minatomotors のすべての投稿

土日祝の営業していますよ~。  大阪観光ついでに、ぜひどうぞ~!!

土日祝が重なった3連休は

遠方からの来店が多いですね。

 

 

関西観光も絡めて、来店して頂いています。

 

 

http://minato-motors.com/blog/?p=327

参考にどうぞ。

 

 

 

 

s-IMG_9791

 

 

東京都からはレクサス LS460 USF40

 

 

 

・ATF完全圧送式交換    for NUTEC NC-65

・デフオイル交換       for NUTEC ZZ-31   75w85

 

・スロットルボディ清掃  & 初期化

・WAKO’S RECS レックス

 

 

 

日帰りで出来る内容ですが、

大阪観光も兼ねていたので翌日納車となりました。

 

 

 

s-IMG_9787 s-IMG_9782 s-IMG_9808 s-IMG_9826 s-IMG_9832 s-IMG_9833 s-IMG_9839 s-IMG_9841

 

 

 

 

 

 

 

愛知県名古屋市からは トヨタ ノア AZR60

 

 

 

・CVTF完全圧送式交換   for アイシンCFEx

・オイルパン脱着洗浄

 

走行距離13万キロ で過去の交換暦は無し。

 

 

弊社ではCVTでも

交換効率の高い圧送式交換で行いますよ~。

 

 

 

こちらは日帰り作業で納車になりました。

 

 

 

このタイプのCVTはストレーナーの部品供給が無いため、

定期的なフルード交換をオススメしますね。

 

s-IMG_9870 s-IMG_9850 s-IMG_9896

 

 

 

 

 

 

 

京都市からの来店は レクサス LS460 USF40

 

 

 

・ATF完全圧送式交換   for NUTEC NC-65

 

オイルパン洗浄・ストレーナー交換もして、

NUTECニューテック 最高峰ATF 『NC-65』を使用。

 

 

LS460本来のシームレス8速ATになりましたよ~。

 

s-IMG_9996 s-IMG_9969 s-IMG_9997 s-zIMG_0014

 

 

 

 

静岡県からの来店はレクサス IS250 GSE20

 

 

・DSC (ドライアイス・ショット・カーボンクリーニング)

・ATF圧送式交換    for NUTEC NC-65

・WAKO’S RECS レックス

 

 

 

当初予定のATFは

NUTEC ZZ51改でのオーダーでしたが、

 

 

来店時の問診・説明の中で NC-65に

グレードアップする事になりました。

 

 

 

 

ブログに登場するATF/CVTFは常時在庫していますので、

来店時に変更しても大丈夫ですよ~。

 

 

 

s-IMG_9937 s-IMG_9951 s-IMG_9900 s-IMG_9916 s-IMG_9952

 

 

IS250のDSCの作業内容は

次回ブログで詳しく紹介しますね~。

 

 

4万キロの走行距離から6万キロの現在まで、

4回のRECS施工をされたようですよ。  (5000km毎)

 

 

WAKO’S RECSの効果が分かる

内容となっていますのでお楽しみに~。

 

 

Happy Car Life!!

 

ATF交換とDSCのオプション整備もヨロシク。  いろんなメニュー  ご用意していますよ~。

前回ブログからの続きです。

http://minato-motors.com/blog/?p=7711

 

 

トヨタ クラウン GRS180

14万キロ

 

DCS・ATF交換を終えて

次に実施するのはデフオイル交換。

s-IMG_9409 s-IMG_9407

 

NUTEC ZZ-32 80W120 部分化学合成ギアオイル

 

純正オイルより

ワンランク上のギアオイルを使用しますね。

 

 

一般走行レベルでZZ-32なら

十分ハイパフォーマンスだと思いますよ。

 

 

s-IMG_9413

 

次は カーエアコンリフレッシュα

 

どれだけ充填されているか?分からない

冷媒ガスを全回収してリフレッシュ。

 

 

現在の冷媒充填量を計測し、

高密度・吸湿フィルターでろ過します。

 

s-IMG_9445

 

真空引きを行い、再チャージ。

 

 

規定充填量は重量管理で全自動。

 

 

エアコン整備機器NO、1メーカー デンゲン社

(エコマックスjr)で行います。

 

 

s-IMG_9442 s-IMG_9443

 

ACコンプレッサーもオイルメンテは必要です。

 

NUTEC 高性能AC添加剤  『NC-200』  エステル系

 

 

こちらも同時にチャージしますね。

 

s-IMG_9440

s-IMG_9446

 

 

法令24ヶ月点検も依頼されました。

 

