1. TOP
  2. ミナトBLOG

三重県からランドクルーザープラドKDJ95 リフレッシュプラン後編。ホイールアライメント調整の必要性。 ショックやブッシュだけ交換しても意味ないよ~!!

エンジン不調はDSCやマルチサーブで整備し、再入庫のリフレッシュプラン前編ではフロント足回り下回り関係を整備しました。  http://minato-motors.com/blog/?p=34751



今回のブログは後編です。

次はリア アクスルベアリングやサスペンションを整備します。


・リアアクスルシャフト ハブベアリングやシール交換

ブレーキやシャフトを分解し、SSTとプレスでベアリングを抜き替えます。




ハイエース等と同じようなアクスルベアリング形状ですが、プラドは一回り大きいベアリングが圧入されています。    このベアリングを交換するにはSST治具の強度ももちろんですが、油圧プレスのスペックも高くないと外れません。



そうでないとベアリングが抜けないどころか、治具・油圧プレスのどちらかが壊れると思いますよ~。

シャフトベアリングを組付けてオイルシールも交換。

シールの打ち込み量やスキッドローターの位置も、ミリ単位で測定しながら正確に組付け。(これが甘いとオイル漏れの原因になりますからね。)





パーキングブレーキも分解清掃して、必要箇所にグリスアップ。

プラドのパーキングブレーキなんて滅多に分解整備をしない箇所なので、結構な確率で固着・グリス切れの車体が多いんですよね。(整備不足)



10年に1度はパーキングブレーキもメンテナンスしましょう。






・リア トレーディングアーム ブッシュ交換。
・リア コントロールアームASSY交換
・ラテラルロッドASSY交換
・スタビリンクロッド&ブッシュ交換


トレーディングアームのブッシュは単品供給していますが、コントロールアームとラテラルロッドはこの年式ではASSYでの部品供給になります。




前後ブレーキもO/Hします。


・ディスクローター研磨
歪んで不均一なディスクローターは高性能国産ブレーキ研磨機でリフレッシュ。
http://minato-motors.com/blog/?p=14924(ディスクローター研磨のススメ。)



ローターの厚みを残しながら薄く正確に研磨し、最後に耐熱塗装(耐熱500℃)で再生しました。 (これでまた10年は使えるでしょう。)



・ブレーキキャリパーO/H

シール硬化やグリス切れはブレーキ異音や片効き等の原因です。
これらのO/Hも10年に1度は実施する事を推奨します。



フロントは対向4ポッド。 リアはシングルポッド。



水分や泥等の混入を防ぐダストブーツは、見た感じ破れてはいません。

ですが分解するとピストンのメッキ加工は錆腐食で虫食い穴。 酷い状態ですね。


内部がこんな状態でもキャリパーのフルード漏れも無く、そこそこ制動力があれば車検にも合格します。(これで車検に合格して、安全なブレーキだと言えますか??)




虫食い状態のピストンは再利用出来ないので新品に交換しますね。





キャリパーを洗浄し、再生出来そうなピストンは磨き上げ。
シールとダストブーツを交換して組み立て。


リアブレーキのホルダー側のスライドピンも洗浄して、ブーツ交換&グリスアップ。



ブレーキ関係のグリスが劣化していると摺動出来ずスムーズさが無くなりますが、もう一つのデメリットは水分が侵入しやすくなります。(錆びやすい)



ブレーキパッドはWAKO’S BPR 高性能ブレーキパッドグリスで組立。
ブレーキホースも全数交換。



上記のようなブレーキオーバーホ-ルを実施すると、5人に1人ぐらいの確率で(ブレーキが効きすぎる)と感じる方がいますね。

O/Hによって(効き過ぎるブレーキ)になった訳ではなく、(今までが効かなさ過ぎるブレーキ)だったんですよ~とお伝えしています。



本来のブレーキになり(しっかり制動するブレーキ)に戻ったんですよと説明しています。

エンジン系のメンテナンスは地元整備工場にて定期的に実施済み。


そこで車両現状を診断して、未実施整備箇所の整備を提案しました。


・ラジエター交換
・サーモスタッド交換
・ファンカップリングASSY交換
・LLC圧送式交換


長年のエンジン熱で樹脂製アッパータンクが劣化し変色。

黒い樹脂タンクが薄緑色になり、やがて茶色になれば要注意。割れてLLCが漏れると走行不能になりますよ~。



未交換だったサーモスタッドを交換し、ラジエターの風量をコントロールをするファンカップリングASSYも交換。


電動ファンなら電子制御で風量を調整しますが、プラド95はアナログな風量調整のカップリング式。


カップリングASSYが劣化しても見た目では判断しにくい。(回っているように見えて、実は冷却できるほど回転していない。)



