1. TOP
  2. ミナトBLOG

マツダ スカイアクティブ-Dの燃料系・DPF系をリフレッシュ!!マルチサーブでシステム洗浄。

大阪府からお越しいただいたのはマツダ アクセラ BM2FS。

2年前にDSC(ドライアイスショットカーボンクリーニング)でスカイアクティブ-Dの吸気系に堆積する煤除去作業をさせていただきました。

今回のご依頼はマルチサーブでフューエル系・DPF系のシステム洗浄をさせていただきます。



前回DSCを実施したのが53000km。
今回の入庫は67000km。


マルチサーブを導入して以来、DSCを依頼される方の約半数は同時施工をしていただけています。


今回の和泉ナンバー(アクセラBM)は2年前のDSC入庫時には、まだマルチサーブを導入していませんでしたので、後日ブログを見て予約をしていただきました。  ありがとうございます。



最近はアクセラのように後日マルチサーブ依頼も好調に増えてきましたね。

軽く試運転後にスキャンツールを接続し、ライブデータ数値を確認。
もちろんECUの異常コードは無し。

マルチサーブに関してはエンジン・DPFの調子が悪くなってから行うのではなく、(悪くならないための予防整備)として提案しています。



もちろん少々の汚れ堆積でインジェクターとDPFが劣化していても、マルチサーブで回復するのですが、物には限度がありますよね。


あまり酷い状態だと洗浄では回復せず、高額な部品交換になる場合もありますよ。


インジェクターやサプライポンプやデリバリパイプの燃料系洗浄、排気のDPF系洗浄には全5本のマルチサーブ専用ケミカルを使用します。

ちなみにこの5本のケミカル剤は非常に高額。 皆さんが想像している金額の倍ほどだと思いますよ。

まずはDPFから洗浄しますね。


DPFに通ずるパイプにマルチサーブのホースを接続。


DPFクリーナー1液目をマルチサーブに投入。




エンジン停止状態から1液目を自動注入し、15分のインターバル後にエンジン始動。





エンジン始動してから5分間アイドリングタイム。


5分後にDPFフラッシュ2液目をマルチサーブに投入。


エンジン回転数を上げて5分間維持します。

これでDPFの第一段階は終了。


引き続いてインジェクターなどのフューエル系を洗浄します。

サプライポンプに通ずる配管にマルチサーブのホースを接続。


ディーゼルシステムパージをマルチサーブに投入。

強力洗浄にセットして時間と圧力を設定します。

約60分間ほどアイドリングしながら、ケミカルの効果でサプライポンプ・デリバリパイプ・インジェクターなどのフューエルラインを内部洗浄しますね。


・・燃料(軽油)が流れる経路がなぜ汚れるのか??
液体を高圧で圧縮すると温度が上がります。そうするとほんの僅かですが微細な汚れが発生するから。





下の画像はトヨタ系のコモンレール式ディーゼルのフューエルプラグです。黒い汚れが付着しており、指で拭くとキレイになりました。   こんな感じで微細な汚れはフューエルラインには付着するのですね。



特にクリーンディーゼルのコモンレール式になってからは、非常に高圧で燃料を圧縮するので汚れは発生しやすい。

またコモンレール式インジェクターのニードル周りは繊細で精密に出来ていますので、ほんの僅かな汚れの付着が噴射性能に大きく影響するのですよ。



・・噴射性能が劣化すればどうなりますか??
当然精密な噴射コントロールが出来なくなるので、均一で効率的な燃焼が低下しますよね。(煤発生率増加、パワーダウン)



近年はガソリン車以上にクリーンディーゼルは予防整備の必要性が増しています。


これでDPF系とインジェクター系の洗浄作業は完了です。

ここからエンジンと排気系の温度を上げて、洗浄効果を促進させますね。
同時にDPF内部のケミカルと煤・アッシュ等を排出作業を行います。



マルチサーブを接続して行う作業自体は簡単。 大変なのはこの後に行う(洗浄促進・排出作業)


泡まみれの廃液と大量の白煙が収まるまでは、エンジンの回転数を上げながら作業を行います。






スキャンツールでライブデータ数値のビフォーアフターで見比べますね。

DPFの差圧センサーの数値が改善しましたね。



PMの堆積量もほぼゼロに。




各インジェクターのバラツキも整いました。



マルチサーブの作業時間は約6時間。
朝10時入庫で夕方納車の日帰り作業で完了します。

納車時には画像を見ながら作業内容を説明。質問等がありましたら是非どうぞ。


手渡しでDPFリジェネレーターとディーゼルエクストリームクリーナーを各1本ずつお渡ししています。


これはマルチサーブ施工後にガソリンスタンド行った時で良いので、燃料タンクに投入。    走りながらゆっくりと各機関を洗浄していくアフターケミカルです。



もともと煤が溜まりやすいスカイアクティブ-Dですから、理想は今回のようにDSC施工後にマルチサーブのシステム洗浄を行うのがベスト。


煤が凄く堆積して燃焼状態が悪い車両にマルチサーブを実施するのは、どうなんでしょうか?  基本は吸気系の煤を取り除いてからの方が効果的で良いかと思います。


マルチサーブの施工予約やお見積りはHP(お問い合わせフォーム)からお待ちしていますね。

どうぞ宜しくお願い致します。
HAPPY CAR LIFE!!


2022年3月28日

このページのトップへ