1. TOP
  2. ミナトBLOG

マークX GRX120  4GR-FSE 直噴エンジン。    インテークバルブ カーボン除去にDSC。

2年前に弊社でATF交換をして頂いた

マークX GRX120

 

http://minato-motors.com/blog/?p=314

 

 

 

 

 

この春に大阪から千葉県にお引越しするそうで、

その前にDSCの施工を希望されました。

 

 

s-IMG_3425

 

 

現在の走行距離が87000Km。

 

 

直噴エンジン4GR-FSE なら確実に、

インテークバルブにカーボンが蓄積していると思います。

 

s-IMG_3436

 

エンジンの不具合はないのですが、

たまに始動時のアイドリングがおかしい気がすると・・・。

 

 

 

 

問診時にお聞きしたので、

DSCをする前にスキャンツール(G-SCAN)を接続。

 

データモニターで数値をチェックしてみました。

 

 

 

 

s-IMG_3434 s-IMG_3432

 

空燃比F/B学習値 B1 ・ B2 ともに、

大幅なマイナス補正が掛かっていますね。

 

 

リア側O2センサーの数値も不揃いで、

燃料噴射量も 0,046mlと大幅に少ない。

 

 

 

 

 

触媒前のA/Fセンサーから情報で

ECUが燃料噴射量が多いと判断し、

-20~-25パーセントまで噴射量を減らせ!と

指示しているようです。

 

 

(なにか理由があるはずなのですが・・・・。)

 

 

 

 

 

DSCや他の作業が日帰り整備のため、

とりあえず予定通り作業を進めますね。

 

 

 

 

お預かり作業ならジックリ観察できるのに~。

 

 

 

s-IMG_3437s-IMG_3445

 

 

サージタンク ・ スワールCバルブASSY などを分解し、

インテークポート12個が見えてきました。

 

 

 

 

この車両も例外なく、

ブローバイからのオイル過流入がありますね。

 

 

 

s-IMG_3446

 

ポート内径はオイルとカーボンで真っ黒です。

 

 

それではインテークバルブを覗いてみます。

 

 

 

s-IMG_3449 s-IMG_3450 s-IMG_3452 s-IMG_3454

 

 

インテークバルブ 傘部やシャフト部には3mm以上。

 

ポート内径も1mmぐらいの厚みでカーボンが蓄積。

 

 

 

 

 

 

経験上このまま放置すると、

さらに蓄積していきます。

 

10万キロを超えてくると、

強力に硬くなりバルブに固着しだします。

 

 

おそらく燃焼熱でガチガチになるのでしょう。

 

 

s-IMG_3247 s-IMG_3248s-IMG_3469

 

DSC (ドライアイス・ショット・カーボンクリーニング)

 

次世代洗浄マシーン ドライアイス洗浄機を使用して

エンジン奥のカーボンを除去します。

 

 

 

ドライアイス 3mmペレットを

圧縮空気で高速噴射。

 

 

熱収縮 と 昇華爆発力 で、

エンジンに一切のダメージを与えず

 

固着したカーボンを剥離させます。

 

s-IMG_3463 s-IMG_3465 s-IMG_3467

 

 

爆音を響かせながらショットをすると、

ペレットが直撃した部分のカーボンは吹き飛びます。

 

 

 

 

作業者にもバチバチとカーボンが当たるので、

防御面やエプロン等をしないと真っ黒になりますよ~。

 

 

s-IMG_3471

 

ポートから15cmほど奥にあるバルブに

ペレットが当たるようにガン操作。

 

 

重いガンとホースを担いで、

キレイになるまでショットを繰り返します。

 

 

 

s-IMG_3476 s-IMG_3474 s-IMG_3475

 

最終的にはこんな感じで。

 

 

バルブ・ポート内径 全12箇所  キレイに除去できました。

 

 

s-IMG_3481 s-IMG_3482 s-IMG_3477 s-IMG_3480

 

 

サージタンク や スワールCバルブASSYの

カーボンも除去して組み直し。

 

 

スロットルも清掃し、ガスケット類も交換します。

 

 

 

s-IMG_3439 s-IMG_3441

 

スパークプラグも交換します。

(DSC作業と同時なら工賃はお安く設定してます。)

 

 

 

プラグの汚れが多いですね。

 

他のGRエンジンでは

もっとキレイに焼けているのですが・・・。

 

 

 

 

NGK イリジウムMAX )

高性能長寿命イリジウプラグに交換しました。

 

 

 

 

 

 

 

s-IMG_3483 s-IMG_3484 s-IMG_3485 s-IMG_3488

 

オプション整備のデフオイル交換。

 

NUTEC ニューテック NC-70 75W90

全化学合成ギアオイル(エステル系)

 

 

ガスケットも交換して規定トルクで締め付け。

 

s-IMG_3491 s-IMG_3492 s-IMG_3510 s-IMG_3494

 

 

カーエアコンリフレッシュα for NUTEC NC-200

WAKO’S RECS

 

 

こちらもオーダー頂きました。

 

 

 

s-IMG_3503

 

 

いつものように数回の初期化作業

 

 

一度ではエンジン回転数が定まりません。

数回繰り返し、試運転を繰り返すと安定してきます。

 

 

 

空燃比F/B学習値 B1 ・ B2 ともに、

良好な数値になりましたね。

 

 

(B1/B2 は右バンク・左バンクの事です。)

(V6エンジンなので右・左 3気筒なのです。)

 

 

 

 

 

 

DSC前は

・マイナス補正は左右バンク均等に掛かっている。

・ダイアグコードも無く、失火も感じられない。

 

 

 

 

 

普通といえば普通な状態で

スキャンツールを繋ぐか?

排気ガステスターを使用しない限り、

 

異常には気が付かないと思います。

 

 

(時間があれば排気ガステスターで計測するのですが・・・残念。)

 

 

 

 

 

 

作業して気が付いた事は、

・スパークプラグが全数 やや汚れている。(中心電極はキレイ)

・スロットルボディは、さほど汚れていなかった。

・DSC作業後に補正値が回復。

 

 

 

ただECUを初期化し再学習が

完全に終わっていないはずなので、

 

 

数週間後、もう一度来店して頂く事になりました。

 

 

 

 

(初期化後、アイドリング安定が学習完了ではないそうです。)

(最低でも30分以上を走行しないと、本学習完了にはならないので。)

 

 

 

 

 

その時にどんな補正値になっているかで、

DSCで治ったのか?

それ以外に故障箇所が有るのかが

分かると思います。

 

 

 

 

それではHappy Car Life!!

 

 

2016年2月3日

このページのトップへ