 

少ない時間内で出来る事は限られるのですが、

出来る限りの作業したいと思います。

 

 

 

納車まであと数時間・・・。

 

 

 

s-IMG_9417 s-IMG_9418

 

全体的に車両状態は良好です。

 

その中でも気になったのがブレーキ関係。

 

 

ブレーキキャリパー・パッドに塗っている

グリス全般が硬化していますね。

 

 

s-IMG_9419

s-IMG_9422

 

パッド残量は今後の使用状況をお聞きした限りでは、

十分次回車検まで持つでしょう。

 

 

 

 

今回は前後のブレーキクリーニングを行います。

 

 

ちなみにブレーキ関係の業務作業は

分解整備業の認証が必要になります。

 

 

無資格ではダメなんですよ~。

 

 

s-IMG_9425s-IMG_9424s-IMG_9428

 

WAKO’S BPR  耐熱・耐久・防水 高性能ブレーキパッドグリス

 

このグリス1本でなかなかのお値段。 高いね。

 

 

 

 

でも高粘着タイプで過酷な状況でも

安定して性能を発揮しますよ~。

 

s-IMG_9429 s-IMG_9431

 

 

 

パッドスライド部のシムもキレイにします。

 

 

ダストが混じって硬化したグリスが付いていると、

スライドの弊害になる。

 

 

 

 

滑りやすくする為のグリスが、

硬化すると逆に作用するので

 

一度キレイにしましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

s-IMG_9435 s-IMG_9437 s-IMG_9438

 

リア側もキャリパーを外して、リフレッシュ。

 

スライドピンの汚れを取って、グリスアップ

 

 

今後ブレーキパッドが著しく磨耗差が出てきたら、

キャリパーオーバーホールの時期でしょうね。

 

 

s-IMG_9448

 

 

 

最後にエンジン燃焼室洗浄のために

WAKO’S RECS レックスを施工して

 

全ての作業が終了しました。

 

 

 

 

 

 

朝10時からの入庫で、翌日お昼過ぎの納車。

 

 

 

一人で全作業をすれば

コレぐらいの時間が掛かります。  (ノーミスなら)

 

 

 

 

 

 

 

本日もミナト自動車ブログ 日々是好日に

お越し頂きありがとうございます。

 

ATF完全圧送式交換とDSCをご希望の方は、

HP(お問い合わせフォーム)からご相談くださいね~。

http://minato-motors.com/

 

 

3日以内には返信していますが、

弊社からの返信が無い場合はお連絡をお願いします。

 

(メール設定ではじかれている可能性がありますので。)

 

お手数ですがよろしくお願いします。

 

 

 

DSCとATF交換。  180系クラウンの1泊作業。   走行距離と固着強度。

愛知県豊田市からメール相談を頂きました。

 

 

トヨタ クラウン GRS180

H16 14万キロ走行

 

 

 

 

今回は愛知県で使用していたクラウンを、

佐賀県の親族にお譲りするようになり

 

 

引渡し前にリフレッシュ整備をしておきたいと、ご相談。

 

 

 

 

愛知県から佐賀県に行くタイミングで、

大阪で1泊2日のリフレッシュ整備を依頼されました。

 

 

 

s-IMG_9452

 

依頼内容

ATF完全圧送式交換 for NUTEC NC-65

DSC (ドライアイス・ショット・カーボンクリーニング)

 

デフオイル交換  NUTEC ZZ-32 80w120

カーエアコンリフレッシュα      for NUTEC NC-200

 

・法令24ヶ月点検 (ブレーキクリーニングなど)

WAKO’S RECS レックス

 

 

ノーミスで作業すれば十分可能です。

もう慣れましたしね。

 

 

 

 

まずはDSCから作業していきます。

 

s-IMG_9337 s-IMG_9340 s-IMG_9341

 

直噴エンジン インテークバルブ カーボン除去作業。

http://minato-motors.com/blog/?p=5905

 

 

 

サージタンク ・ スワールCバルブASSYなどを分解していきます。

 

 

ブローバイのオイル過流入

内部EGRのカーボン吹き返し。

 

s-IMG_9343

 

 

 

6気筒12ポートのインテークバルブの

汚れ具合を確認しますね。

 

 

 

 

s-IMG_9350 s-IMG_9347 s-IMG_9351 s-IMG_9349

 

 

何十台もGRエンジンのインテークを見てきましたが、

 

14万キロの走行距離でコレなら

蓄積量は少ないほうかな。

 

 

おそらく普段からメンテナンスは

きちんとされているのでしょう。

 

 

 

