1. TOP
  2. ミナトBLOG

ニッサン ステージア 直噴エンジンVQ25DD インテーク系の煤蓄積除去作業。 3万キロでリフレッシュプラン その1。

東京都からお越しいただいたのは、

ニッサン ステージアAXIS NM35

H17年式     V6直噴エンジン VQ25DD

走行距離 3万キロ

 

 

提案型整備(リフレッシュプラン)のご依頼です。

http://minato-motors.com/refresh/

 

s-IMG_6548

 

年式はH17年ですが走行距離はわずか3万キロ。

 

 

メールからの希望整備や不具合点をお聞きすると、

・Rデフ マウントブッシュ 液漏れ

・エンジン吸気系の煤蓄積

・低回転域でのトルク低下

・ブレーキキャリパーのO/H

上記の整備を希望されました。

 

 

 

入庫までにイロイロ打ち合わせをして、

前金制になりますがある程度の部品を事前入荷しました。

 

 

 

 

 

予約日に入庫してもらい、まずは問診。

そこから試運転をして事前ホイールアライメント測定。

リフトアップしてタイヤを外し車両全体を点検します。

 

 

 

s-IMG_6552 s-IMG_6553 s-IMG_6554 s-IMG_6555 s-IMG_6549 s-IMG_6550 s-IMG_6559 s-IMG_6560 s-IMG_6562 s-IMG_6563 s-IMG_6566

 

 

点検結果と希望整備からオススメの整備プランを

お聞きしている整備予算から提案させていただきました。

 

 

 

 

 

 

その作業内容を順番に紹介していきますね~。

まずは煤蓄積とトルク低下の原因から診ていきましょう。

 

s-IMG_6557

 

ガソリン直噴エンジンの吸気系統に煤が蓄積する事は、

このブログ読者なら既にご存知だと思います。

 

 

 

 

どうやら最近になってやっと一部の高感度な整備士の方にも、

この煤蓄積でエンジン不調や原因不明の症状が、

発生している事が話題になっています。

 

 

電気制御系や各センサー数値、エンジンの圧縮や点火状態、

どこを調べても問題が無くて辿りついたのが(煤蓄積??)

 

 

 

エンジンオーバーホールでしかキレイに除去できず、

また作業工賃も高額になるため予算的に断念。

 

 

・直噴エンジンってどうなんだ??

・従来型のE/Gより耐久性がないのかな??

そんな誤解も生まれているそうです。

 

 

 

 

s-IMG_6558

 

海外ではポピュラーな直噴E/G系不具合なんですが、

日本でこれに着目している整備工場はごく少数でしょう。

 

 

 

 

 

ニッサン 直噴エンジンVQ25DDもそんな不安がよぎりますが、

弊社のDSCでどこまで除去できるのか?

トルク低下が改善するか?をユーザーさんに相談されました。

 

 

 

 

s-IMG_6671

 

 

 

 

 

それではインテークバルブが見えるまで、

E/G吸気系を分解していきます。

 

s-IMG_6704 s-IMG_6705

 

トヨタ系直噴では内部EGRを利用しているので、

スロットルバルブへの煤吹き返しは少ないです。

 

 

ですがニッサン系は外部EGRバルブから導入しているので、

スロットルバルブ裏まで真っ黒になっていますね。

 

 

 

 

さらにサージタンクも分解していきます。

 

 

s-IMG_6711 s-IMG_6712 s-IMG_6713 s-IMG_6714

 

 

 

 

 

 

 

 

さらにスワールコントロール付の

インテークマニホールドを外しました。

 

ここで6つの吸気経路が12の経路に分かれます。

 

s-IMG_6719 s-IMG_6720 s-IMG_6721 s-IMG_6722 s-IMG_6723 s-IMG_6724

 

 

 

 

 

 

これでやっと6気筒12ポートが見えてきました。

インテークバルブの様子も確認します。

 

 

s-IMG_6725 s-IMG_6726 s-IMG_6728 s-IMG_6731 s-IMG_6732 s-IMG_6736

 

 

 

 

直径3cm深さ15cmの吸気ポートの底にある

インテークバルブに大量の煤が蓄積してますね。

(他社E/Gと比べてもかなり深くそして狭い。)

 

 

 

これでは吸気の気流を乱す原因になるので、

良い状態とは言えないと思いますよ。

 

 

 

このような状態になればエンジンO/Hをして

インテークバルブをヘッドから外して磨かないと

キレイに除去するのは難しいと思います。

 

(O/Hは費用が掛かり時間も掛かる。)

 

 

s-IMG_6739 s-IMG_6740kkkk

 

DSC(ドライアイス・ショット・カーボンクリーニング)

http://minato-motors.com/dsc/

 

エンジンにノーダメージで短時間で完璧に、

煤を除去する弊社オリジナルの清掃系整備。

 

 

 

 

マスキングをしてドライアイス洗浄機に、

ドライアイスペレットを投入。

 

 

