minatomotors のすべての投稿

2015年度 営業開始のお知らせ




新年あけましておめでとうございます。


2015年度は本日7日より営業を再開させて頂きます。


昨年12月30日からお問い合わせメールを頂いた方には
順次返信メールを送っていますのでご確認宜しくお願いします。


またお電話でのご相談を頂いた方は申し訳ありませんが
ホームページお問い合わせフォームからご相談頂けると助かります。




それでは本年もどうぞ宜しくお願いします。



ミナト自動車

本年度最終営業日。   なんとか予定通りに終えられました。

2014年 12月最終週。



予約して頂いて来店された車両や

事故修理の板金塗装した車両。





年末までなかなかスタッドレスへの交換が出来なかった車両。











なんとか作業を完了し全車納車、本年度の営業は無事終えることが出来ました。


















神奈川県からお越し頂いた   



レガシィ アウトバック  BPE    70000km




s-RIMG5651.jpg s-RIMG5662.jpg 










カーエアコンリフレッシュα     NUTEC NC-200  オプション注入

WAKO’S RECS     吸気系 燃焼室 急速洗浄

ATF完全圧送式交換   NUTEC 全化学合成ATF   ZZ51改    

電子制御スロットル
 清掃












s-RIMG5665.jpg s-RIMG5666.jpg s-RIMG5624.jpg s-RIMG5644.jpg 


























大阪北部からの予約来店は

トヨタ  エスティマ  ACR50     10万キロ走行





アイシン CFEx を使用したCVTF交換

オプション整備のオイルパン洗浄も行いましたよ。





電子制御スロットル清掃と初期化の同時に施工しました。



s-RIMG5709_20141228143748069.jpg s-RIMG5672.jpg s-RIMG5674.jpg s-RIMG5704.jpg s-RIMG5721.jpg 

















愛知県岡崎からの日帰り整備

レクサス IS-F   6万キロ







NUTEC 最強のATF  全化学合成ATF(エステル系)    『NC-65』

プレ洗浄からの完全圧送式交換






s-RIMG5772.jpg s-RIMG5731.jpg s-RIMG5762_201412281438076ad.jpg s-RIMG5770.jpg 
















今年は予約が常時埋まった状態で

なかなか依頼を受け入れる事が出来ませんでした。    ご迷惑をお掛けしてスイマセン。






1台ずつ少人数で作業しているので

整備できる台数は限られます。








作業環境の効率化

スケジュールの最適化


今後の課題と実感した一年でした。















後は工場内の大掃除を残すのみ。






これで本年度の営業を終了しますね。     





今年一年ありがとうございました。       来年もどうぞ宜しくお願いします。




  











それでは良いお年を。

12月後半の整備状況。     あと一週間で出来るかな??

12月も終盤になり

残された整備を

急ピッチの進めています。


















この時期になると各メーカーの部品販売の

年内営業期限が迫ってきて





純正部品の年内入荷が

できなくなるので気を使います。


















スバル レガシィ ツーリングワゴン 

BP5 2.0GT  10万キロ





s-RIMG5362.jpg 



中古車購入で過去の整備暦が不明。』

10万キロ走行し、この辺りで一度 総点検&整備を。』












この悩みに答える(ミナト自動車 リフレッシュプラン







予算に合わせた整備プランを 提案しています。










s-RIMG5384.jpg s-RIMG5405.jpg 





点検内容からお見積。



オススメ整備プランから

優勢順位と予算を考慮して




BESTからBETTERへ    作業内容を変更。












残された整備は

今後の課題となるので

又の機会に行いましょう。





















メイン整備のタイミングベルト交換






ウォーターポンプからシールとベアリング。




全交換していきますね。








s-RIMG5420.jpg s-RIMG5423.jpg s-RIMG5432_201412211352314cd.jpg 


















大雪が降った愛知県名古屋から

レクサス  IS250 GSE20








NUTEC ニューテック 『ZZ51改』      完全圧送式ATF交換 

オイルパン洗浄 & ストレーナー交換





WAKO’S RECS   &   電子制御スロットル清掃


カーエアコンリフレッシュα   for  NUTEC NC-200









もちろん私一人で

日帰り作業を担当しました。  (約8時間)











s-RIMG5448_20141221135233b49.jpg s-RIMG5446.jpg s-RIMG5462.jpg s-RIMG5476.jpg s-RIMG5479.jpg s-RIMG5487.jpg s-RIMG5495.jpg 





















