1. TOP
  2. ミナトBLOG

トヨタ エスティマGSR55 リフレッシュプラン。 特大増刊号 前編。         リアアクスルビームのブッシュは重要です。ホイールアライメントはリアから疑え!!

弊社が推奨している提案型整備(リフレッシュプラン)


大変好評で全国各地からリフレッシュ整備の依頼をいただいており、現在は数か月待ちの状態が続いています。(誠にありがとうございます。)




最近多い問い合わせは、
(近くのショップでショックアブソーバー等を交換したが乗り心地が改善しない・・・。)  (部品交換等はせずに、ホイールアライメント調整だけ実施したがイマイチ・・・。)



5万キロ未満の走行距離なら分かりますが、ある程度走行した車両に一部の部品だけを整備しても、新車時の性能には戻らない。

特にサスペンション系の足回りは、多くの部品で性能を発揮しているので、一部を交換しても体感するのは難しいでしょうね!とアナウンスしています。



東京都からお越しいただいたのは
エスティマ GSR55 平成18年式 走行距離8万キロ。

リフレッシュプランのご依頼です。



HP(お問い合わせフォーム)から相談された内容

・エスティマの中古車購入を検討しており、購入後にリフレッシュプランを依頼したい。
・何年何月の○○のブログはいくらの費用が掛かりましたか?参考に知りたい。




数回のメール交換をして、数か月後に再相談メール。

・エスティマを購入してから1カ月使用し、今後も長く良い状態で使用するためにリフレッシュプランを予約したい。
・直進時に左流れあり。
・3.5Lの排気量の割にはパワー不足に感じる。
・信号待ち停止時のハンドルに伝わる微振動が不快。
・中古車なので総合的な整備状況の把握を希望。
・往復自走で入庫、代車は不要。

予約をいただいてから、数か月後に入庫していただきました。
問診をして不具合・不満個所等をお聞きし、作業の流れを説明しました。

(スタッドレス・ETC・ナビ付)の代車を完備していますが、今回は代車不要とのことで、新幹線にてお帰りになられました。



過去には往復とも陸送にて入出庫した車両もあり、その時はユーザーさんと会う事は無く、全てメールと電話のみで対応した事もありました。



それではお車預かって試運転を行います。
・不具合・不満個所の再現と確認。
・ユーザーが気が付いていない異常個所、不良個所のチェック。



事前ホイールアライメントを測定して、インプレッションとホイールアライメント数値との比較。

詳細な解説はここでは省きますが、フロント・トゥアウトと左リアの過大なインとスラスト角のズレが気になりますね。


この事前に調べたアライメント数値がこの後のリフレッシュ整備に活用されますので、完結編までお待ちください。




エンジン整備の基本 排気ガステストは良好。

バッテリーアナライザーによる充電・蓄電状態を見る限りは距離相応で特に問題ないでしょう。

スキャンツールを接続し、ECUのライブデータを見ても問題なし。




ただボンネットを開けた瞬間に気が付いたのは、ラジエターリザーバータンクのLLCの色。


乳白色のタンク越しに見えるLLCの色が悪いな?と感じました。
(これもあとで解説します。)


降雪地ではない都道府県で中古購入したそうですが、下回りの錆はやや多め。

錆は無いに越した事はないが、これぐらいならこの後の整備も何とかなるでしょう。




点検結果と整備予算・希望整備などを考慮して、整備プランを制作し提案。
御見積書をメールにて提示しユーザーさんと相談しながら、整備内容を決めていきます。


それではリフレッシュプランの整備内容を紹介しますね。

まずはリア サスペンションから始めます。

トヨタ・ミニバンに多く採用されているトーションビーム式サスペンション。  リアアクスルの左右ブッシュが破断していますね。


このブッシュが破断している状態で走行し続けると、結論から言えば(金属で出来たアクスルビームが歪みます。)


経験上エスティマ30系・アルファード10系なら年式的にブッシュは確実に破断しています。
後継のエスティマ50系・アルファード20系も新車から10年以上経過しているので、ダメージが大きくなった個体が多いですね。



事前ホイールアライメントでリア左だけが過大にトゥインしていたのは、長年放置したブッシュ破損によるビームの歪みが数値に表れた。

その結果の左流れと近い将来に起きるタイヤの変摩耗。


そうならない為の整備はアクスルビームを外してブッシュを交換しますね~。

リアデフを外して、車高センサーも外します。

車高センサーを取り付けているM6の細いボルト。
これを回せば錆腐食で確実にボルトが折れるでしょう。

そして復旧作業に時間が掛かる。(整備士あるあるですね。)


マフラーも外したいがこの取付ボルトも錆固着・・・。
リフレッシュプランの大敵は錆固着なんですよね~。

IHコンロと同じ原理の電磁誘導加熱が出来る(ミニダクター2)

対象物の径に合ったワイヤーコイルを選んで、錆固着したボルトナットを熱します。

数秒~数十秒ほど加熱すると固着の結束が緩むので、ボルトナットを破損させずに部品脱着。

特に樹脂部品やゴム部品に近い加熱には火気厳禁。
火災の心配が無いミニダクター2は非常に活躍しています。

こんな感じで車体から外したアクスルビーム。

破損したブッシュはSSTや治具・特殊工具などを使用して、打替交換しますね。

・ブッシュの位置決めをして、元の位置に戻す。
・ハブベアリングを装着する個所は入念に錆を除去してキレイにします。


この後にハブベアリングを交換しますが、ホイールアライメントを修正するリアシムを取付ますので、ここで下準備。


トヨタ リアアクスルビームブッシュを交換出来る整備工場は多くあるが、その後のホイールアライメントまで計算して作業をしている整備工場は日本中を探してもそう無いでしょうね。




スプリングインシュレーターも交換して、車体に組み立てしました。



リアのドライブシャフトをO/Hしますが、このタイプはIN側のブーツしか部品供給されていません。

IN側のみ純正ブーツグリスKITでO/Hしますね。

事前ホイールアライメントの数値から、ビームとハブベアリングの間に挟むシムを選択。



SPC社のリアシムは厚さ1mmほどの円形樹脂プレートなのですが、180度の位置で(厚い部分と薄い部分)があります。


また厚みの差も6種類あり、装着する角度や種類によってリアのトゥやキャンバーを微調整が出来ます。




結果はどうなるかは経験値。

リフレッシュプランの一番最後にホイールアライメント調整を行いますので、乞うご期待。(完結編にて紹介します。)




次回ブログではフロントサスペンション・ハブ、ドライブシャフトO/Hなど、まだまだエスティマのリフレッシュ整備は続きますよ~。


それではHAPPY CAR LIFE!!


2021年2月27日

このページのトップへ