1. TOP
  2. ミナトBLOG

E51 エルグランドにリフレッシュプラン。  ブレーキ・サスペンションをリフレッシュ整備。

s-IMG_4929

 

兵庫県神戸市からお越し頂きました。

ニッサン エルグランド ME51

走行距離 90000km

 

リフレッシュプランのご依頼です。

 

 

 

 

 

 

以前弊社にてATF交換等は実施済み。

 

リピート入庫の今回は10万キロ目前と言う事で、

車両全体を診たオススメ整備を提案したいと思います。

 

 

(限られた予算で もしこの車両が自分の愛車ならどうするか?)

そう思いながらプランニングしています。

 

 

 

 

 

s-IMG_4932 s-IMG_4933

 

 

問診をしてから試運転。

 

 

排気ガステストで燃焼状態をチェックします。

 

F/B補正値やO2センサー等の数値も合わせて診ると

燃焼の良好さがよく分かりますよ~。

 

 

 

 

s-IMG_4935 s-IMG_4945

 

 

アライメントテスターにて、

足回りの数値を確認し劣化度を診断。

 

 

ちなみにアライメントテスター側が診断してくれる訳ではなく、

整備士側が数値をもとに判定しています。

(問診や試運転も判断材料になります。)

 

 

 

 

アライメントテスターはそこまで万能ではなく、

弊社はアナライザーとしても活用しています。

 

 

 

s-IMG_4947 s-IMG_4948 s-IMG_4971 s-IMG_4973 s-IMG_4974 s-IMG_4976 s-IMG_4977

 

 

リフトアップして下回り等も確認しながら、

スキャンツールでエンジン等のライブデータもチェック。

 

 

 

 

テスター等から診た数値を参考にした(デジタル的診断)

実車を点検しながら判定する(アナログ的診断)

 

両方からのアプローチで車両状況を見極め、

予算に合わせた整備プランを提案させて頂きました。

 

 

 

 

 

オーナーさんにプラン詳細をお伝えして、

多少の調整もしながらプランが決定。

 

部品が届き次第、

順次作業を進めますね~。

 

 

 

s-IMG_4952 s-IMG_4961

 

 

 

新車時から手をつけていない

ブレーキキャリパーのオーバーホール。

 

 

 

今ではシール品質の向上で

フルード漏れを起こす固体は少なくなり、

O/Hを推奨する整備工場も少ないと思います。

 

 

ですがゴムシール自体の硬化は

使用年数に合わせて進行しますので

10年10万キロを目安に実施する事をオススメしています。

 

 

 

 

 

s-IMG_5247 s-IMG_5248 s-IMG_5253

 

キャリパーからピストンを分解し、

完全洗浄しました。

 

 

弊社ではよくある簡易なキャリパーの塗装等は

しないようにしています。

 

 

アレってどうなんでしょうかね?

メリットよりデメリットの方が

大きいような気がしますので・・・。

 

 

s-IMG_5252

 

 

ピストンに固着したこの汚れは

何だと思いますか?

 

 

これは古いブレーキ用グリスが

薄く固着した状態なんですよ~。

 

 

 

s-IMG_5255

 

キャリパーをオーバーホールすると、

このようなグリス固着も除去します。

 

 

 

s-IMG_5259

 

キャリパーとピストンの隙間にあるピストンシール。

 

 

ピストンに固着したグリス等があると、

シールに引っ掛かって動きに弊害がでます。

 

 

押し出されたピストンは

ゴムシールの弾性で戻ろうとするのですが、

 

シールの硬化やグリス固着があると、

戻る事が出来なくなるので

音鳴りや引き摺りの原因にもなるんですよ~。

 

 

 

s-IMG_5257 s-IMG_5260 s-IMG_5261

 

組み立ててピストンの動きを確認してから、

車体に装着します。

 

 

 

蛇腹状のダストブーツの装着具合や、

ピストンのスライドなどを確認しています。

 

 

 

s-IMG_5262 s-IMG_5267 s-IMG_5269 s-IMG_5270

 

 

 

キャリパーホルダー側も清掃洗浄して、

ダストブーツも交換してグリスアップ。

 

 

 

s-IMG_5295 s-IMG_5294 s-IMG_5297

 

グリスが充填されていないシムは一度洗浄して

WAKO’S BPRグリスを塗り込みますね。

 

 

 

 

 

私はパッドとシムとの間にはグリスを使用しますが、

シムとキャリパーピストンの間にはグリスを使用していません。

 

s-IMG_4968

 

上記画像のようにグリスと砂などが触れあう状況は

メリットとデメリットを考慮すると

あまり良い事だとは思えないのです。

 

 

 

あくまでも個人的な意見ですが

やるべき作業を正確に行えば、

不要な部分へのグリスアップは

基本的にしないようにしています。

 

 

 

 

 

s-IMG_5263 s-IMG_5266 s-IMG_5305 s-IMG_5306

 

ディスクローター研磨作業とは

・ガタガタ面を均一に!・ツルツル面をガサガサ面に!