圧縮空気で高速噴射し煤塊を除去します。

それでは軽くショットしてみますよ~。

 

 

燃焼室に煤が行かないように

圧縮上死点にセットし全閉にて作業します。

 

 

s-IMG_6741 s-IMG_6742 s-IMG_6744 s-IMG_6745

 

 

カッチカチに固着したの煤カーボンも

ペレットが直撃した部分だけキレイになりました。

 

 

(熱収縮・昇華爆発力)

ドライアイスの特性を利用した洗浄方法。

 

 

数種類のDSC専用ノズル・アダプターを使い分けて、

全てがキレイになるまでショットを続けます。

 

 

 

s-IMG_6746 s-IMG_6747 s-IMG_6748 s-IMG_6749 s-IMG_6750 s-IMG_6754 s-IMG_6755

 

 

 

 

 

 

スワールコントロールバルブも同時にDSCしました。

新品同様の輝きになりましたね。

 

s-IMG_6756 s-IMG_6757 s-IMG_6758

 

 

 

煤まみれのサージタンクも同じくドライアイス洗浄します。

 

s-IMG_6759 s-IMG_6760

 

 

 

ガスケット類は純正品にて交換し、

元の状態に組み立てました。

 

 

スロットルバルブも清掃してエアエレメントも交換。

バルブ全閉位置と急速TASでスロットルを初期化。

 

 

 

吸気系はほぼ新車と同じ状態に戻りましたね。

 

 

s-IMG_6753 s-IMG_6761 s-IMG_6762

 

 

 

今時のエンジンはガソリン・ディーゼル問わず、

吸気系の清掃作業は重要だとお伝えしています。

 

大昔のエンジンも煤カーボンやオイル付着はあったのですが、

スグに調子を落とすので分かりやすかったんですよね。

 

 

 

 

現在の電子制御でガチガチに制御された車両は、

多少汚れが蓄積してもECUが補正を掛けて動かします。

 

汚れが増加し補正量を増やし続ければ

どこかのタイミングで無理になり、

不具合が表面化し不調が初めて分る。

 

 

 

 

騙し騙しにECUが何とか止まらないようにしているので、

優秀と言えば優秀なのですがそれも限度があるのでしょう。

 

 

 

最新の車両ほどこういった清掃系の整備が増えているなと、

皆さんにお伝えしています。

 

 

 

 

 

 

次回ブログもステージアNM35の

リフレッシュプランを引き続き紹介しますね。

 

ATF交換やブレーキ系も整備しましたよ~

お楽しみに!!

 

HAPPY CAR LIFE!!

 

 

 

 

追記

VQ25DDへのDSCは初めてだったのでどこまで改善するかな?と思っていましたがユーザーさんから納車後のレビューをいただきました。

お互いの名前以外はそのまま全文無修正で公開します。

皆さん参考にどうぞ~。

 

 

 

ミナト自動車
○○様
お世話になっております △△です。
昨日はありがとうございました。
整備依頼の際に直したい所としてお話しました、
「加速時にアクセルを踏んでもすぐ加速せず、タイムラグの後いきなり速度が出る」という現象は
改善されておりました。
他にも以下の点で改善がありました。
・信号待ちなどでのアイドリング時、ハンドルに伝わる振動がほぼなくなりました。
・発進の際の加速がスムーズになり、さほどアクセルを踏まないでも周りの車の流れに乗れるようになりました。
・細かいアクセルの調整に応答するようになり、
 前の車の加減速に合わせ車間を一定に走る、坂に差し掛かった際の速度回復、などの操作が楽になりました。
・クリーピングの力が強くなり、渋滞時ののろのろ走行、坂道での発進などが楽になりました。
大きくアクセルを踏み込まなくても走行できるようになったため、燃費も改善され、
従来8km/l程度でしたが、9.5km/l程度になりました。
(カタログ燃費が11km/lなので、かなり新車に近い状態なのではないかと思います)
ブレーキの調整も効果があり、軽く踏むだけで速度の調整が出来るようになっていました。
アライメント調整の効果か、狙ったラインをより正確に通れるようになっていました。
そのため、高速道路を走る際にアクセルの改善もあわせ、かなり扱いやすい車に変わっていました。
結果には非常に満足です。
同じ車の新車に買い替えたような印象で、長くこの車に乗っていこうと思います。
また、空気清浄機用のカップホルダに取付け用のベースもつけていただきありがとうございました。
たまに落ちてしまっていて、困っていたので助かりました。
今回は整備いただきましてありがとうございました。

 

 

 

・吸気をスムーズに流し最適な気流でシリンダーに充填。

・流入空気量に対し最適な燃料噴射量とタイミング。

・気流による攪拌で均一な混合気を作り理想的な点火燃焼。

 

E/G開発設計時と同じ状態になるよう整備したので、

性能が元に戻っただけなのでしょう。

 

私はそう思っています。

 

 

 

 

2018年10月8日

このページのトップへ