1. TOP
  2. ミナトBLOG

リフレッシュプランで点検整備。     弊社が目指すトコロはね・・・。

s-IMG_0976

 

東京都からお越し頂きました。

 

ニッサン シーマ GF50 

H16 57000km

 

 

 

 

 

ATF交換などの整備と

定期点検もメールで相談されました。

 

 

 

 

 

 

大阪には年に数回ほど

お仕事で来られるようで,

 

そのタイミングに合わせての入庫です。

 

s-IMG_0977

 

 

 

愛車が現在どのような状態

今後どのような整備が必要か?

 

 

 

 

『今まで地元整備工場で診てもらってたけど・・・。』

『最近中古車で購入したが、整備記録が分からない・・・。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社では

独自の視点で点検し、

オススメ整備をプランニング

 

 

 

予算に合わせて提案しています。

 

 

 

s-IMG_0981 s-IMG_0983

 

 

 

入庫すれば問診して、試運転からスタート。

 

 

 

 

 

エンジン整備の基本 排気ガステスト

 

CO・HC ともにほぼゼロ。  良好な数値ですね。

 

 

 

s-IMG_0979 s-IMG_0985

 

 

スキャンツール(G-SCAN)を接続して、

ダイアグエラーコードをチェック。

 

 

 

 

 

ちなみにダイアグノーシスコードは

 

自動車に搭載されている自己診断機能

スキャンツールで覗き見しているだけです。

 

 

 

 

 

 

スキャンツール(俗に言う診断機)側の

診断機能ではないのです

 

 

 

 

 

 

ですから5万円台から

70万円台のスキャンツールでも、

 

ほぼ同じ結果が見れます。

 

 

 

 

 

 

そしてエラーコード確認自体は

そんなに重要じゃないのですよ。   点検時にはね。

 

 

 

 

ちなみにスキャンツールの性能差は

データモニターの充実度でハッキリ現れます。

 

(良いのは表示項目数が多い)

 

 

 

 

この話は長くなるので、またの機会に書きますね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リアルタイム数値を確認し、

O2センサーなどの動きを確認。

 

 

 

 

怪しい箇所があれば各テスターでチェックしていきます。

(オシロや各アナライザーなど。)

 

 

 
そこからリフトアップをして

 

エンジン・サスペンション・ブレーキなどを

点検していきますね~。

 

 

s-IMG_0986

 

 

 

ブレーキパッドの残量 と キャリパーの動きをチェック。

 

 

 

 

パッド残量は十分OK 問題なさそうですが

 

これでキャリパーを組み直してはチェック不十分。

 

 

 

 

 

ブレーキパッド残量をノギスで測定しますね。

 

 

 

 

 

s-IMG_0989

 

 

内・外 / 左・右 減り具合の差

 

 

キャリパーが正常に機能しているか?

今後どれくらいでオーバーホールか必要か?

 

 

 

 

ユーザー使用状況を考慮して、

キャリパーの健康状態を見極めます。

 

 

 

 

 

今回は問題ないレベルですが、

ローターの焼けにややムラ有り。

 

 

次回整備の参考にと報告しました。

 

 

 

 

 

s-IMG_0991 s-IMG_0991 s-IMG_0993

 

 

ファン・ACベルトも

軽く亀裂がありましたね。

 

 

 

テンショナープーリーの錆による

デメリットも説明しましたよ~。

 

 

 

 

こちらも次回整備の機会に。

 

 

 

s-IMG_1027 s-IMG_1029

 

 

 

アーガス社バッテリーアナライザー で

充電・発電状態のチェック。

 

 

 

 

 

バッテリー寿命が気になりますが、

緊急性は無さそうですね。

 

 

 

s-IMG_1000

 

 

 

 

依頼された希望整備も

並行して進行します。

 

 

 

 

 

ATF圧送式交換

 

アイシンAFWプラスで

プレ洗浄 と  本交換の2段階。

 

 

 

 

s-IMG_1003 s-IMG_1007 s-IMG_1009 s-IMG_1011 s-IMG_1018 s-IMG_1022 s-IMG_1024

 

完全にキレイになりましたね。

 

 

 

ATFクーラー洗浄し

フルードレベルも調整。

 

 

 

s-IMG_1030 s-IMG_1031

 

LLC圧送式交換

 

ラジエターリフレッシャーを使用して、

脈動圧送式全量交換。

 

 

 

 

 

これによりラジエター・エンジン・ヒーターコア全ての

LLCがリフレッシュ交換が可能。

 