鳥取県東部からの来店です。

(大阪から鳥取に引越しされたようです。)









トヨタ  クラウン GRS184

走行距離は8万キロ







NUTEC ニューテック 最強ATF  『NC-65』  ATF完全圧送式交換

オイルパン洗浄  &ストレーナー交換




電子制御スロットルボディ清掃   (初期化含む)







s-RIMG5567.jpg s-RIMG5515.jpg s-RIMG5545.jpg s-RIMG5556.jpg s-RIMG5569.jpg 
 













奈良県からの来店は

スバル レガシィ ツーリングワゴン。


2.0GT    BP5    走行距離65000km。
















NUTEC ZZ51改 (エステル系全化学合成ATF)

プレ洗浄からの完全圧送式交換。







純正ATF外部フィルターも交換しますね。








s-RIMG5592_20141221135320b02.jpg s-RIMG5606_201412211353219e8.jpg s-RIMG5609_20141221135337f54.jpg   











あと一週間で

今年の営業も終わります。






ですが

残された整備、修理、板金塗装が




まだまだあるので

時間が足りるか心配です・・・・。     (ジカンガタラナイヨ)























ミナト自動車ブログ (日々是好日)

にお越し頂きありがとうございます。



来年度からはFC2ブログから引越し予定。






ただいま準備中ですので

完了しましたらお知らせしますね~。

警告灯が教えてくれる故障箇所。    さっそく壊れたオルタネーター。

メーター内に赤いランプが点いてるから見てくれ~!! 』



お世話にになっている警備会社の

隊員の方からのSOS電話。













今年8月に新車で納車した  

三菱ふそう キャンター トラックからの不具合です。













s-RIMG5361.jpg











気が付いた時から

点灯していたようで









ミナト自動車までの自走走行でも


特に異常は無し。












s-RIMG5360.jpg








走行距離は7300km





いきなり来ましたか・・・。
















エンジンチェックランプが点灯しているので

まずはダイアグコードの確認から。















国産車に対してはめっぽう強い

スキャンツール(G-SCAN)ですが




トラック関係にはあまり得意では無いようで

車種の選択が出来ない・・・・。
















しかたなくOBD2モードで

ダイアグコードをチェックしても





エラーコードはありませんでした。












s-RIMG5388.jpg 



FEB50 キャンターには

メーター内のボタン操作

ダイアグコードの確認ができるようですね。   




(エンジンからAT シャシ系まで見れるので これは便利かもね!)



















早速試してみても

やはり(NO-DTC






故障コードは記憶されていませんでした。







s-RIMG5389n.jpg 



ブレーキ警告灯

バキューム警告灯

充電バッテリー警告灯




エンジン制御警告灯







(ここまで点灯すればダイアグコードは出るのでは?)













下回りを見ても

何かに当った形跡もなく




同時に複数点灯しているので

これらが全て関連しているのは




オルタネーターか・・・・?















