1. TOP
  2. ミナトBLOG

故障診断と整備暦。     なり手がないのは、そういう事なんです。

自動車の故障探求は

非常に時間が掛かる場合があります。

 

 

それを少しでも短縮するにはイロイロあるのですが、

過去の整備暦が大きく影響します。

 

 

 

 

今回の故障探求は

整備暦がハッキリしているのに

 

少し遠回りした事例の紹介です。

 

 

s-IMG_5336

 

トヨタ ウィッシュ ZNE10   走行距離19万キロ。

車体の振動が酷いので見て欲しい』 と依頼されました。

 

 

 

 

このウィッシュは数年前から

弊社でリフレッシュ整備をさせて頂いています。

 

 

消耗・劣化していると想定される部品は

予防整備も含めてほぼ交換済みです。

 

 

s-IMG_5322

 

この年式ぐらいのトヨタ車に多い

Dレンジ信号待ちでの振動

 

 

・エアエレメント交換

・ISCVの分解清掃

・エンジンマウント全数交換

 

上記3点の作業はすでに交換・整備はしています。

 

 

s-IMG_5337

 

『Dレンジ信号待ちでの振動』

 

・完全暖機後

・ブレーキランプON

・ATシフト Dレンジ

・電気負荷OFF

 

この条件になるとECUによって

エンジン回転数は大幅に低く制御され、

 

500~550rpmまで引き下げられます。

(回転数を抑えて、燃料消費を少なくするのが目的)

 

 

 

 

 

その振動対策として1年前に

3点の整備を実施したのですが・・・。

 

s-IMG_5342

 

 

来店時に『完全暖機後  Dレンジ ブレーキON』

を再現すると結構な振動が伝わってきました。

 

ただ走行加速時にもゴトゴト振動があるので

エンジン低下だけの振動ではないはず・・・。

 

 

 

 

 

 

 

サスペンション一式も弊社で交換済み、

もしかして足回りの取付ミスからの振動か?

 

でも足回りなら停車時は関係ないはず。 (2ヵ所の故障か?)

 

 

 

 

 

私の考えでは今までの整備暦で、

振動が出るのは考えられない。

 

 

まさかエンジン本体がダメなのか?

 

いろいろ考え・・・、もう一度チェックしよう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

お預かりした翌日に試運転すると

最初のうちは加速時にも停車中も振動は無い・・・。

 

(勘の良い方ならココで目星は付いたと思います。)

(私もここでそう思いましたが、その部品は少し前に交換済み)

 

 

念のためエンジンのチェックからしてみます。

 

 

s-IMG_5316s-IMG_5345

 

完全暖気後の排気ガステスト

 

19万キロとは思えない完全な燃焼状態。

(O2センサー・スパークプラグなどは、もちろん交換済み)

 

 

 

 

また点火系にはイグニッションアナライザー

スパークプラグ ・ イグニッションコイルのチェック。

 

 

アイドリング状態 660rpm

バーンタイム  1,97 mS

ピークボルト  7,5 Kvolt

 

この車両なら良好な数値。

 

 

 

 

 

エアエレメント / ISCVの整備暦から

上記2点の結果をみれば、

 

エンジン本体は問題ないでしょう。

 

 

 

 

(圧縮・バルブタイミングなどは、とりあえずOK)

(スキャンツールからISCV・VVTの駆動状態もOK)

 

s-IMG_5323

 

少し前に交換したサスペンション関係

マシ締め等のチェックをして再確認。

 

これも問題なし。

 

 

 

 

 

となると1年前に交換したエンジンマウントか?

 

トヨタ純正部品がこんな短期間に劣化する・・・?

 

 

 

 

 

でも工業製品であるなら、不良品がゼロもありえないだろう。

 

 

s-IMG_5334

 

 

 

マウントの取付ボルトも再確認し、

問題ないので外してみました。

 

 

もうこれ以外考えられないしね・・・。

 

 

s-IMG_5327

 

はずしたマウントのアーム部をネジると、ガタが多い。

 

 

人力でガタが出るぐらいなら、

エンジンのトルク・振動に勝てるわけがない。

 

 

新品部品の状態は分からないが、

これしかないので部品発注してみました。

 

 

s-IMG_5329 s-IMG_5333

 

数時間後には部品が到着。   (トヨタは早いね。)

 

 

 

 

新品マウントをネジってみると、

非常に硬くて全く違う

 

 

裏もゴムブーツが膨らんでおり、元に戻らない。

 

 

 

液封入式マウント内部が破損しているのでしょう。

 

早速交換をして、試運転。

 

 

 

 

 

 

走行加速時の振動は無くなり、

Dレンジ停車時の振動も無くなりました。

(回転数は550rpmのままで)

 

 

 

 

 

結論  右エンジンマウントの不良

 

 

お預かり翌日のマウントが冷えている状態では、

マウント自体が硬いのである程度振動を抑えていたのでしょうね。

 

 

IMG_5346

 

エンジンマウントの正式名称は 『インシュレーターSAB-ASSY

振動を遮断する部品になります。

 

 

 

 

 

 

もしエンジンマウントの交換暦が無ければ

真っ先に疑ったのですが、

 

今回はそれが裏目に出たようです。

少し遠回りしました。

 

結果から見ると、簡単な故障診断でしたね。

 

 

 

 

 

(国産純正部品でも、早期不良になる可能性あるようです。)

(輸入車の純正部品は、初めから信用していないですけど。)

 

 

 

 

 

 

お詫び

ウィッシュのオーナー様にはご迷惑をお掛けしました。

週末には他の依頼作業も完了し、お返し出来る予定です。

 

( もちろんクレーム修理ですから無料です。)

 

 

 

s-IMG_3670

 

本日もミナト自動車ブログ 日々是好日に

お越し頂きありがとうございます。

 

 

 

今回は比較的簡単な故障診断の

様子を紹介してみました。

 

 

 

『この症状ならこの部品が悪い』と判断する事は、

自動車修理のジャンルの中では一番難しいものだと思っています。

 

(整備・板金・塗装をしている私的にはね。 異論は認めますよ~。)

 

 

 

 

 

 

自動車の構造を理解し、制御システムも把握。

そして整備暦から不具合部品にたどり着く。

 

 

 

時間と経験・知識&設備が必要で

本来、整備業界では花形になるはずなのです・・・。

 

 

 

 

 

 

 

ですが実際の現場では正当な診断料(対価)が頂けず、

また内外に対して評価されにくい。   (儲からない・時間が掛かる)

 

内 →  会社側・経営者

外 →  お客様・ユーザー様

 

 

 

 

となると整備士は診断をせず、

(部品交換士)になり、士気も下がる。

 

 

 

 

数週間前の(自動車新聞社)様からの取材の中で、

『若い整備士の求人・雇用』についてお話がありました。

 

 

早い話が、なり手が無いそうです。 (しかも3K)

 

 

 

 

そりゃそうでしょう。

 

花形が隅に追いやられている業界に、

未来がある若者が来る訳ないですよね。

 

 

 

今日はこの辺で。

 

2015年6月19日

このページのトップへ