 

 

 

 

実はGF50シーマは いつも通りの接続では、

圧送式交換が出来ないのです。

 

 

 

 

 

 

そんな時はどこに圧が掛かり、

どの経路にLLCが流れるかを把握して

 

最適な場所でアタッチメントを接続します。

 

 

 

 

 

各車両によってアレンジが必要なのですよ~。

 

 

 

s-IMG_1034

 

 

最後にLLC強化再生剤注入 と エア抜き作業。

 

 

リザーバータンクのレベル調整も。

 

 

 

s-IMG_1036

s-IMG_1037

 

 

 

電子制御スロットルの清掃初期化します。

 

 

 

専用洗浄剤をウエスに付けて拭き取れば、

結構汚れが溜まっていますね。

 

 

恐らく新車時から一度も清掃してなさそう。

 

 

 

 
アイドリング安定化には非常に有効なんですけどね~。

 

 

 

弊社では最低でも5万キロ毎に

実施を薦めていますよ~。

 

 

 

s-IMG_1065

 

 

ニッサン車のスロットル初期化には急速TAS

 

 

 

スキャンツールを使用して初期化、

エンジン回転数が安定すれば完了。

 

 

 

 

s-IMG_1038 s-IMG_1040 s-IMG_1042

 

 

デフオイルも交換します。

 

選んで頂いたオイルはNUTEC ニューテックオイル。

 

 

 

純正よりワンランク上をお求めの方には

ZZ-32 80w120 化学合成(エステル系) ギアオイル

がオススメです。

 

 

s-IMG_0995

 

 

法令点検項目にないエアコン関係

 

 

 

 

車両は進化しているのに、

法令点検項目は変わっていない・・・。  何十年も。

 

 

 

 

(走る・曲がる・止まる + 環境)に

関係ないからでしょうかね?

 

 

 

 

 

 

 

コンデンサー横に付いているリキッドタンクから、

冷媒ガスの漏れ跡を発見。

 

 

 

 

 

本当であれば交換修理をしたいのですが、

納車時間が決まっているので

 

 

 

カーエアコンリフレッシュα

冷媒ガス量チェック & チャージ。

 

http://minato-motors.com/blog/?p=6121

 

 

s-IMG_1052 s-IMG_1050 s-IMG_1051 s-IMG_1056

 

 

 

600gの冷媒ガス量に対して、約半分

280gしか充填されていませんでした。

 

 

 

 

全量回収し真空引き

規定充填量までチャージして、

 

コンプレッサー保護にNUTEC NC-200を注入。

 

 

s-IMG_1049

 

 

 

次回整備時までの仮処置ですね。

 

もう少し時間があればなぁ~。   完治できたのに~。

 

 

 

 

 

s-IMG_1059

 

 

なぜか? あえてか? 分かりませんが・・・。

ホイールナット・ボルトにグリスが塗られている・・・。

 

 

 

レース使用や激しい塩害地以外は、

必要ないと思うんですけど。

 

 

 

s-IMG_1057

 

 

 

適正な締め付けトルク管理が出来ないので、

ナット・ボルトともにキレイに洗浄しました。

 

 

 

私はここのグリス不要派ですので・・。 通常使用では。

 

 

 

s-IMG_1063

 

 

最後にWAKO’S RECS レックスをして作業完了。

 

 

 

朝10時からの入庫で、

翌日のお昼納車となりました。

 

 

 

 

s-IMG_0984

 

 

 

弊社がおススメする『リフレッシュプラン

(法令点検・自社基準点検・整備プランニングなど一式)

 

 

 

最近は他府県からの相談依頼も多いですね。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

正直これは整備士として大変うれしいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社の目指す場所は

 

オイル交換専門店でも  部品交換店でもなく

 

やっぱり自動車整備工場ですから。

 

 

 

 

 

 

 

点検を実施して

整備が必要な箇所に、最適な整備を。

 

 

(愛車を大切に使いたいが・・・その方法が分からない。)

(今までは地元工場で勧められるがままで・・・。)

 

 

 

そのような方のサポートできる整備工場になれればと。

 

 

 

 

 

 

ただ少人数で営業しているので、

できる台数が限られる。

 

 

依頼から入庫までの

待ち時間の短縮が今後の課題かな。

 

 

 

 

 

リフト・代車・作業スケジュールの調整が難しいなぁ~。

 

 

 

それではHappy Car Life!!

 

 

 

2015年11月20日

このページのトップへ