1. TOP
  2. ミナトBLOG

マツダ スカイアクティブ2.2D 吸気系の煤蓄積。 アテンザ/アクセラ 同じE/Gでも乗り方違いで蓄積も変わる。

本日も大阪府堺市にある小さな整備工場(ミナト自動車)の

ブログにお越しいただいてありがとうございます。

 

 

 

マツダ スカイアクティブ2.2Dの吸気系への煤蓄積。

このブログを見ていただいている方はもうご存知だと思います。

 http://minato-motors.com/blog/?cat=192

 

 

 

 

DSC(ドライアイス・ショット・カーボンクリーニング)

ドライアイスの粒を専用の機械で高速噴射。

 

母材を傷付けずに強固に付着した蓄積物を、

完全除去する弊社オリジナルの整備メニュー。

 

 

 

元々はレクサス・トヨタ系の直噴ガソリンエンジンの吸気系に、

強固に固着するカーボン除去用に開発しました。

(おそらく世界初の整備で今でも唯一無二かも?)

 http://minato-motors.com/blog/?p=19987

 

 

 

 

 

 

2019年営業開始から多くのDSC依頼を施工しましたが、

対照的な2台をピックアップして紹介したいと思います。

 

s-IMG_8720

 

山形県からお越しいただいたのは、

アテンザ GJ2FW 走行距離13万キロ

 

 

大阪でのコンサートついでにご利用いただきました。

(一泊二日のお預かり)

(堺市まで10時間ぐらいは掛かったそうです)

 

 

 

馴れた手付きでサクサクと、

エンジンのインテークマニホールドを分解します。

 

s-IMG_8737

 

 

 

 

 

そこからインテークマニホールドと、

吸気シャッターバルブを切り離します。

 

s-IMG_8763 s-IMG_8764

 

 

 

 

 

 

吸気シャッターバルブを確認すると、

結構な厚みの煤蓄積が確認出来ました。

 

 

s-IMG_8766

 

 

 

 

 

 

 

インテークマニホールドの入り口を覗いてみると、

こちらもなかなかの蓄積具合ですね。

 

直径60mmの吸気系路にMAX20mmの煤蓄積。

 

 

s-IMG_8769 s-IMG_8770

 

 

 

 

 

インテークマニホールド出口 8個の穴と、

E/Gシリンダーヘッド側のインテークポートも確認しますね。

 

 

s-IMG_8771 s-IMG_8772 s-IMG_8743 s-IMG_8745 s-IMG_8748 s-IMG_8752

 

 

こちらの蓄積は少なめ。

 

 

しかし奥に見えるインテークバルブのシャフト部と、

ブラインドで見えないバルブ傘部には、

カッチカチの煤が固着していました。

 

 

 

 

 

次はこちらの車両を確認します。

 

 

s-IMG_0366

 

 

奈良県からお越しいただいたのは、

アクセラ BM2FS 走行距離8万キロ

 

アテンザと同じSKY-2.2Dを搭載しています。

 

 

同じようにインテークマニホールドを分解していきますね。

 

s-IMG_0306 s-IMG_0307 s-IMG_0309

 

 

 

吸気シャッターバルブの煤蓄積は、

先ほどのアテンザよりかはやや少なめ。

 

 

s-IMG_0311

 

 

 

 

 

 

 

そしてインテークマニホールド入り口の煤蓄積は、

ほぼ同じぐらいでしょうか。

 

アテンザに比べてテカテカ光っているのは、

ブローバイのオイルミストが吸着しているからで。

 

オイルと煤が混ざるとエンジンの熱で硬化しやすく、

カチカチ系の煤蓄積。

 

s-IMG_0314

 

 

 

 

 

 

インテークマニホールド出口 8個の穴を確認すると、

煤蓄積で吸気系路の25%は塞がれていました。

 

s-IMG_0317 s-IMG_0318 s-IMG_0319

 

 

 

 

 

エンジン シリンダーヘッド側も確認すると・・・、

アテンザとは異なり大量に蓄積。

 

 

奥に見えるインテークバルブのシャフト部に

カメラのピントを合わせたいのですが、

煤が邪魔して撮影がやや困難でした。

 

s-IMG_0321 s-IMG_0322 s-IMG_0325 s-IMG_0326 s-IMG_0330 s-IMG_0331

 

 

 

 

 

 

撮影できたシャフト部を拡大してみました。

(バルブシャフト部にモリモリ蓄積していますね。)

 

さらに奥にあるバルブ傘部がどれだけ蓄積しているかは

ご想像にお任せします。

 

 

IMG_0329

 

 

 

 

 

同じエンジンでも使用環境やアクセルワーク等で、

こんなに蓄積具合が変わるSKY-2.2D

 

どちらも純正ノーマル状態で

ディーラーメンテ&オイル交換車両。

 

 

改造暦の無いごく普通の使用だと思いますよ。

 

 

 

 

これが故障なのか?欠陥なのか?と聞かれれば、

『使用していく上での経年劣化でしょう。』と答えています。

 

 

 

(あの車は冷却系が弱いよね!!)

(何年式のモデルまでは、あのセンサーがよく壊れるね)

 

車種によって定番故障事例やウイークポイントは

輸入車・国産車問わず昔からあるのですが、

SKY-2.2Dはここが弱点なのかな?と思っています。

 

 

 

s-スワール

 

こんな風に煤が蓄積すると

簡単に言えば吸気抵抗が増えて吸気の充填率が下がる。

(同時に無駄なポンピングロスも増えるでしょう。)

 

 

 

試しに掃除機の吸い口を半分ほど塞ぐと、

吸気音が大きくなり、モーターが唸りますよね。

(つまり無駄な負荷が掛かっているのです。)

 

 

 

ディーゼルにとって吸気が入りにくい状況は、

良い状態とは言えないでしょう。

 

 

s-IMG_0330s-IMG_8769

 

 

 

(こんな煤なんかササッと取ればイイじゃないか??)