 

蓄積量が少ないので

これなら比較的早く終われそうだなと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ですがDSC開始一時間後には

それは間違いだったと痛感する事に・・・。

 

 

 

s-IMG_9365

 

グリーンテック社ドライアイス洗浄機 (ドライアイスパワー)

 

DSC専用ノズルを利用して、

ドライアイス3mmペレットを高速噴射。

 

 

熱収縮 と 昇華爆発力で剥離していきます。

http://minato-motors.com/blog/?p=5921

 

 

 

s-IMG_9352 s-IMG_9353 s-IMG_9354

 

ショットを繰り返しカーボンを除去していくのですが、

今回はなかなか落ちてくれません。

 

 

 

 

表面の柔らかいカーボンは

一瞬で吹き飛びますが、

 

バルブ傘部に付着したカーボンが非常に強固

 

 

 

ガッチリ焼き付いて剥離しない。

 

 

 

 

 

 

試しに金属製ピックで突いても、

簡単には割れてくれない・・・。

 

 

s-IMG_9366

 

アノ手コノ手とマル秘作業しながら、

 

なんとかここまでキレイにしましたよ~。

 

 

 

s-IMG_9358 s-IMG_9359 s-IMG_9360

 

 

走行距離に比例して

カーボン蓄積量は増えるのですが、

 

同時に固着強度も増してくる。

 

 

 

10万キロを超えてくるとその傾向が出てくるなと、

最近感じてきました。

 

 

 

 

DSC以外の方法で

短時間でこのカーボンを除去するのは、

作業した経験者から言えば無理だと思います。

 

 

(ドライアイス洗浄機無しで作業してくれ!)と依頼されたら、

たぶん辞退するかな~。  終わらないしね。

 

 

s-IMG_9357

 

次はATF交換に移りますね。

 

 

 

初期型のGRS180クラウンは

ATは6速ではなく5速になります。

 

 

 

試運転時に感じたのは変速ショックが、

恐ろしくシームレス

 

(一瞬、コレ6速か?    5速じゃないの?)

 

 

 

 

 

 

 

いつも入庫する10万キロオーバーの6速ATと比べて、

段違いのグッドコンディション。

 

 

 

 

 

ここまで変速ショックの無い

10万キロオーバーのクラウンATは初めて。  すごいね。

 

s-IMG_9327 s-IMG_9329

 

ATFの状態も良く、鉄粉も少な目。

 

 

 

なぜシームレスな変速だったのかが、

これで分かりました。

 

 

やはり機械メンテナンスの基本はオイル・フルード交換ですね。

 

 

 

 

s-IMG_9332 s-IMG_9333

 

さすがにオイルパンガスケットは硬化して、

柔軟性は無く ヒビ割れていますね。

 

 

ATF漏れの原因になりますので交換時期でしょう。

 

 

s-IMG_9392

 

弊社オリジナル180専用アタッチメントを接続して、

イッキに全量交換。

 

 

 

 

純正同等油アイシンAFWプラス でプレ洗浄をしてから、

本命ATF NUTEC ニューテック 『NC-65』で再圧送。

 

 

s-IMG_9406

 

 

薄緑色のNC-65は色味が弱い為、色まで完全に入れ替わりません。

 

ですが95%以上はAFWプラスから入れ替えれたと思います。

 

 

 

NUTEC ZZ51改をさらに強化し、低粘度化したNC-65。

 

シームレスな変速が、さらに長く維持できると思いますよ。

 

 

 

 

 

次回交換時期は4万キロ以上になります。

 

 

 

 

 

次回ブログも引き続き、

クラウン180の作業内容を紹介しますね。

 

 

お楽しみに

Happy Car Life!!

 

 

 

提案型点検整備『リフレッシュプラン』   3つの質問しています。 

ミナト自動車ブログ 日々是好日に

お越し頂きありがとうございます。

 

 

最近多い依頼が 提案型点検整備『リフレッシュプラン

 

 

 

 

 

法令点検項目 と 独自基準のチェックから

 

必要なオススメ整備

お客様が希望する整備を合わせて

 

最適な整備プランを提案しています。

 

s-IMG_4169

 

もちろんお客様にも予算があると思いますので、

予算に合わせてプランニング。

 

 

 

どれを実施して・どれを保留にするかは

メール等で相談して決めていきます。

 

 

 

 

(俺がすすめる整備はコレだ~!!)と

押し付ける事はないのでご安心くださいね。

 

 

 

 

 

そこで

 

リフレッシュプランのメール相談を頂いた時には、

こちらから3点質問をさせて頂いています。

 

s-IMG_4153

 

