1. TOP
  2. ミナトBLOG

マツダ アテンザ スカイアクティブ-ディーゼル。     インテーク系のカーボン蓄積 完全除去。   DSCで踏み込みました。

 

追記 6月14日現在

少し情報が混乱しているので、

このブログを見た後は 次のブログもどうぞ。

http://minato-motors.com/blog/?p=9924

 

 

 

 

 

 

大阪府堺市からお越し頂きました。

 

マツダ アテンザW GJ2FW

スカイアクティブ ディーゼル

 

 

平成25年式

走行距離 66200km

 

 

DSCのご依頼です。

 

 

 

<スカイアクティブ ディーゼルについて>

http://minato-motors.com/blog/?p=9822

 

 

 

s-IMG_8470

 

 

 

少し前にお問い合わせフォームからご相談。

 

 

別件のエンジントラブルを

ディーラー様にて無償修理。

 

 

 

 

 

 

・インテークマニホールドASSY

・電子制御-吸気シャッターバルブ  を交換されたそうです。

(走行距離40000Km時)

 

 

 

 

補足

(毎回定期的に E-OIL・O/Eはディーラー店にてメンテナンス済み。)

(ライブデータ数値 PM蓄積量 問題なし = DPFは詰まり無し)

 

 

 

 

 

 

 

その際シリンダヘッド インテークポート内の

カーボン蓄積量が非常に多い事が伝えられ、

 

コレに関しては明確な解決策は

今のところ無いとの報告だったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

それでもカーボン蓄積が気になり、

いろいろ調べていると

 

 

 

弊社HP・ブログのDSCが目に留まり、

お連絡を頂いたのが事の始まり。

 

 

 

 

s-IMG_8471

 

 

DSC(ドライアイス・ショット・カーボンクリーニング)は、

 

もともとガソリン直噴エンジン用に開発した

弊社オリジナル整備。

 

 

 

 

 

その為に中古エンジン(トヨタ4GR)を購入し、

試行錯誤を繰り返した経緯があります。

 

 

 

 

 

 

DSCをするにあたっては部品構造や配置、

脱着作業手順や学習値初期化など

 

作業前に調べないといけない項目が地味に多いです・・・。

 

 

 

 

無知にDSC作業をしてエンジンを

壊してしまう訳にはいかないですからね。 (慎重・慎重)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで今回DSC初入庫のアテンザには、

VWパサート同様に入庫一週間のお時間を。

http://minato-motors.com/blog/?p=9129

 

 

また費用についても

(大体コレぐらい)という御見積で承諾して頂きました。

 

 

 

 

 

 

正直初めてのエンジンなので、

時間があるほど助かるのです~。

 

 

 

s-IMG_8469

 

 

 

試運転をし

スキャンツールで作業前のデータ収集。

 

作業直後・しばらく走行後のデータと比較して、

どの数値が変化するかも確認する予定です。

 

 

 

 

私のアテンザDの試乗は数回しかありませんが、

十分パワフルな加速を感じました。

 

 

 

でもオーナー様のお話では新車時と比べて

これでも吹け上がりが悪く・燃費の低下が見られるようです。

 

 

s-IMG_8473 s-IMG_8474

 

 

スカイアクティブDユーザーには

みんから内で有名な『吸気圧センサーのカーボン蓄積』

 

 

オーナー様はスペアセンサーを所持し、

交互に清掃交換しているそうです。

 

 

 

センサー交換・清掃をし続けて、

この蓄積量未満をキープ。

 

何もしなければセンサーが埋もれるそうですね。

 

 

 

 

 

吸気系統の部品を順番に外します。

 

 

s-IMG_8481 s-IMG_8480

 

 

EGRバイパスパイプ。

 

内径がカーボンで20%ぐらい狭くなっています。

 

 

 

s-IMG_8483 s-IMG_8485 s-IMG_8486 s-IMG_8487

 

 

 

EGRバルブは高温の為か?比較的少なめ。

 

 

蓄積具合は10%ぐらいでしょう。

 

 

 

s-IMG_8494 s-IMG_8493 s-IMG_8496

 

 

 

4万キロ時に交換したはずの吸気シャッターバルブ

 

 

新気流入量の調整機構で、

ターボからの過給新気をコントロール。

 

 

ガソリン車のスロットルボディと同じ構造ですが、

役割が若干違います。

 

 

 

 

 

 

EGR合流地点のすぐそばにあるので、

乱気流温度低下でカーボンが溜まりやすい。

 

 

多いところでは1cmぐらい固まって、

それ以上溜まるとエンジンに吸い込まれるのでしょうね。

 

 

 

 

いろいろ外して

やっとインテークマニホールドが外れました。

 

s-IMG_8504 s-IMG_8503

 

 

先ほどのシャッターバルブとEGRの合流点

 

わずか2万キロでこのカーボン量。

 

 

1.5cmぐらいの厚みでしょうか?

