1. TOP
  2. ミナトBLOG

ウィッシュ ANE11W  サスペンションをリフレッシュ。  ハッキリ印象が変わります。

s-IMG_8790

 

 

大阪府南部からお越し頂いたのは

トヨタ ウィッシュ ANE11W   (京都ナンバーですが・・・)

 

 

何度も弊社をご利用頂きありがとうございます。

今回はサスペンション系のリフレッシュをさせて頂きました。

 

 

まずは現在のアライメント数値の測定から始めます。

 

s-IMG_8757 s-IMG_8758 s-IMG_8760 s-IMG_8761

 

 

ハンター社最新3Dアライメントテスター (WA470 HE421シリーズ)

 

 

入庫時の足回りの状態をチェックします。

パッと見た感じでは

Frトゥ・Rキャンバーが気になりますね。

 

 

 

弊社では入庫時と納車時の違いを、

数値化や画像で説明しています。

 

(もちろん画像やプリントアウトも用意します。)

(ATF交換でも・DSCでも・その他の作業でも)

 

 

 

 

 

その為には作業前の車両状態を、

一度調べる必要がありますよね。

 

 

ブッシュ交換をしてもアーム自体が曲がっていれば、

以降の作業は無駄になりますし・・・。

 

 

 

 

一手間掛けて事前測定。

二手間掛けて作業を撮影。

 

 

多いときは50枚・100枚ほどカメラで撮影しています。

 

 

 

 

 

 

 

s-IMG_8771

 

 

 

2.0Lの直噴エンジンを搭載したANE11はワイドトレッド化され

リアサスペンションはWウィッシュボーン式に。

 

 

 

どこまでのブッシュを交換するかは予算次第ですが、

今回は一番負荷の掛かるロアアームブッシュ2点を交換します。

 

 

 

 

s-IMG_8774 s-IMG_8777 s-IMG_8779 s-IMG_8780 s-IMG_8781
s-IMG_8782

 

 

リアロアアームのフロント側はボルトオン。

リア側のブッシュは圧入交換。

 

 

ブッシュには位置決めの印も無いので、

交換する前の位置を計測しておきます。(念のため)

 

 

圧入方向と基準値を整備書で確認して、

油圧プレスにセット。

 

 

 

 

 

s-IMG_8787 s-IMG_8789

 

 

リアショックアブソーバーはカヤバ社製、

スプリングはTEIN社製に交換します。

 

 

カヤバのローファーアブソーバーは

なぜか?ANE11W用の設定が無いので、

ニューSR-Sで対応しました。

 

 

 

 

s-IMG_8783 s-IMG_8785

 

 

 

Fr側はロアアームASSY と ボールジョイント交換。

 

 

サブフレームを降ろして、左右ロアアームを交換しました。

結構大変です。

 

 

s-IMG_8791 s-IMG_8795 s-IMG_8797

 

 

Frショックアブソーバーも同じように交換しますね。

 

 

 

アッパーサポートASSYのベアリング部には、

アブソーバーシャフトとが連結します。

 

この部分は防錆・防水のために、

グリスをタップリ封入してキャップを装着。

 

 

s-IMG_8793 s-IMG_8794

 

組み付けてから1G締め付けをして、

少し長めの試運転。

 

 

 

試運転が完了してから、トータルアライメントを測定・調整します。

 

s-IMG_5638 s-IMG_5640

 

左右4つの高精度カメラで

ホイールに装着したターゲットを捕捉。

 

20cm前進させて数値を演算します。

(測定自体はわずか数分で完了。)

 

 

 

アバウトに装着したターゲットでも

ハブセンターを割り出し全ての数値を測定可能。

 

 

 

 

 

 

 

 

最新アライメントテスターの測定精度はMAXまで向上しているので、

あとは測定とターゲット装着の早さが各社の違いだそうですよ~。

 

 

 

 

 

s-IMG_5627

 

 

 

 

トヨタでは珍しくリアも複数の調整箇所があるので、

調整し甲斐がありますね。

 

 

 

なぜこのサスペンション形状が

トヨタ車で普及しなかったのでしょうか?

コスト高?重量増? 不思議です。

 

 

s-IMG_5632

 

 

リア調整時はメインモニターが見えないので、

リモコンモニターで確認します。

 

 

 

全てのブッシュを開放し、再マシ締め

(2度目の1G締め付け)。

直進安定性重視のセッティングで調整しました。

 

 

 

 

 

 

これで長距離走行や高速走行が安定すると思いますよ~。

 

 

 

s-IMG_5643

 

 

本日はミナト自動車ブログ 日々是好日に

お越し頂きありがとうございます。

 

 

 

ショックアブソーバーはある程度走行すれば

機能が劣化して乗り心地が低下します。

 

 

アブソーバーからオイルがダダ漏れなら別ですが、

普通の車検や点検時などの整備見積には

あまり登場する事はないと思います。

 

 

 

ショックアブソーバー交換は

その部品のみを交換するのではなく、

関連消耗品も同時交換がセオリー。

 

 

また多数あるサスペンションアームのブッシュも

予算の限り同時交換がベター。

 

 

 

そうなると結構高額な整備になるので、

なかなか実施する方は少ないように思えます。

 

 

 

ですがこれほど車両の印象が変わる整備もあまりない。

 

普段使用しているオーナーさんなら、

その違いはスグに分かると思いますよ~。

 

 

 

 

ミナト自動車では結構オススメしています。

それではHappy Car Life!!

 

 

 

2017年1月21日

このページのトップへ