と思われますがコレがなかなか厄介で・・・。

 

 

エンジンの繊細な箇所に蓄積しているので、

基本的には手作業で挑む案件ではないのです・・・。

 

 

 

 

 

s-kkkks-IMG_5853s-IMG_0334

 

 

そこで活躍するのが(DSC)

ドライアイスの特性を活用したドライアイス洗浄。

 

 

 

圧縮空気でペレットを高速噴射。

エンジンにノーダメージで短時間で完璧に除去。

 

 

 

サンドブラスト等のように硬いメディアを打ち付け、

メディアの研磨力で付着物を除去しているのではありません。

(これでは母材に傷が付きますし、残留の可能性がある。)

 

 

 

 

 

衝突したドライアイスの粒が付着物を急速に冷やし、

僅かな隙間で瞬時に急激に膨張します。

 

ドライアイスが固体から気体になると、

体積が750倍に膨張。(昇華)

 

 

 

 

連続的に(急速冷却と昇華爆発)を繰り返すので、

母材にはノーダメージでイッキに剥離します。

 

 

 

s-IMG_0335 s-IMG_0336 s-IMG_0337 s-IMG_0338

 

軽くショットしてみれば、

ペレットが直撃した部分だけキレイになりましたね。

 

少しピントが合いやすくなりました。

奥に見えるシャフトの煤固着は結構強力ですね~。

 

 

 

 

ショット中は圧縮上死点にセットして、

1気筒ずつ作業をしています。

 

燃焼室には煤とドライアイスは侵入しないので、

どうぞご安心ください。

 

 

 

s-IMG_0358 s-IMG_0359 s-IMG_0356 s-IMG_0357

 

4気筒8ポートにDSCを作業して、

すっきりキレイになりましたね。

 

 

バルブ傘部も数種類のDSCノズルとアダプターを使い分けて、

完璧に除去しました。

 

 

ちなみにノズルとアダプターは自社で製作しており、

完全非公開になっています。

 

 

 

s-IMG_0339 s-IMG_0340 s-IMG_0342 s-IMG_0343 s-IMG_0344 s-IMG_0346 s-IMG_0347

 

ここまでキレイに出来るのもDSCだからでしょう。

 

 

特に電子制御の吸気/EGR等のバルブは繊細なので、

乱暴に扱うと壊れてしまいますからね~。

(DSCなら安全に確実にキレイに除去可能)

 

 

 

 

 

特に酷かったインテークマニホールド入り口は、

DSCでこんな感じになりました。

 

 

s-IMG_8769 s-IMG_0348

s-IMG_0329s-IMG_0359

 

 

ここまで洗浄して吸気の流れを良くすれば、

さすがに(たいして効果なんて無いだろう!!)と、

思う方は少ないでしょう。

 

 

 

設計時の形状に戻り、スムーズな吸気が確保できれば、

新車時に感じたあのトルクフルなSKY-2.2Dが蘇る。

 

 

靴の中の親指で微妙なアクセルワークも容易になり、

年々感じるあの嫌なドッカンターボ状態も、

マイルドで高レスポンスなフィーリングに回復でしょう。

 

 

 

 

 

多くの空気を取り込みながら、

理想的な吸気渦で燃料を攪拌。

 

 

(無駄なくキレイな燃焼は、吸気系が鍵を握っている)

とお伝えしています。

 

 

s-IMG_9230 IMG_9248

 

アクセラにはNUTECニューテック最高峰のATF

『NC-65』全化学合成ATF (エステル系)

 http://minato-motors.com/blog/?p=21040

 

 

 

NC-RFでプレ洗浄をしてから、

本命ATFにNC-65を使用しました。

 

 

極薄で強靭な油膜性能。

ローフリクション・ハイパフォーマンス。

 

 

ガンガンATに負荷を掛けてあげると、

NC-65の真価が発揮されますよ~。

 

またATFも劣化しずらいのでロングライフ化に有効です。

 

 

s-IMG_8727 s-IMG_0361 s-IMG_0362 s-IMG_0363

 

アテンザ/アクセラ両方に、

DSCオプション整備のインタークーラー洗浄を追加。

 

 

インタークーラーに溜まったブローバイオイルを排出し、

洗浄してから再装着します。

 

 

s-IMG_0349

 

 

 

純正ガスケットを使用し全ての部品を組み付けて、

エンジン始動/完全暖機。

 

 

 

各学習値を初期化して、

燃料噴射補正を再学習しました。

 

 

最後に試運転をして納車となります。

 

 

 

 

s-IMG_0081

 

DSCとインタークーラー洗浄だけなら、

一泊二日のお預かり。

 

朝9時半入庫の翌日午前中の納車になります。

(日帰り特急仕上げも承っています。)

 

 

 

 

 

ATF交換とDSCの同時依頼なら、

朝9時半入庫の翌日お昼過ぎの納車予定です。

 

 

 

アテンザ/CX-5/アクセラのSKY-2.2DへのDSC依頼は、

HP(お問い合わせフォーム)からお待ちしていますね~。

 

それではHAPPY CAR LIFE!!

 

 

2019年2月11日

このページのトップへ