1. TOP
  2. ミナトBLOG

ハイエース 200系ディーゼル4WD  リフレッシュプラン 第1部。  その前にまずはエンジンから。

今回のブログは長編になり、複数に分けて紹介します。

 

またブログですべてを公開すると

ご迷惑が掛かりますのでいろいろ話せない部分がありますが

ご理解のほど宜しくお願いします。

 

 

 

s-IMG_1945

 

どちらか言えば西日本側の

某県からお越し頂きました。

 

ハイエース KDH206 ディーゼル 4WD

走行距離 17万キロ

 

 

 

リフレッシュプランでの作業依頼です。

 

 

 

メールからのご相談では

(走行距離が増えてきて、30万キロぐらいは最低使用したい。)

このあたりで車両のリフレッシュを希望されました。

 

 

 

足回り関係やATF交換など

まだ手を入れていない未整備箇所を中心にと

作業内容相応の整備予算を提示されましたが、

 

 

その前に一つ問題点がありました。

 

 

 

 

 

s-IMG_1025

 

 

 

時々エンジン警告灯が点灯し、

加速が悪くパワーダウンが酷いと・・・。(坂道は登らないほど)

 

 

 

地元某県のディーラーさんにて点検すると、

総額で百万円弱の見積り価格が提示されたようです。

 

 

 

 

 

弊社では通常このような状態の整備依頼は

基本的にはお断りするのですが、

 

 

 

 

お客様からお聞きしている症状

(私個人がハイエースと向き合わないといけない問題) が、

 

ちょうどマッチしているようだったので

日時を決めてお引き受けしたのが7月の下旬でした。

 

 

 

 

 

s-IMG_1576

 

 

 

入庫して頂いて、まずは問診。

 

警告灯が点灯する前後の状況や、

普段のメンテナンス暦・使用環境。

 

 

ある程度の状況を把握して、

試運転を行いますね。

 

 

 

 

 

 

スキャンツール『G-SCAN』を接続して、試運転。

 

警告灯が点灯し、ダイアグコードを確認。

 

 

 

s-IMG_1026

 

P0107』 圧力センサー系統(LOW)

 

ディーゼルターボプレッシャーセンサーから

出力される数値が低すぎますよ~とECUからの表示。

 

 

 

ただこれでプレッシャーセンサーを交換しては整備士失格。

 

 

 

 

ECUが教えてくれたのは(センサーからの数値が低く過ぎ)で、

(センサー自体が悪い)とは示していない。

 

あくまでもプレッシャーセンサー系統の

どこかが悪いと表示しているだけなのです。

 

 

 

 

 

 

もしかすると配線が悪いかも?

カプラーの接触が悪いかも?

全然違うところが悪いかも?

 

 

スキャンツールは(車両診断機)ではなく、

ECUと交信できる翻訳機みたいなモノ。

 

あくまでもその数値や動きから診断するのは

整備士側に委ねられているのです。

 

 

s-IMG_1026

 

 

今回ラッキーだったのが(フリーズフレームデータ)が残っていた事。

 

フリーズフレームとは異常コードを検出した瞬間の

エンジンライブデータが保存する機能。

 

 

 

異常があった時の数値が確認できると、

診断する判断材料が増えますよね。

 

s-IMG_1028

 

吸気圧センサーの数値は23Kpa

エンジン回転数 854rpm

 

あきらかに低すぎる。

 

ありえない数値なので

そりゃ異常コード出ますよね。

 

 

s-IMG_1024

 

 

試運転時もチョコチョコ警告灯は点灯。

その度に数値(90kpa⇔23kpa)を確認。

 

プレッシャーセンサー系統が悪いのは間違いない。

 

 

 

 

戻ってからECUからセンサーまでの配線・カプラーをチェックし

電圧・抵抗値を確認し問題なし。

 

 

普通に考えればプレッシャーセンサーの故障でしょう。

 

 

 

 

 

 

ただなぜ?この故障が百万円弱するのか?

もしかしてハイエース特有の故障で他に原因が有るのか?

 

 

今まで多くのハイエースを整備してきたディーラーじゃないと

知らない故障事例なのか?

 

私の診断方法が間違っているのか?

 

 

 

 

 

s-IMG_2263

 

百万円弱の見積内訳には

吸気系・インジェクター全数・EGR系・排気系の

 

主要部品を総交換する内容。

 

 

 

 

 

 

センサーの異常数値から推測し、

もしかしてアノ症状が原因の可能性が考えられる。

 

 

スカイアクティブ-ディーゼルで問題がある

『インテーク系のカーボン蓄積による詰まり』

 http://minato-motors.com/blog/?p=9900

 

 

 

 

 

このハイエースはクリーンディーゼルほど

EGRを大量に還元してはいないが、

吸気系が詰まる可能性は十分にあるエンジン。

 

 

そして私は部品交換をせずに除去のみで

エンジン性能を復活させようと研究中。

 

 

 

 

 

 

オーナー様に説明し了承を得て、

今後の為にもインテーク系、特にEGRバルブを点検しました。

 

 

念のためにね。

 

 

s-IMG_1577 s-IMG_1578 s-IMG_1625

 

 

 

一番心配していた電子制御EGRバルブ。

 

 

一見カーボンが酷く、詰まってそうに見えますよね。

 

 

 

 

 

s-IMG_1626

 

 

 

 

でも肝心のバルブ部に詰まりや蓄積は無く、

このディーゼルエンジンであれば許容範囲。

 

 

 

良くはないが十分吸気が流れるスペースはある。

 

分解前のアクティブテストでも

強制開閉出来ましたし。

 

 

 

s-IMG_1889 kkkk

 

 

 

ちょうど平行して作業していたのが、

マツダ スカイアクティブ-DのDSC。

 

余ったドライアイスペレットで

ドライアイス洗浄し、バルブのカーボンを除去しました。

 

 

 

 

 

 

s-IMG_1630

 

 

EGRバルブ ハウジングケースの形状が

根元で太くなっているので、

 

実際のバルブ部には

蓄積は少なかったようですね。

 

 

 

 

s-IMG_1633 s-IMG_1627 s-IMG_1632 s-IMG_1575

 

 

吸気シャッターバルブや

水冷EGRクーラーも詰まりは無し。

 

 

 

 

ですがEGRバルブ~シリンダヘッドを繋ぐ

インテークマニホールドはさすがに蓄積度は高かく、

 

そしてシリンダヘッドの吸気ポートやバルブも

恐らくカーボンの蓄積は多いと思います。

 

 

 

 

 

ですが

キャブオーバーのエンジン配置ではDSC作業をすると、

室内が吹き飛んだカーボンで汚してしまうので

今回はDSCを断念しました。

http://minato-motors.com/dsc/

 

 

 

 

 

ボンネットタイプのエンジン配置なら

マスキング処置でDSCは出来るのですけど・・・。

 

 

 

 

 

 

 

s-IMG_2261 s-IMG_2262 s-IMG_1686

 

 

インテークの部品を組み立てて、

プレッシャーセンサーも新品交換。

 

 

平行してリフレッシュプランの各部点検。

30万キロ走行を目指した整備プランの制作と見積り。

 

 

 

 

 

試運転をしながらセンサーの数値を確認。

警告灯の点灯せず、数値も正常値で安定していますね。

 

 

 

 

お預かり期間は多めに頂いているので、

エンジンの経過を観察しながら

本命のリフレッシュプランに移行します。

 

 

 

 

次回ブログはハイエースの

リフレッシュプランの内容を紹介しますね~。

 

Happy Car Life!!

 

 

 

 

 

 

2016年8月21日

このページのトップへ