 

その1

現状の不具合や不満点

使用していて気になるところがあれば、

少しでもお伝え頂けると助かります。

 

 

 

 

例えば10万キロ走行のガソリンAT車の場合、

アイドリングでブルブル震える・燃費が悪い とお聞きすれば

 

 

スパークプラグ・エアエレメントなどの

法令点検項目以外にも、

 

 

スロットル・ISCVやO2センサーなどの

アイドリング・燃費に関連する箇所も視野を広げてチェックします。

 

 

 

 

 

スキャンツールを接続して

ダイアグコードの確認はもちろんですが、

 

ECUデータモニタ数値・各種テスターの数値も

場合によっては測定します。

 

 

 

 

問診・試運転はしますが、

ユーザー様の乗車時間と比べれば少ないので

参考にさせて頂いています。

 

 

s-IMG_8884

 

 

その2

お預かりできる期間』を教えてほしいのです。

 

リフトのスケジュールと代車の調整など

3日間なのか?

1週間なのか?

2週間以上なのか?

 

 

お預かりできる期間によっては

現状受付済みのスケジュール等と考慮して

入庫日を調整する事も可能です。

 

 

s-IMG_7094

 

 

日帰り整備予約が連日詰まっていて

長期にリフト空きが確保できない場合は、

入庫時期をズラして頂く場合もあります。

 

 

 

 

 

 

逆に三日以内の場合は

点検と簡単な軽整備のみで納車となります。

 

その場合はリフトスケジュールを調整して最短入庫日を相談します。

 

s-IMG_4178

 

 

その3

もう一つ必ずお聞きしているのは、『予算』です。

 

最初から金額の話をすると(えっ)て思われるますが、

承知の上でお聞きしています。

 

 

 

 

 

 

 

いったい今回の整備にどれぐらいの予算を組まれているのか?

 

この金額によって短期で終わる整備、

軽いリフレッシュ整備を求めているのか?

 

 

s-IMG_8440

 

 

それとも今後も長く使用する予定で

ガッツリ整備のリフレッシュをするのか?

 

 

ある程度お客様の要望が確認できます。

 

 

 

 

またメールでの要望 と  予算のアンバランスさも、

ここで指摘できます。

 

 

 

 

 

 

 

(走行距離を考慮すれば、ソレどう考えても足りないよ??)

(まだ5万キロ走行で、そこまで金額を掛けるのですか??)

 

人それぞれ愛車に対する、

価値観や思い入れは違いますからね。

 

 

 

 

s-IMG_7106

 

 

走行距離20万キロ まだまだ使用したいと考えられていて、

予算は10万円だとします。

 

 

 

 

この場合ガッツリ整備は出来ませんが、

点検と希望整備から最適なプランを計画して

 

優先順位の高い項目から予算内で整備する。

 

 

 

 

 

10万円ぐらいなら入庫日数も一週間以内の場合が

メインになりますよね。

 

残された整備箇所は今後の課題として、後日整備をしていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

お車の現状を知った上で使用する事は、

 

何も知らずに壊れるまで使用する事と、

まったく意味が変わってきますよね。

 

 

 

 

s-IMG_4366

 

 

逆に20万キロ走行で予算は30万円以上の場合、

過去の整備暦にもよりますが重整備が予想されます。

(重整備が複数個所の場合もあり)

 

 

・ラジエターなどの冷却ラインの全交換

・シュック、サスブッシュなど足回りのリフレッシュ

・エンジンでも簡単には点検できない深い箇所

 

 

 

タイヤを外してリフトに1週間以上使うとなれば、

他の整備とのスケジュールも考慮しないといけなくなります。

 

 

 

 

s-IMG_7164

 

最近多いのが純正部品のメーカー欠品。(納期遅延)

 

普段あまり発注されない部品などは、

部品センターに在庫が無くバックオーダーが掛かる場合が多いです。

 

 

 

 

 

お預かりできる日程と予算次第で、

長期お預かりが予想される場合は

 

お伝えしておかないとお客様に

ご迷惑が掛かる場合がありますので。

 

s-IMG_4174

 

(今度の3連休に使いたかったのに・・・・。)

(この週末はどうしても必要だった。)

 

 

セカンド・サードカーの場合は良いのですが、

メインカーとなると代車で間に合うか?も

考慮しないといけないからです。

 

 

 

また弊社側の代車スケジュール調整も必要になります。

 

 

s-IMG_4152

 

 

どこの整備工場にもある

名前は同じ(点検作業)なのですが、

 

 

見ている箇所や作業する内容は

深いところまで診ていきます。

 

 

 

 

 

 

(点検ってそんなに大袈裟なの?)

