1. TOP
  2. ミナトBLOG

中古車購入後の事は。   使用者責任と言いまして・・・。

知らなかったのか?

気が付かなかったのか?

 

分かりませんが・・・。

 

 

 

その後、事故をした時に

誰の責任になるのか?

 

 

 

チョット考えた事例です。

 

s-IMG_6428

 

走行中にエンストし、

レッカーで運び込まれた ホンダ ライフ

 

 

 

取引先の従業員様のお車で、

1年半前に中古車購入したそうです。

 

 

 

 

エンストした時に、ABS警告灯が点灯したので

 

知人に聞くと

(ABSが壊れていると、何十万も掛かるよ!)

と言われ・・・。

 

 

 

購入してもう廃車か?と思われたそうです。

 

s-IMG_6431 s-IMG_6432

 

入庫してからスキャンツール(G-SCAN)を接続。

 

ダイアグコードが残っていますね。

 

 

 

 

エンストした時の電圧低下警告灯なので、

心配しなくても大丈夫ですよ~とお伝えしました。  (点灯して正常)

 

 

 

 

 

 

問題はなぜエンスト(電圧低下)したのか?

 

 

その辺を調べていきますね。

 

 

 

 

 

 

とりあえず完全にダメになったバッテリーを、

テスト用の中古バッテリーと交換して

発電状態を確認します。

 

 

s-IMG_6454 s-IMG_6484

 

 

 

 

 

アイドリング時・2000rpm回転時

無負荷時 ・ 電気負荷ON時

 

電圧・電流などなどを調べて、

 

 

 

 

・オルタネーター 発電不良

・バッテリー  劣化

 

 

 

オルタネーターの脱着できるスペースを確認する為、

リフトアップしてお見積。

 

 

s-IMG_6474

 

 

リフトアップをしながらフロントブレーキパッドが

アルミホイールの隙間から見えた。

 

 

正確に言えば、職業的に見たんですけどね。

 

 

 

 

 

『明らかにパッド残量が無い』

 

 

言うべきでしょう。オーナー様に。

 

 

 

 

 

それに コレ も伝えなければ・・・ね。  (見ちゃったし)

 

s-IMG_6470

 

このホイールとホイールナットを見た瞬間、

 

このライフを購入後、

整備を理解している者が作業していないだろうなと。

 

 

 

 

 

事情を説明して

・リビルトオルタネーター & 新品バッテリー交換

・Frブレーキパッド交換

・ホイールナット 全数交換

 

をオーナー様に了承して頂きました。

 

 

s-IMG_6462 s-IMG_6482 s-IMG_6467

 

車両に使われていた

ホンダ純正ホイールナット(左) は座面が球面

 

社外ホイールはホイール・ナット(右)ともにテーパー座面

 

 

 

 

 

社外ホイール(テーパー)に純正ナット(球面)を使用すると

接地面がではなく、で接するため

 

適正な締め付けが出来ず(甘く)、緩みやすい。

 

 

 

 

 

ホンダ車の球面ナットは最近の話ではないので、

ほとんどの整備士は知っている事で。

 

 

もちろんその危険性も、みなさん(整備士は)知っている・・・。

 

 

 

 

このライフのナットとブレーキパッドを見れば、

整備暦や状態が分かるので、

 

 

お節介と思いながら

(整備の必要性)を説明しました。

 

 

s-IMG_6464

 

外したホイールのナット接地面をみると、

一部()しか接地していないのが良く分かりますね。

 

 

 

今回弊社がブレーキパッドを交換して、

このまま純正ナット(球面)を使用し

 

 

緩んでホイールが外れれば・・・・。

 

 

誰の責任?  これ俺よね・・・。

ん~アブナイ・アブナイ。

 

 

s-IMG_6465 s-IMG_6466

 

・オルタネーター・バッテリー交換 & 充電チェック

・Frブレーキパッド交換

・ナット全数交換 (テーパー座面 中古在庫品)

 

 

 

了承頂いた作業を全て完了し、

オーナー様に説明して納車となりました。

 

 

 

 

s-IMG_6460

 

 

このケースで中古車購入後、

ナットが緩んで事故を起こした場合

 

誰に?どれだけの?責任があるのでしょうか。

 

 

 

 

 

購入1ヶ月後なら?

 

1年後なら? 3年後なら?

 

 

その時中古車販売店が既に廃業していれば?

 

 

 

 

 

法律的な事は詳しくありませんが、

ユーザー側が知らなかったと、(免責)にはならないでしょう。

 

 

そのあたりの事をオーナー様にお話したんですね。

(よく聞けば父親名義で母・娘が使用しているそうです)

 

 

 

 

 

 

事故が起きる前で良かったのですが

このようにならないためにも、

 

 

 

・信頼できる販売店で中古車購入をする。

・信頼できる整備工場に点検してもらう。

・もしくは自分でチェックする。

 

 

になるのかな。

 

 

 

 

自動車を使用(所有)するという事は

そういう事なんでしょうね。

 

 

 

2015年7月16日

このページのトップへ