することです。

 

ツルツルピカピカまで研いで磨き過ぎると、

逆にブレーキの効きが悪くなるんですよ~。

 

 

 

 

 

ディスクローターも研磨にて、

当り面をリセットしました。

 

 

 

ブレーキパッド交換とローター研磨は

基本的にはセットだと思いますよ~。

 

 

 

s-IMG_5310

 

E51定番整備のFrハブベアリング交換。

(高確率でガラガラゴロゴロ鳴り出します。)

 

今回は鳴り出す前の予防整備ですね。

 

 

 

 

 

ナックルにガッツリ固着しているので、

外すのは少し大変です。

 

 

 

s-IMG_5312 s-IMG_5313 s-IMG_5314 s-IMG_5316 s-IMG_5334

 

非常に固いロックナットを外し、

油圧プレスでベアリングを分解。

 

 

 

適切な位置に適切な冶具で新品B/Gを圧入し、

規定トルクで締め付けてロッキング。

 

 

このような作業も

間違った方法で組み立てると、

簡単にB/Gの寿命が縮むんですよね~。

 

 

 

 

 

s-IMG_5340

 

 

 

ディスクローターは薄~く防錆耐熱塗装をして、

数キロ走行すればキレイに当り面のみ剥離します。

 

 

 

完全防錆を狙っている訳ではないので、

気持ち程度の化粧直しです。

 

s-IMG_5327 s-IMG_5330

s-IMG_5333

s-IMG_5323 s-IMG_5322

 

 

 

リアのサススプリングインシュレーターも

上下ともに交換して、

FrロアアームASSYも左右交換しました。

 

 

 

s-IMG_5766 s-IMG_5770 s-IMG_5781 s-IMG_5783 s-IMG_5793

 

 

今回は純正アブソーバーを使用せずに、

カヤバ補修用アブソーバーで交換します。

 

 

マウントサポートやB/G、インシュレーター等も

もちろん交換しましたよ~。

 

 

 

 

 

その他のブッシュやファンベルト関係に、

P/Sフルードなども整備させて頂きました。

 

 

 

 

s-IMG_5458 s-IMG_5459 s-IMG_5464

 

リフトアップしサスが伸びた状態で

アームブッシュ等のボルトをマシ締めすると、

接地状態ではブッシュに負担が掛かり破損します。

 

 

 

 

 

 

SPC社のキャンバー調整用カムボルトをフロント側に装着し、

アライメントリフト上の接地状態で1G締め付け。

 

ブッシュの捩れやテンションを取り除きますね。

 

 

今回は事前アライメント数値から予想して、

調整幅を広げるカムボルトを採用しました。

 

 

 

s-IMG_5466 s-IMG_5460

 

 

ハンター社最新のアライメントテスター ホークアイWA470は

樹脂製軽量ターゲットでスピード装着。

 

 

 

また旧型機の倍になる高精度4センサー搭載のため、

高い測定精度を誇ります。

 

 

 

メーカー基準値から少しアレンジして、

直進安定性重視のセッティングで調整し

無事納車となりました。

 

 

s-IMG_5463

 

 

 

今回珍しいと言うか初めての事なんですが、

ブレーキをオーバーホールすると

ピストンがこんな事になっていました。

 

 

 

s-IMG_5256

 

製造時のミスでしょうか?

変な傷がメッキ表面にありますよね?

 

 

傷の先がクルッと巻いてあるので、

おそらく髪の毛が付着した状態でメッキしたのかな?

不良品が紛れ込んでいる事もあるんですね。

 

 

 

傷は爪が掛かるほどの深さがあるので、

新品ピストンに交換しておきました~。

 

 

 

 

s-IMG_5635

 

 

 

本日もミナト自動車ブログ 日々是好日に

お越し頂きありがとうございます。

 

 

 

ある程度年式が経過し走行距離が進んだ車両は

どこかのタイミングでガッツリ整備した方が、

実は良いのですよ~とアナウンスさせて頂いています。

 

 

バラバラにする個別整備は無駄が多く、

工賃も重複するので不経済ですよね。

 

 

 

関連性のある箇所や作業重複度なども考慮しながら、

車両全体を新車時に近づける整備を提案するのが

リフレッシュプランとなっています。

http://minato-motors.com/blog/?p=12375

 

 

 

 

 

ご予約・ご相談は

HP(お問い合わせフォーム)からお待ちしていますね~。

 

Happy Car Life!!

 

 

 

2017年6月25日

このページのトップへ