1. TOP
  2. ミナトBLOG

新着

軽自動車のATF  早めの交換が予防整備。

軽自動車のATF  早めの交換が予防整備。

2012/7/19

ワゴンR アルトなど 軽自動車のATF交換依頼が 多いです。 軽自動車全般に言えるのですが ATFの量が普通車より 3割ほど少ないのに エンジンが非力ゆえアクセルを踏み込むので 平均の回転数が高めです。 トルクコンバータ […]

続きを読む >

予防整備     噴射ポンプに出来る事。

予防整備     噴射ポンプに出来る事。

2012/7/16

気が付けば 梅雨明けですか。 これから2か月ほど 暑い時期がつづきますね。 熱中症にご注意を。 車検整備のキャンターです。 消耗品などを前回の交換歴から 計算して交換していくのですが なるべく大きな故障ならないように 規 […]

続きを読む >

CVTフルード 交換するの?  神戸の坂道キツイの多いよね!負担大です。

CVTフルード 交換するの?  神戸の坂道キツイの多いよね!負担大です。

2012/7/10

神戸市から車検入庫の H19 スズキ スイフト ZC71S 4万キロの走行で 車検点検整備は 主にオイル類やフィルターの 交換ぐらいです。 距離的にはCVTフルード交換の時期ですね。 CVTフルードはAT車より交換の必要 […]

続きを読む >

ボルボ 940 ATF圧送交換 トルコン太郎でぜひお試しを。

ボルボ 940 ATF圧送交換 トルコン太郎でぜひお試しを。

2012/7/3

そういえばしばらく 自分の車のATFを 交換していなかったので してみました。 以前交換したのは8万キロぐらい。 現在11万キロまで走行し どれくらい汚れているのでしょうか? ATFクーラーに接続されているパイプに トル […]

続きを読む >

仕事車にはエアコンフィルターはいるでしょ。 そこは省かなくても。

仕事車にはエアコンフィルターはいるでしょ。 そこは省かなくても。

2012/7/2

下半期スタート。 7/1は一日中雨でしたが 今日は晴天。 すこし蒸し暑いです。 この時期定番のエアコン修理。 冷風の出方がイマイチのようで いつものガス抜け か コンデンサーファンの不良と思いましたが バンパー裏にある高 […]

続きを読む >

このページのトップへ