1. TOP
  2. ミナトBLOG

ATF圧送式交換&DSC依頼時の過ごし方。ぶらぶら大阪散歩編

本日もミナト自動車ブログ 日々是好日に
お越しいただきありがとうございます。


弊社には全国各地から整備依頼で来店があり、
ユーザーさん自らが自走で入庫される事が多いです。


ATF圧送式交換なら日帰りが多く、
DSCなどは車種によっては日帰りor1泊お預かりが多いです。
http://minato-motors.com/blog/?cat=8
http://minato-motors.com/blog/?cat=169



(なお弊社には作業中の見学は不可になっており、
待合スペースもございません)




近畿圏外からの来店であれば道中は結構時間も掛かりますので、
せっかく大阪に来たという事で観光を楽しむ方も多いです。




今回はちょっとした大阪散歩イメージをブログにしてみました。

4月の非常事態宣言前には、
ほぼ外国からの観光客がいなくなったので、
このチャンスにと実際に歩いて撮影しました。


地理感のない場所に行くと、
歩けばどれだけ時間が掛かるか分からないもの。
参考程度に見てくださいね。

まずはミナト自動車から目の前に見える
JR阪和線 百舌鳥駅からスタートします。

百・舌・鳥と書いてモズと読みます。
徒歩3分で百舌鳥駅に到着。

ちなみに百舌鳥駅から徒歩2分ほどで、
世界遺産 仁徳陵古墳にもアクセスできます~。


ATF交換やDSCでは朝9時半or10時入庫が基本になっていますので、
今回も同じ時間帯で移動してみました。

百舌鳥駅は各停電車しか止まらないので、
各停を一駅乗って三国ヶ丘駅で快速に乗り換えます。

ミナト自動車から三国ヶ丘駅までは徒歩7分ぐらい、
百舌鳥駅からではなく直接三国ヶ丘駅に歩いても良いかと。

百舌鳥駅から一駅で降りて、数分後には快速電車が到着しました。

天王寺行・大阪行のどちらを乗っても大丈夫。
快速2駅の10分後には天王寺駅に到着しますよ~。

天王寺に到着して先頭車両方面に歩いていくと、
中央コンコースがあります。

改札を出て右に曲がり、ミオチカ・あべちかの地下通路を通過して、
道路向かい側にある(てんしば)に到着。

天王寺駅構内から(てんしば)へ渡る横断歩道は大回りになるので、
あべちか通路から4番出口階段で上がると早いです。

てんしば https://www.tennoji-park.jp/area/

天気が良ければ芝生広場が気持ちよく、
それを囲むように飲食店や物販店が並んでいます。

公園なので、もちろん入場は無料ですよ。

ちなみに(てんしば)から天王寺駅を振り返ると、
日本一高いビル(あべのハルカス)がそびえ立っています。

https://www.abenoharukas-300.jp/index.html


この日は天気は良かったのですが、
芝生広場は芝の養生で立ち入りが出来ませんでした。






奥に進むとブログ最初の画像の撮影スポットに到着します。

さらに奥に進みます。

天王寺動物園入り口の横を通り抜けて、
大阪市立美術館方面に進む。

そして美術館正面を背にして、
向かいの長い階段を下りていきます。

正面右手に新世界の通天閣が見えますね。
階段下の遊歩道を通って新世界に向かいます。


https://smtrc.jp/town-archives/city/uemachidaichi/p09.html

大阪市立美術館前の大きな階段(段差)は、上町台地の高低差。

参照画像のように上町台地の最北端には大阪城。
上町台地の隆起の名残が大和川周辺まで続いています。

豊臣秀吉が築いた当時の大坂城は北が淀川、
東西を空堀と低湿地帯で囲まれた天然の要塞。

攻略するには唯一の侵入路である
南側から兵を進めるしかない。


ちょうど美術館の北側にある茶臼山に、
大坂冬の陣では徳川家康が本陣を置く。

茶臼山から台地を北上し大阪城を目指すと、
その手前に真田幸村の真田丸があったそうです。


そんな大昔の出来事をこの高低差で少し感じる事が出来ました。

そしてこの天王寺という地名の由来は、
近くにある聖徳太子建立の(四天王寺)から。

