1. TOP
  2. ミナトBLOG

ATF交換って どう?   それよりも・・・。 大阪 トルコン太郎!!

ATF交換をしたほうがいいのか?
しなくてもいいかは?
いろんなサイトやブログがあるので
そちらにおまかせます。
今回は
過走行車(10万キロ以上の車)も交換できる
高性能のチェンジャーを所有しているか
を焦点に当てたいと思います。
s-R0010898.jpg
当社も導入にあたり製造されているメーカーに可能な限りTELして質問を繰り返しました。
最初は当然企業規模の大きい会社の方が当然良いのだろうと思っていたのですが
結果的にそうではなかったみたいです。
もともとこの機械自体が大量に売れる物でもなく、整備工場の所有率もかなり低いです。
つまり市場に需要はあるのですが
   整備工場に購入資金が無い。
   スキルのあるメカニックがいない。
   交換してATを壊してしまったら。 
など整備する側も消極的。
結果、開発コストをかけても
数が捌けずメーカーも資金回収できない。
そこでよく売れるよう
リスクの少ない交換方法の上抜き方式  (希釈交換なので交換率が悪い)
のチェンジャーが出回りました。    (コレは熟練者ではない人でも操作できます。)
レベルゲージから吸って出すを繰り返し短時間で終了します。
これを導入したい店は、だいたい想像が付くと思います。
それと同時にもう一つのタイプは部品自体の
レベルダウンや部品点数の簡素化で作った機械で
コストを掛けず販売された物。   (販売価格はそんなに安くないんですよね。)
当然性能は落ちるのでよくありません。
具体的にはあげると
   新油と廃油のポンプが1基しかない。      (アカンやん、新旧混ざるし)
   フィルターの数が少ない。           (回収率が悪い)
   フィルターの配置場所が悪く、ブツが逆流する。 (回収した意味が無い)
   目視出来るモニターがない。          (追加の判断ができない)
   上抜き方式しかできない。           (問題外)
そこで選んだのが
他と一線を画す性能のJAM社 トルコン太郎。
ネーミングは微妙ですが性能スペックはNO,1だと
確信して導入しました。もちろんCVTも交換可能。
s-R0010910.jpg
s-R0010907.jpg
まず新旧ポンプは2基搭載        逆に1個しかないのは理解ができない。
フィルターは全部で5個         モニターに3個と新旧ホース付け根に2個
逆流しない場所に設置          他社でノズル付け根の新旧分岐点にあるものも。
モニターが新旧とクリーニングの3個   おそらく最多でしょう。
s-R0010897.jpg
循環式 圧送式 CVT車対応
などほかにも随所に工夫が見られ、
すべてを満たしたのが(トルコン太郎)でした。
社長じきじきにデモに来られ
お話をしました。
元同業大手メーカーの製造開発をされていたのですが
独立して自分が納得できるチェンジャーを
作ったそうです。
性能良い機械  と  売れて儲かる機械は
数がでないと一致しないのかもしれませんね。
s-R0010899.jpg
良い機械があればあとは使う側の問題です。
チェンジャーにカバーも掛けずに置いているのは
埃の混入の原因になります。 絶対にダメ。
オイルをふき取るクロスもケバの出ないタイプに。
ノズルや接続ホースは常にパーツクリーナーで何度も洗浄。
あとは交換可能か?を適切な判断で見極め
確実に実施するだけです。
s-R0010893.jpg
あと大事なのはオイルの適合。
国産メーカーで数少ないATF適合表を出している
国内最大手変速機メーカー『アイシン』
の3種類を使用しています。
適合外は純正指定品で対応。
もちろんハイグレードの
信頼のWAKO’Sも
扱っています。
s-R0010903.jpg
またの機会があれば
ラジエターリフレッシャー(LLC再生機)
などをリポートしたいと思います。

2011年6月24日

このページのトップへ