(一日ぐらいで簡単に!!)

と思われる方も多いでしょう。

 

 

 

 

でもキチンとした作業を深くすれば、

どうしても時間は必要になるのですよね。

 

 

s-IMG_3645hs-IMG_8889

 

 

弊社は少し特殊で他府県から(朝一入庫の夕方納車)の

日帰り作業のお引き受けが多いので、

それらの作業をしながら空いた時間で作業します。

 

 

場合によっては(リフレッシュ重整備用)に

その週は日帰り作業予約を制限する場合もあります。

 

 

 

s-IMG_2981

 

 

 

弊社の提案型点検整備(リフレッシュプラン)をご希望の方は

HP(お問い合わせフォーム)からご相談ください。

 

 

・愛車の不具合や不満点。

・お預かりできる期間(日数)

・今回の整備予算

 

をお知らせ頂けると助かります。

 

 

 

 

どうぞご理解の程、宜しくお願いします。

 

ミナト自動車 店主

 

シルバーウィーク期間も営業していますよ~。   

秋の大型連休 シルバーウィークの間も、

多くのご来店ありがとうございます。

 

 

一部だけですが紹介しますね。

 

 

 

 

 

大阪府枚方市からお越し頂きました。

レガシィ B4  H17 BL5

 

 

 

 

ATF圧送式交換 for NUTEC ZZ51改

ATFカートリッジ式フィルター交換

電子制御スロットル清掃

WAKO’S RECS

 

s-IMG_9045 s-IMG_9044 s-IMG_9060 s-IMG_9073 s-IMG_9077 s-IMG_9083

 

 

 

 

長野県からの来店は

レクサス GS350 GRS191  

 

ATF完全圧送式交換  for NUTEC ZZ51改

オイルパン洗浄 ストレーナー交換

電子制御スロットル清掃 初期化

 

s-IMG_9134 s-IMG_9090 s-IMG_9115 s-IMG_9129 s-IMG_9132

 

 

 

 

滋賀県からは春日部ナンバーのエスティマ

H16   ACR30  16万キロ走行。

 

 

 

ATF完全圧送式交換 for アイシンAFWプラス

オイルパン洗浄  ストレーナー交換

WAKO’S RECS

カーエアコンリフレッシュα  for NUTEC NC-200

 

 

s-IMG_9147 s-IMG_9141 s-IMG_9143 s-IMG_9179 s-IMG_9184 s-IMG_9185

 

 

 

横浜市からお越し頂いたのは

レクサス  IS-F   USE20   70000km

 

 

ATF圧送式交換 for NUTEC NC-65

 

 

s-IMG_9231 s-IMG_9233 s-IMG_9248 s-IMG_9265

 

 

 

兵庫県加古川市からの来店は、

スズキ スイフト RS 

ZC72S  51000km

 

 

CVTF圧送式交換 専用アタッチメント使用

for NUTEC ZZ51改

 

全化学合成エンジンオイル交換

NUTEC NC-51 0W30

 

WAKO’S RECS

電子制御スロットル清掃  などなど。

s-IMG_9291 s-IMG_9271 s-IMG_9311 s-IMG_9323

 

 

 

 

 

 

この期間中にまさかのダブルブッキング。

 

私のミスで予約受付を一台分間違えてしまいました。

 

 

残された時間を計算してみて、

ガスケット等の在庫はOK。

 

ドライアイスも配送も何とか間に合いそう。

 

 

お客様に迷惑が掛からないよう

リカバリーさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

岡山県倉敷市からお越しいただきました。

レクサス IS350  GSE21

 

DSC(ドライアイス・ショット・カーボンクリーニング)

 

 

s-IMG_9227 s-IMG_9188 s-IMG_9190 s-IMG_9218

 

 

無事作業を終えて納車となりました。

 

ご迷惑をお掛けしてスミマセンでした。

 

 

 

そんなわけで一部ですが、

シルバーウィーク中の予約作業を紹介してみました。

 

 

 

 

 

 

 

本日もミナト自動車ブログ 日々是好日に

お越し頂きありがとうございます。

 

 

作業はすべて予約制になっています。

 

ご予約・お見積もりのご相談は

HP(お問い合わせフォーム)から宜しくお願いします。

 

 

 

数日以内には返信していますが、

Hotmailなどは返信しても届いていない場合がありますので、

その時はお電話等でお知らせくださいね。

 

 

 

Happy Car Life!!