値を超える大きなズレはエラーコードになりますが、

少しのズレではECUは分からない。

 

ズレた数値から演算して

少しズレた制御をしてしまいます。

(このズレた感を文章で伝えるには難しいですね。)

 

 

 

 

 

レスポンスの低下やフィーリングの悪化などは、

案外センサーの特性ズレを疑った方が

良い場合もありますよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

s-IMG_6086 s-IMG_6089

 

 

ハイエース定番整備である

フロント サスペンションアーム類のリフレッシュ。

 

ハブ/ナックルやドライブシャフトも外しますね。

(ハブベアリングは前回交換済み)

 

 

 

 

 

 

s-IMG_6093 s-IMG_6094

 

 

 

ある程度走行したハイエースは足回りから

ガタガタ・ゴトゴト異音がしますよね。

 

 

その原因のひとつがボールジョイントのガタ。

 

 

 

s-IMG_6092

 

アッパーアームのボールジョイントは

分解してみると高確率でガタがありますね。

 

予防整備で交換をオススメします。

 

 

 

アッパー側はアームASSY交換になり、

ボールジョイントのみの部品供給は無いのです~。

 

 

 

 

s-IMG_6116

 

 

アッパーアームASSYを外すと

少しだけエンジンマウントが

外しやすくなりますので・・・。

 

 

 

s-IMG_6114 s-IMG_6123s-IMG_6113

 

 

非常に外しづらいエンジン・ATマウント3点も

同時に交換しました。

 

 

狭く固いボルトはある程度スペースがないと、

レンチを振れないのです。

 

 

 

アッパーアームが外れていると少しスペースが生まれるので、

同時に交換する事をオススメしています。

(工賃の重複はムダですからね。)

 

 

 

 

s-IMG_6257 s-IMG_6258 s-IMG_6260 s-IMG_6261

 

 

フロント ロアアームのブッシュ圧入交換。

 

 

ロアアームのブッシュは部品供給があるけども、

外すのは結構大変です。

 

 

ブッシュを交換するのが少ないのでしょうか?

アームASSYは在庫有りでしたが

あまり需要のないブッシュ単体は在庫なしでした。

 

 

今の国産車はSSTが必要なブッシュ交換はせず、

ASSY交換が主流ですからね~。

 

 

ブッシュの位置決めをしてプレスで交換しました。

 

 

s-IMG_6262 s-IMG_6263

 

 

ロアボールジョイントと

スタビ・ブッシュ8点も同時交換しました。

 

 

 

s-IMG_6094

 

次はドライブシャフトもリフレッシュ。

 

 

ドライブシャフトのベアリングは、

破損してからリビルト部品に交換するのか?

 

破損する前に劣化したグリスを交換して、

新しいブーツを装着し延命するのか?

 

 

 

今回は後者を選択しました。

 

 

 

 

 

s-IMG_6126 s-IMG_6127 s-IMG_6129

 

 

 

グリスもオイルですから長年の使用で劣化します。

 

 

ドロドロで固めのグリスが、

トロトロに緩んでくるともうダメでしょう。

 

粘度が保てなくなり油膜が切れてくると、

金属製のB/Gが磨耗しガタ異音が発生します。

 

破けづらくなった樹脂製ブーツのお陰で、

グリスの劣化を見過ごしている場合が多いですね。

 

 

 

 

 

s-IMG_6132 s-IMG_6133 s-IMG_6130

 

 

純正ブーツ&グリスキットは結構イイ金額をしますが、

リビルトシャフトよりかは遥かに安い。

 

 

異音さえしていないならば、

リフレッシュの方が良い選択だと思いますよ。

 

 

 

s-IMG_6134 s-IMG_6135

 

ブーツバンドはカシメ止めタイプですから、

専用工具のKTC ブーツバンドツールAS405でロックします。

 

(締付基準0.8mm以下でカシメました。)

 

 

 

冷却水を入れてエンジン始動し、

エア抜き作業を実施。

 

今度はアライメントリフトに移動し、

各アームブッシュを1Gで仮締付。

 

 

s-IMG_6264

 

そこから最初に車高調整。

 

ハイエースのFr側は車高の調整が出来るので、

リアとの兼ね合いをみて基準値に合わせます。

 

 

s-IMG_6265 s-IMG_6266

 

 

アッパーアームを外すと

車高を決めるナットを緩めるので

予め数値を記録していました。

 

記録していた通りに元に戻しても

約4mmのズレていました。 左右を調整します。

 

 

 

1G締付後に試運転をして、

やっとトータルアライメントを調整しますね。

 

 

s-IMG_6288 s-IMG_6286

 

 

ハンター社アライメントテスター (ホークアイWA470)

 

最新アライメントテスターのターゲットは

軽量樹脂製クランプタイプ。

 

 

 

 

最初はこんな物で正確な数値が出るのかな?と

思っていた時期もありました。

http://minato-motors.com/blog/?p=10832

 

 

 

s-IMG_6269

 

 

鉄ホイールでもある程度センター近くに装着すれば、

高精度4センサーがターゲットを捕捉して演算。

 

ホイールのセンターやトレッド/ホイールベースなど、

軸ズレ・歪みも3D的に測定し補正しているのです。

 

 

 

 

 

 

また樹脂製ターゲットとホイールの接触面は

シリコンリングが装着されるので、

ホイールには全く傷が付きません。

 

 

 

 

s-IMG_6267 s-IMG_6268

 

ターゲットを装着して20cmほど前進し、

ターニングラジアスゲージに載せました。(手押しで)

 

 

これだけでキャンバーなどの数値がハジキ出され、

さらに左右にハンドルを切ればキャスター数値も測定。

 

SAIやホイールベースやオフセットなども入れると、

15箇所以上の数値がわかります。

 

 

 

s-IMG_6284 s-IMG_6276

 

 

ハイエースのリアは調整できないので、

フロントのトゥ・キャンバー・キャスターを調整しました。

 

 

最後にWA470の便利機能(Wintoe)を起動して

ステアリングのセンター調整とトゥ調整。

 

 

この機能は非常に便利。

 

ステアリングセンターをセンサーで読み取り記憶させ、

トゥを調整しながらセンタリングが出来るのです。

 

 

ユーザーさんにはメリットがないのですが、

作業者にとってはなかなか使える機能なのですよ。

 

 

 

s-IMG_6289

 

最後にいつものテストコースを走行して、

最終チェックし作業は完了しました。

 

 

 

ハイエース100系・200系問わず多くの台数を作業していますが、

毎回足回り系をガッツリ整備すると体力を使いますね。

 

今月はハイエース2台連続でリフレッシュプラン作業をしたので、

暑さのせいか?疲れました~。

 

 

 

 

 

本日もミナト自動車ブログ 日々是好日に

お越し頂きありがとうございます。

 

 

リフレッシュプランのご相談・ご予約は

HP(お問い合わせフォーム)からお待ちしています。

http://minato-motors.com/blog/?p=12375

 

 

どうぞ宜しくお願い致します。

Happy Car Life!!

 

 

2017年7月16日

このページのトップへ