まさかベルト切れ?と確認しても

特に異常なし。








s-RIMG5390.jpg 




というわけで


三菱ふそうディーラーに持ち込みました。





新車保証の範囲ですからね。
























数時間後、担当者から電話があり

オルタネーターの不良との診断でした。







オルタネーターL端子からの信号が無く

その為にチェックランプが点灯したそうです。









部品を交換してもらい

納車となりました。











s-RIMG2932_201412161010414d0.jpg 






トラックは今まで24V車がほとんどでしたが

今回のキャンターは12V / 24V  両方使用しています。 (使用電源がハイブリッド)










どこまでが12Vで

どこまでが24Vかは






ざっくりとは把握していますが




細かい所は整備書頼り。    (勉強不足です)
















新車から数年後には故障が

発生するかもしれないので






その時にはと思っていたら・・・・・・・いきなりでしたね。













s-RIMG2936_201412161010437a6.jpg 














メインバッテリー  と  架装用サブバッテリー


そして両バッテリーのバランス制御する バッテリーイコライザー

















s-RIMG2933_201412161010434cf.jpg 




SAM    

リレー&ヒューズボックスにCPUを内蔵して

電装品制御や電源分配などをする総合管理モジュール。
















今回はオルタネーターL端子の

無信号がSAMで検知され



CAN通信でメータークラスター用ECUに入力し

チェックランプが点灯したそうです。












ディーラーの方の話だと

この走行距離では珍しい故障だと言っていたので






それを信じるなら、ただの初期不良なんでしょう。





















今回は保証内で早く直ったので良かったですが

保証が切れる数年後の事を考えると






整備インフラの充実 と 診断技術を上げていかないと

対応出来なくなると実感しました。

レガシィ改     ZZ51改からNC-65へ。     NUTEC ハイパフォーマンスATF。

以前ATF交換に来て頂いてから

NUTECオイルを使用されている





スバル レガシィ BP5E

http://minatomotors.blog.fc2.com/blog-entry-187.html
http://minatomotors.blog.fc2.com/blog-entry-302.html





s-RIMG5258.jpg 


今回は NUTECニューテック NC-65での

ATF交換依頼です。

















前回ATF交換時が 95000km



そして今回が133000km








ZZ51改を使用して約4万キロになりますね。








s-RIMG5236.jpg 



やや赤味が残っているが

透明度は無い状態















熱劣化が激しく真っ黒に

なっていないので






プレ洗浄なしで十分キレイに入れ替わるでしょう。








お話を伺うと前回ATF交換から

大型社外ATFクーラーを取り付けの為、







半分ぐらいはZZ51改を再注入しているそうです。







s-RIMG5257.jpg 




エンジンは純正時から

大幅にトルクアップされ





ECUも書き換えて

かなり馬力を上げているそうです。



















ZZ51改でも純正ATFより

大幅に強化されていますが






さらに低粘度化し、極圧性を高めた


NUTEC NC-65を今回使用しますね。





s-RIMG5237.jpg 




NUTEC ニューテック 最高峰ATF   『NC-65



もともとDCTなど極圧性が高く、過酷な環境下でも

高性能を長時間、安定して発揮する為に開発された NC-65。













また

8速ATなどの多段化された最新のミッションにも

フィットするよう超低粘度化されています。













ハイパフォーマンス  &  ローフリクション  &  ロングライフ



 








エステル系基油を贅沢に使用した

市販ATFでは最強のATFかと思います。  (自社調べ)






s-RIMG5241.jpg s-RIMG5242_20141212183933418.jpg s-RIMG5244.jpg s-RIMG5245.jpg s-RIMG5247_20141212183949a9c.jpg s-RIMG5249.jpg s-RIMG5250.jpg 







NC-65自体が薄緑色の為


色味は完全にはなりませんが








透明度は完全に新油と同じぐらい

キレイになりましたね。





s-RIMG5253.jpg 






(スバル車 ATF交換)といえばお決まりの


カートリッジ式ATFフィルターも交換しますね。
















今回は板金塗装でバンパーを外していたので


簡単にアクセスできました。

















純正カートリッジ式フィルターは

常時在庫していますので




ATF交換時には、ぜひご相談ください。







s-RIMG5255.jpg 








今週末から

また寒波が来るようですね。






スタッドレスタイヤ交換の依頼が多い週でした。








今年も残り僅かですが

どうぞ宜しくお願いします。