1. TOP
  2. ミナトBLOG

静岡県からプレマシー リフレッシュプラン 後編。  サスペンション、ブレーキ、ATF交換。 20万キロ目指す整備を依頼されました~。

前回ブログの続きです。

 

静岡県 マツダ プレマシー CWEFW

走行距離13万キロ

 

リフレッシュプランの依頼です。

 

 

前編ブログでは直噴エンジンの煤除去作業等の

エンジン系整備を行いました。

http://minato-motors.com/blog/?p=22042

 

sIMG_2190

sIMG_2019

 

 

 

後編ブログはシャシ・ブレーキ・ATF等の整備を紹介しますね。

 

 

下回りを点検するとドライブシャフトブーツからグリス漏れ。

(周辺にグリスが飛び散っています。)

 

 

 

ドライブシャフトのO/Hをする為に、

Frサスペンションを分解しました~。

 

 

 

sIMG_1955 sIMG_1974

 

 

ドライブシャフトのブーツからグリスが漏れるのは、

熱劣化でグリス粘度の低下とブーツの硬化。

 

 

シャバシャバのグリスでは油膜が確保出来ず、

ベアリングは次第に摩耗するでしょう。

 

 

 

ガラガラ・コロコロ異音が出てから

リビルト品でのASSY交換が整備業界では主流ですが、

弊社ではあまりソレをオススメはしていません。

 

 

 

 

リビルトDシャフトに使われている汎用ブーツと、

純正ブーツの耐久性は全く違う。(特にアウター側)

 

 

圧倒的に耐久性の高い純正ブーツ&グリスKITでO/Hすれば、

10万キロ以上は十分に持ちますからね~。

 

 

長く使用するなら、

断然純正品が良いとお伝えしています。

 

 

 

 

sIMG_1957

 

 

シャフトのベアリングを洗浄して、

耐久性の高い純正ブーツ・グリスKITでO/Hしますね。

 

sIMG_2051 sIMG_2054 sIMG_2061 sIMG_2064

 

 

 

ブーツバンドを確実にカシメて、

中間ベアリングも交換しました。

 

ちなみにアウターブーツのバンドは非常に硬く、

チョットやソットではカシる事は出来ません。

 

SSTの強固な爪でガッチリ挟まないと、

奇麗なカシめ具合にはならないのですね。

 

 

sIMG_2066 sIMG_2067 sIMG_2068 sIMG_2071 sIMG_2072

 

 

 

フロントハブベアリングも交換しますね。

 

ナックルに圧入されているので、

油圧プレスで分解します。

 

 

 

ベアリングに負荷が掛からないように適切な治具を選択し、

油圧プレスで慎重に圧入しました。

 

sIMG_2045 sIMG_2046 sIMG_2048 sIMG_2050

 

 

 

 

ショックアブソーバーも

今回は純正品でリフレッシュ。

 

マウントやベアリング、インシュレーター等も同時交換します。

 

sIMG_2037 sIMG_2038 sIMG_2040 sIMG_2041 sIMG_2042

 

 

 

 

 

ロアアームASSYや

スタビブッシュ&リンクロッドなども全交換しました。

 

 

sIMG_2102 sIMG_2104

sIMG_2123

 

 

 

 

 

リアサスペンションと

リアハブベアリングのリフレッシュ。

 

ブッシュの負担が大きいロアアームや

スプリングインシュレーターなどを交換しますね。

 

 

 

 

 

このプレマシーのリアロアアームブッシュは、

単体での部品供給はありません。

 

ブッシュだけで部品供給してくれれば高額なASSY交換はせずに

ブッシュ打ち換えで対応出来るのにね~。

 

 

 

 

 

またハブベアリングASSYと

ショックアブソーバーも交換しました。

 

sIMG_2105 sIMG_2107 sIMG_2108 sIMG_2110 sIMG_2112 sIMG_2113

 

 

 

ブレーキ関係もリフレッシュします。

 

ブレーキキャリパーを分解して洗浄し、

シール・ダストブーツを交換しました。

 

sIMG_1819 sIMG_1823 sIMG_1824

 

 

 

 

 

ディスクローターは研磨機で再生します。

 

乱れたブレーキパッドとの当たり面を均一にし、

ローター表面を整えます。

 