冷間時・温間時でのファン回転スピードを見分けて、劣化しているようなら要交換。 気が付かず冷却効率が落ちていると、夏場にオーバーヒートしますよ~。


ラジエターホース類は既に交換済みでした。

・ラジエターリフレッシャーでLLCを脈動圧送交換。

エンジンを掛けながらヒーター、ラジエター、エンジンのLLCを全量交換します。

最後にLLC再生強化剤を投入し、防錆・消泡性能を強化。
エア抜き作業も同時に行いました。




エアコン冷媒ガスもリフレッシュ
・カーエアコンリフレッシュα forニューテック


年々減少する冷媒ガスを全量回収し再生。
真空引きで配管内の水分・空気を強制排出。
規定充填量の冷媒ガスを液化高速充填。
ニューテックNC-200でコンプレッサーオイルを強化。

結果的には規定充填量700gに対して、回収できたガスは350g。

約半分ほどしか冷媒ガスが充填されていなかったようです。


このような状態でもギリ冷たい風は出ますが、ACコンプレッサーには負荷が掛かりすぎるので良くないですよ。 エアコンも定期的にメンテナンス。



一通りの予定した作業が完了。

整備リフトからアライメントリフトに移動します。


まずは1G締付。

サスペンションが伸びた状態でブッシュ等を交換組付をしていますので、そのまま走行するとブッシュが捻じれた状態になり早期破損します。


そこで4輪が接地した状態でブッシュ固定ボルトナットを一度緩めて、無駄なブッシュテンションを開放。   そこから本締めします。



アームに張り付けた黄色いテープは仮締めの印。
この箇所を1G締付してマーカーでチェックし完了。

これで交換した新品ブッシュの性能が発揮出来ますね。

1G締付後に試運転。

組付けたブッシュやスプリングインシュレーター等を馴染ませます。純正形状の場合はこれをしないとアライメント調整がスグに狂いますから。


手間は掛かるが惜しまずに。




試運転後にホイールアライメント調整。


・ハンター社 最新鋭ホイールアライメントテスターWA470ホークアイ
高性能4カメラセンサー 樹脂製クランプターゲット


・イヤサカ社ビシャモンマルチアライメントリフト
国産の高剛性・長期水平レベル確保のマルチリフト。ロング別注カラー



サスペンションを組み立て、調整用カムボルトは中立の位置で固定。  測定してみるとこんな感じで数値はバラバラ。   

サスペンション整備後にホイールアライメント調整をしないと意味がないのは、この数値を見れば一目瞭然。


これではクルマは真っすぐ走らない。


単純にショックアブソーバーやブッシュだけを交換しても、本来の走行性能には戻らないんですよね。


最終的にはこんな感じで調整しました。


・Frキャンバー/キャスター/SAIの数値はほぼ完璧でしょう。キレイに整いました。

・リアはリジットなので調整箇所が無い構造ですが、トータルトゥを見れば問題ない数値ですね。  これでタイヤが片減りしたりする事もなく、スラスト角も許容範囲。


・ステアリングギアボックスを交換したので、個別トゥ・トータルトゥ・最大切れ角・ステアリングセンターを調整しました。


これで直進安定性も改善し、走りやすい乗り心地の良いプラド95に戻ったと思います。




最後にいつものテストコースで試運転。

・テスト道路で直進性チェック (流れ・傾きをチェック)
・高速走行からの強いブレーキング (異音・振動チェック)
・市街地で右折左折、凹凸走行 (異音・走行チェック)
・リフトアップして整備箇所の入念なチェックを繰り返す。


数日後に無事納車となりました。




納車時には作業時の画像を見ながら、作業説明をしています。
また画像はDVDにコピーしてお渡ししており、今後の整備の資料にしてください。


これで当分は整備する箇所は無くなったのですが、何点か気になる個所がありましたので、こちらは経過観察しながらの整備アドバイスをさせていただきました。




DSCやマルチサーブを含めると3部作で紹介したランドクルーザープラド95のリフレッシュプラン。
http://minato-motors.com/blog/?p=34663
http://minato-motors.com/blog/?p=34751





リフレッシュプランやDSC・マルチサーブの希望される方はHP(お問い合わせフォーム)からお待ちしています。


DSC・マルチサーブは御見積が出来ますので、車両情報を記入して送信してください。

リフレッシュプランに関しては各車両コンディションによって大幅に料金が変わりますので(何年何月の○○○のリフレッシュプランはいくら掛かりましたか?)と聞いていただけると整備予算の目安をお答えできます。



それではHAPPY CAR LIFE!!




2023年5月28日

このページのトップへ