ウィッシュ サスペンションリフレッシュ。 交換すれば分かるその違い。
消耗部品とは
どこまでがそう呼ばれるのでしょうか?
エンジンオイルやフィルター類
ブレーキパッドに補機ベルト。
車検整備などで定期的な交換をされていると思います。
各部品の性質や仕事量によって
交換時期はさまざまでしょう。
また車検整備などでは破損でもしていない限り
交換しない部品も多くありますが
実際には性能劣化している部品も有るんですよね。
サスペンション一式の交換依頼です。
カヤバ製のショックアブソーバーも検討しましたが
今回は純正品で交換したいと思います。
まずはリアサスペンションから作業していきますね。
FFウィッシュのリアサスは
ミニバン、コンパクトカーなどに多いトーションビーム式。
スプリングとアブソーバーが一体式に
なっているので、さらに分解していきますね。
コイルスプリング以外は全て交換。
サービスホールが無い為
リアシートやトリムパネルを脱着しました。
サービスホールさえ空けていれば
もっと簡単に交換できるのにね~。
フロント側はストラット式ショックアブソーバー。
ダストカバーやインシュレーターの
ゴム製部品も交換しますね。
スプリングコンプレッサーを使用して分解し
アッパーサポートやバウンドストッパーも新品交換。
18万キロ使用したアブソーバーは
減衰力が落ちてクタクタな状態でしたよ。
新旧同じようにシャフトを押し込んで
手を離すと一目瞭然。
新品はグィ~と伸びてきますが
古い方は縮んだままですね。
また古い方はスコッと入るほどヘタッていましたが
新品の方は力を入れないと
押し込むことも難しいほど反発力が強いのですね。
同時にL型ロアアームと
リビルトドライブシャフトも左右交換します。
アライメントに大きな影響を持つ
ロアアームブッシュはブッシュ単体交換は不可。
左右ロアアームASSYごと交換しますね。
(左右ロアボールジョイントは以前に交換済み)
もともと漏れてはいないのですが
簡単に交換できる場所ではないので
ついでにデフサイドシールも交換しますね。
シールもゴム製品なので
経年劣化で硬化し
弾力性がなくなるのですよね~。
ATFを補充し
アライメントを調整して
サスペンション交換は作業完了。
ショックアブソーバーの寿命は7万キロから低下し
10万キロぐらいが交換時期でしょう。
(乗り方、使用頻度によって変わります。)
交換費用も掛かりますが
乗り心地も大きく変わる(向上する)ので
長く乗り続けるのなら
交換した方が良いのでは。
また予算が許されるなら
ブッシュ類も同時交換をオススメしますね~。
エンジンオイルも交換させて頂きました。
NUTEC ZZ-01 (5W-35) 化学合成油 (エステル系)
NUTECテクノロジーを盛り込んだライトモデルになります。
同時にオイル漏れ抑制効果に定評がある
エンジンオイル添加剤 NC-81プラスも注入しましたよ。
サスペンションが劣化し、乗り心地が悪くなっても
余程のことがない限り、車検には問題なく合格するでしょう。
また10年10万キロも使用すれば
あまりその車両にお金を掛けたくないのも
よくある話ですよね。
サスペンションのブッシュやアブソーバーなど
頻繁に交換しない部品などは
結構そのまま使用し続けていくのがほとんどでしょう。 (そして乗り換えや廃車に)
でも金額的には高額になりますが
その分ハッキリ変化が見られるので
ヤリ甲斐のある交換部品でもありますよ。
1
0万キロ近く走行していて
まだまだ使用していきたい方は
一度検討してみても良いのではないでしょうか。