研磨する量はほんの少し。

そんなにガッツリ削るわけではないのでご安心を。

 

最後に防錆耐熱塗装をしてあげれば、

ほぼ新品同様に戻りました。

 

sIMG_1724

 

 

研磨をしてブレーキパッドを交換すると、

ブレーキの効きも良くなりコントロールもしやすい。

 

 

引き渡し後の1発目のブレーキングで

今までとの違いが分かるのでユーザーさんには好評ですね。

 

 

sIMG_1727

 

 

 

 

ATFも圧送式で交換します。

 

 

その前にオイルパンを洗浄してストレーナーも交換。

 

本命ATFはニューテックNC-65を指名されましたので、

NC-RFでプレ洗浄してからNC-65で交換しました。

 

かなりキレイに入れ替わりましたよ~。

 

 

sIMG_2139 sIMG_2144 sIMG_2146 sIMG_2253 sIMG_2268 sIMG_2282

 

 

 

 

カーエアコンリフレッシュαで

AC冷媒ガスをリフレッシュ。

 

NUTEC NC-200 コンプブースト

(高性能ACコンプレッサーオイル)

 

NC-200も同時注入しますね。

 

 

 

sIMG_2291 sIMG_2290

 

デンゲン社 エコマックスJr

全自動冷媒回収再生再充填装置

 

 

規定充填量480gに対して、

回収できたのが290g。

 

 

結果的には規定充填量より

190gほど少なかったようですね。

 

 

年々減少する冷媒ガスも、

定期的なチェックをお勧めしています。

 

 

sIMG_2293 sIMG_2295

 

 

 

アライメントリフトで ロアアームブッシュ等の

1G締め付けを行います。

(そこから軽く試運転しブッシュ等を馴染ませる。)

 

 

ここまで作業してやっとホイールアライメントを

測定調整が始まります。

 

 

sIMG_2283

 

 

ハンター社 ホークアイWA470 アライメントテスター

軽量樹脂製クランプ式ターゲットを鉄ホイールに装着。

 

適当にホイールセンターに合わせて、

パチンとクランプして固定するだけ。

 

 

 

 

ターゲットにあるドットマークを

4つの高性能センサーカメラで動きを捕捉。

 

静止から20cmほど手押しで前進。

ステアリングを左右に振って元に戻す。

 

3Dに動くターゲットから、

高精度にアライメント数値を弾き出します。

 

sIMG_2284 sIMG_1941

 

リアのスラスト角をゼロに調整して、

クレイドル調整でSAIやキャスターのバランスを整えて、

キャンバー・トゥを微調整します。

 

 

直進安定性重視で調整しました。

 

 

ほぼほぼ左右差15分以内に収まったので、

良しとしましょう。

 

sIMG_2287

sIMG_2289

 

 

本日もミナト自動車ブログ日々是好日に

お越しいただきありがとうございます。

 

 

このようなリフレッシュ整備を車検毎にする必要は全くなく、

10年or10万キロに一度してあげると

ガラリとコンディションが向上します。

 

 

 

 

前編・後編に分けて紹介したプレマシーのリフレッシュプラン、

今回の部品点数は大小合わせて100点以上交換しました。

 

 

 

 

これだけの部品を入庫してからの数日で、

全て揃えるのはほぼ無理でしょう。

 

 

なぜならメーカー出荷頻度が低いサスペンション系部品は、

メーカー欠品が多く納期が結構長い場合があるのです。

(ちなみにリア右ショックは3週間ほど入荷待ちでした。)

 

 

 

 

予約時にある程度の希望整備等をお聞きして、

事前に部品選択し先行発注をしています。

(前金をお振込いただいてからの発注です。)

 

 

入庫までに確実に交換するだろうと思われる部品は、

事前に揃えておくのが吉。

 

 

逆に言うとユーザーさん側も

ある程度(何を改善したいのか?)を

決めておく必要があります。

 

 

 

 

そうじゃないと納車日が読めず、

弊社入庫スケジュールも組めないので、

メール相談時にぜひ改善点をご相談くださいね。

 

ご協力宜しくお願いします。

 

それではHAPPY CAR LIFE!!

 

 

 

 

 

2019年6月2日

このページのトップへ