建立当時の6世紀頃は、
この台地の西側はすぐ海岸だったそうですよ。


台地を下りて歩道橋を渡り今や観光地化した新世界、
他府県の方がイメージされる大阪がこんな感じでしょう。



串カツ・たこ焼き・お好み焼き・立ち飲み処など、
TVのケンミンショーに出てくるイメージそのままです。


この時点でまだ午前中でしたが、
喉が渇いたので軽く一杯。

喉をアルコール消毒しますね。

2人で喉を潤して¥1,397-。

去年末までは外国からの観光客で大賑わいだったと思いますが、
コロナの入国制限が掛かった後はほぼゼロでした。

意味の分からないシンセカイアートを見ながら、
通天閣の下に到着。


45年大阪府民ですがまだ一度も登った事が無い通天閣の下を通って、
日本橋・難波方面に歩いていきますね。


堺筋を北上し、電気製品とアニメ等の日本橋界隈を通過。
西の秋葉原みたいな感じの所です。

日本橋電器屋街を抜けると、
ミナミというエリアに到着します。


難波の南にある難波パークスが見えてきて、
横の路地裏を抜けると(なんばグランド花月)や(道具屋筋)

ここまで来ると360度飲食店などが並んでいます。
狭い通路にたくさんの店がありますよ~。

ちなみにこの時点でお昼12時過ぎぐらいでした。

他府県から来店された方によく聞かれるのが、
(オススメのたこ焼き屋さんはないですか?)。

残念ながらミナト自動車周辺で、
美味しくてイートイン出来るたこ焼き屋は無い。


私がたこ焼きを食べたい時には、
家で作るのであまり外では食べないのですが、
南大阪であえて紹介するなら(天王寺のやまちゃん)か?
(難波のわなか)でしょうか。

店先で購入して裏のテーブル席で、摘まんでみました。
結構美味しかったですよ~。



そこから少し歩いてニューミュンヘンでビールと唐揚げ。

美味しいサッポロビールが飲めて、
唯一無二の絶品唐揚げが食べれるビアホールレストラン。
http://www.newmunchen.co.jp/index.html


私的には美味しいビールと唐揚げを食べる為の店と思っています。


サッポロビール黒ラベル 生中2杯と唐揚げ一盛 ¥2,266-

ニューミュンヘンをあとにして、
戎橋商店街をブラブラして法善寺横丁を通過し、
道頓堀まで歩きました。

こちらも大阪と言えばの定番風景(道頓堀グリコ周辺)

京都などは景観の観点から派手な看板は撤去する流れになっていますが、
大阪ではむしろ全面押しの真逆の政策にしているそうですよ。

この方が外国観光客への受けも良いので、
アジアの大阪感を押し出しています。(前市長 橋下徹氏・談)

時間があるので御堂筋界隈を散策。

カロリーを消費するために歩きますね。

心斎橋あたりまでブラブラ歩いてから、
ミナト自動車までゆっくり戻りましょうか。

心斎橋筋を南下して大阪高島屋に到着。
中にある南海電鉄高野線なんば駅から三国ヶ丘駅に向かいます。


急行・準急に乗っても約15分で三国ヶ丘駅に到着。


午前中に乗り換えた三国ヶ丘駅はJR阪和線。
帰りの南海高野線三国ヶ丘駅はJRと乗り換え駅なんです。

こんな感じで天王寺・難波をぐるっと回って帰ってきました。

仁徳天皇陵はあまりにも巨大な為に、
全景を見るのは飛行機とヘリぐらいしか出来ない。

まだ辛うじて見るなら三国ヶ丘駅構内の屋上にある
(みくにん広場)でしょうか?


それでも仁徳陵古墳は森にしか見えないですけどね・・・。

一駅歩いて夕方17時頃にミナト自動車に到着。

日帰りのATF交換であれば作業も完了し、
納車が出来る頃合いですね。


こんな感じでミナト自動車に来た時は、
ぜひ大阪観光も一緒にどうぞ~!!

日帰りでのATF交換やDSC(ドライアイスショットカーボンクリーニング)
などの御見積・予約はHP(お問い合わせフォーム)からお待ちしています。

必要事項を記入していただければ、
返信をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願い致します。
HAPPY CAR LIFE!!


2020年7月4日

このページのトップへ