バタバタしながらも
掃除も終わり
年越し出来そうです。
来年は1月5日から営業を開始しますので
よろしくお願いします。
良いお年を。
HIRO2525 のすべての投稿
シートって結構汚れているんですね。
寒風吹き荒れる今日この頃
いかがお過ごしですか。
もともと綺麗好きな方のお車で
室内もキレイなのですが
よく見ると薄っすら汚れているので
座席シートの洗浄をしてみました。
軽くエアブローで埃を飛ばし
洗浄剤をかけます。
それだけで汚れが浮いてきますが
そこからケルヒャー高温スチームで
さらに汚れを浮かしていきます。
それをケルヒャーシート洗浄ノズルで
すすぎ洗いをしながら
汚水を吸い取ります。
赤い印の所だけ縦に洗浄したのですが
画像で分かるかなぁ~。
薄っすら汚れていたのが徐々に
キレイになっていきますね。
後部シートも大きなシミなどは
無かったのですが・・・。
洗浄剤と高温スチームをかけてみると
浮き出てきました。
恐らく長年蓄積された汗だと思いますが。
こうなると吸い応えがありますねぇ~。
何度もすすぎ洗いをしては
吸い取りを繰り返し
乾かして完了です。
シートの生地一枚だけ濡れるだけなので
夏なら一時間ぐらいでカラッと乾くんですよ。
さすがにこの時期は乾くまでに一日掛かりました。
もうすぐ今年も終わりますね。
一日一日が早いなぁ~。
切り取ってみました。
ゴムホースがカッチカチに。
車も15年経つと
消耗部品の数が増えてきます。
見た目ではなかなか
良否判断し難いのが
ゴム製の部品。
すぐに手の届くホースなら確認しやすいですが
狭い奥の方にあると触る事ができない。
ある程度は予防整備として交換しておいた方がいいかも。
15年落ちのアルト
ATミッションからのオイル漏れ。
量が多いので、どこからか吹き出ているようです。
バッテリーとラジエターを外し
見えてきたAT本体の上に
オイルが溜まっていました。
冷却用のホースが
カッチカチに硬くなり
根元からポッキリ折れて外れています。
駐車場で気が付いたから
ホース交換とATF1ℓ追加で作業終了しましたが
高速道路走行中ならAT自体が
終了していたでしょうね。
断られ続けてきましたが。
『汚いオイルだから交換できません。』 と
数店のお店で断られ続け
ネットで 『過走行車 ATF』 『10万km走行 ATF』 などで検索し
当店にお電話頂きました。 ありがとうございます。
問診させて頂くと
中古車購入の為、交換暦不明。
走行距離 7万キロ少々
変速ショックはナシ。
冷間時も温間時も至って普通。
ただATFの色がかなり黒い。 匂いは普通。
コンタミチェックと試運転の結果
交換可能と判断し作業に開始しました。
軽自動車 基本料金の交換量6Lですが ミナト自動車 ホームページ
この汚れっぷりでは少なすぎるので
追加12Lを提案しましたが
予算オーバーとの事で
追加6Lの総量12Lで作業させていただきました。
冷却ラインのホースを外し
ATFチェンジャーに接続。
交換量12Lの内まずは8L投入。
廃油モニターには回収してきた黒いフルードが
ガラス越しに見えますねぇ。
8L交換後に40分のクリーニングモード
(フルードをチェンジャー内に循環させて洗浄モード)
(この作業モード自体が無い、チェンジャーが多数あるので注意。)
細かい金属メッシュで浮遊固形物が有ればキッチリ回収するんです。
予想通り交換量が足りないので
残りの4Lを追加交換。
その後は再度クリーニングモードを30分し
試運転と油量調整で終了です。
変速ショックも無くスムーズに運転できました。
交換前にレベルゲージの
付着したフルードの色は
黒く透明度の無い状態でしたが
交換後はレベルゲージを
ウエスで拭いてみると
うっすら黒さは残るが
透明度はかなりキレイになり
『汚いオイルだから交換できません。』
とはもう言われないと思いますよ。
でも今度は『距離がチョット~!!』言われるかもしれませんが。
他店で交換拒否された方
他店の交換方法に疑問のある方
ぜひミナト自動車までご相談を。
でも交換不可の場合もあるよ。その時はゴメンなさい。