1. TOP
  2. ミナトBLOG

浜松市からANH15 アルファード 4WD。  リフレッシュプランで継続検査。 サスペンション編。

前回ブログの続きです。

http://minato-motors.com/blog/?p=9375

 

 

 

 

 

アルファード ANH15 4WD

走行距離9万キロ

 

 

 

 

 

 

リフレッシュ点検 と 整備プランニング。

 

 

ブレーキ関係は整備完了したので、

次はサスペンション関係に移ります。

 

 

 

s-IMG_6643 s-IMG_6644 s-IMG_6645 s-IMG_6646

 

 

トヨタ ミニバンに採用されている

リア アクスルビーム式 サスペンション。

 

 

大きく重いアクスルビームを

支え保持し続けているビームブッシュ X2個。

 

 

 

 

 

 

 

アルファード10系.20系などのトヨタ ミニバンは

10万キロ近いとほぼこのように

ブッシュが亀裂劣化していますね。

 

 

 

 

 

 

アライメント測定・調整も大事ですが、

まずは狂う原因から治しましょう。

 

 

 

 

 

 

s-IMG_6682 s-IMG_6685 s-IMG_6687

 

・プロペラシャフト

・マフラーパイプ

・ハブASSY

・ドライブシャフト    などなど。

 

 

 

 

固着や錆などの障害もありながら

 

アクスルビームを外す為に、

アレやコレやと分解します。

 

 

 

 

 

 

ビーム単体の重さもなかなかで、

運ぶ時はギックリ腰に要注意です!!

 

 

 

この重さを支えているのは

拳大のブュシュ2個。

 

仕事量はかなり多いと思います。

 

 

 

 

s-IMG_6688 s-IMG_6690 s-IMG_6691

 

 

 

重く特殊な形状の為、

油圧門型プレスは使えません。

 

 

 

 

特殊工具(SST)と油圧ラム(ドイツ クッコ社製)を組み合わせ、

圧入されたブッシュを抜き取ります。

 

 

 

 

もう何台コノ作業をしてきたのか?

やればやるほど早くなってきた気がします。

 

 

 

 

 

s-IMG_6701 s-IMG_6696 s-IMG_6697

s-IMG_6684s-s-IMG_6703

 

 

亀裂の入ったブッシュが

新品ブッシュに変わっただけで、

 

頼もしく感じるのは私だけでしょうか?

 

 

 

 

 

実際交換して走行すれば、

 

よほど鈍感な方以外は

ハッキリ違いが分かると思います。

 

 

 

 

s-IMG_6674 s-IMG_6737s-s-IMG_6702

 

 

 

 

 

 

 

少しだけオイル漏れをしていたショックアブソーバー。

 

純正アブソーバーに交換し、

スプリングインシュレーターも同時交換。

 

 

 

 

 

 

s-IMG_6642 s-IMG_6736 s-IMG_6641

 

 

 

 

続いてフロントサスペンションもリフレッシュ。

 

 

ロアアームASSY・ハブナックル、

ショックアブソーバーを分解します。

 

 

 

 

 

 

 

s-IMG_6734

 

 

 

左スタビリンクロッドはすんなり外れたんですけど・・・。

 

右はナットがで外れない・・・。

しょうがないので切断しました。

 

 

 

 

 

s-IMG_6751 s-IMG_6740 s-IMG_6754

 

 

 

 

ロアアームASSY と ロアボールジョイント。

左右新品交換です。

 

 

切断して再使用不可のスタビリンクは右のみ交換しました。

 

 

 

 

 

s-IMG_7019 s-IMG_6752

 

 

フロントショックアブソーバー交換で

再使用部品はスプリングのみ。

 

 

マウント・インシュレーター・バンプなどの消耗品は、

全て新品に交換します。

 

 

 

 

 

 

 

アブソーバーシャフトを新旧で押し比べると、

固さ・反発具合が全然違いますね。

 

 

9万キロも走行すれば、

寿命が近づきヘタりますよ~。

 

 

 

 

 

 

s-IMG_6777

 

 

 

 

 

ブレーキフルード交換 と エア抜き作業。

 

 

 

アライメントを軽く調整して、試運転。

 

カーブやレーンチェンジ時のフラツキ感は、

かなり改善できたと思いますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サスペンション関係はこれで完了。

 

 

次回ブログでは

エンジン整備 や 各オイル系交換を紹介しますね~。

 

 

Happy Car Life!!

 

 

 

 

2016年4月22日

このページのトップへ