流れが悪いところに溜まっていますね。

 

 

s-IMG_8518 s-IMG_8524s-IMG_8521

 

 

高温のEGRが低温の新気に冷やされ、

通路も広くなるので内圧も下がる。

 

 

 

 

このあたりからイッキに蓄積量が増えました。

 

 

s-IMG_8499 s-IMG_8500 s-IMG_8507

 

 

 

 

写真では写りずらいですが、

複雑な形状のマニホールド内にビッシリ蓄積。

 

 

 

すこしホジクリますね。

 

 

s-IMG_8526 s-IMG_8529 s-IMG_8531

 

 

 

軽~くホジホジするだけで、

缶コーヒー 一缶分出てきました。

 

 

 

しつこくやれば

マニホールドだけで2缶分はあると思います。

 

 

 

s-IMG_8514 s-IMG_8508 s-IMG_8510 s-IMG_8511

 

 

 

 

 

ポート内径が30%ほど狭くなっていますね。

 

 

こちらもホジホジしてみます。

 

 

 

s-IMG_8515

 

 

蓄積の厚みが5mm以上はあるので、

非常にホジホジが楽しい。   (梱包のプチプチ潰しに似た感じ)

 

 

 

ポート内にモコモコ溜まっていきます。

 

 

 

ターボ車特有のオイル流入もなく、

乾いた煤が特徴でした。

 

 

もっとオイルでベタベタしてるか?と想像していましたが・・・。

 

 

 

s-IMG_8625 s-IMG_8626

 

 

4気筒の8バルブ。

 

奥深くにインテークバルブのシャフト部。

 

 

 

 

入り口よりさらに蓄積量が多くなり、

もう一段階狭くなっています。

 

 

 

2番3番気筒のポートは酷く

約50%の内径かな。

 

 

s-IMG_8604

 

 

まずは車体をマスキング。

 

 

 

 

3M社製 耐薬品性の高い(ブロックマスカー6753

 

塗装業界ではメジャーの

溶剤や水分を通さない高品質マスキングペーパー。

 

 

 

 

 

 

いきなりDSCをすると、凄まじい黒煙が噴き出すので、

ある程度は除去してからDSCをスタート。

 

 http://minato-motors.com/dsc/

 

 

 

 

このポートの角度なら

Fr側に噴出するでしょうね。

 

 

 

カーボン片が燃焼室に入らないよう、

圧縮上死点にセットします。

 

 

s-IMG_8608 s-IMG_8637 s-IMG_8628

 

 

ドライアイス3mmペレット

圧縮空気で高速噴射。

 

 

ドライアイス洗浄は母材をキズ付けずに

付着物のみ除去できる 次世代洗浄システム。

 

 

(サンドブラストとは似て非なり)

 

熱収縮 と 昇華爆発力

ドライアイスの特性を利用しています。

 

 

 

 

 

軽く数秒のショットで

アルミ素地まで見えましたね。

 

ですが最深部のバルブ傘部には

焼きついたカーボンがガッチリ固着。

 

 

 

 

s-IMG_8612s-IMG_8606

 

 

奥底にあるインテークバルブに向かって、

ドライアイスペレットを打ち込み続けます。

 

 

GRエンジン用のノズルでは少し時間が掛かる。

 

 

 

反響があればVPT-エンジン用の必要かも。

 

 

s-IMG_8633 s-IMG_8621 s-IMG_8622 s-IMG_8623 s-IMG_8630 s-IMG_8631 s-IMG_8632

 

 

砲弾型LEDを照明に。

 

 

 

手前から奥まで素地が見えています。

 

 

 

 

 

かなり画質は悪くなりますが、

ファイバースコープの画像がこちら。

 

s-Still_2016_05_25_13_11_06_583

 

 

細いピック状のものでバルブ周辺をチェックし、

引っ掛かりが無いのを確認。

 

 

 

トヨタGRエンジンのように目視できないので、

少し慎重に確認しました。

 

 

 

 

 

 

1番バルブは冷却ラインの位置関係か?

他のバルブよりカーボン固着が酷かったですね。

 

良く冷えるからかな??

 

 

s-IMG_8644 s-IMG_8646 s-IMG_8647 s-IMG_8648

 

 

インテークマニホールドも

ドライアイス洗浄で無事再生。

 

 

 

 

s-IMG_8640 s-IMG_8657 s-IMG_8653 s-IMG_8658 s-IMG_8655

 

交換部品はガスケットのみ。

 

 

 

各パーツの組み立ても完了し、

冷却水もエア抜き完了。

 

 

 

アイドリングで完全暖気後、

ECU・EGR系・吸気系・燃料系など

 

学習値を初期化し、試運転。

 

 

 

 

作業後のインプレッションは、

データが出揃ってからゆっくり検証します。

 

 

 

 

試乗した感じでは、

『なるほど、これがスカイアクティブDか!!』

というトルク感。

 

 

 

おそらくスカイアクティブDを購入した方は、

コレが気に入って選んだのでしょうね。

 

 

(普段ガソリン車ばかり乗っているので非常に新鮮でした。)

(最後に乗った乗用ディーゼルはいすゞ・アスカ以来かも  古っ。)

 

 

EGR3

 

 

 

赤ライン(吸気シャターバルブ~燃焼室まで)

後半部分の洗浄でしたが、

 

 

EGRを積極的に多用したディーゼルエンジンは、

多かれ少なかれコレぐらいのカーボンが溜まるそうですよ。

 

 

 

 

スカイアクティブDだけではなく、

ランクル80系・ハイエース200系以降のディーゼルにも

同様にインテークにカーボンが蓄積するそうですね。

 

 

 

いろいろ検索すると、

インテークマニホールドを新品に交換や、

ドブ漬けしての洗浄は見受けられますが、

 

 

インテークポート&バルブまで洗浄した事例は

チョット見つかりませんでした。

 

 

 

 

 

 

今回はDCSで一つ踏み込んだ作業が

出来てよかったと思います。

 

 

 

今回集めた施工前後のデータと

オーナー様の感想なども検証して、

 

何か良い整備プランが出来たらいいな~と。

 

 

 

 

 

ちょっとの間は手探りで進めたいと思います。

 

 

 

 

(追記)

その後このブログをみて来て頂いたCX-5 ディーゼルのDSCです。

 http://minato-motors.com/blog/?p=10130

 

 

 

 

 

 

それではHappy Car Life!!

 

 

 

 

2016年6月10日

このページのトップへ