1. TOP
  2. ミナトBLOG

グランドハイエース VCH10W リフレッシュプラン 前編。  22万キロ走行した愛車をリフレッシュ整備!!

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令中。

現時点(4月24日現在)では

弊社は平常通り営業していますのでお知らせします。

 (GW期間中も通常営業予定)

 

 

 

・接客時のマスク着用や代車の消毒作業。

・接客時は換気の悪い密室状態にはしない。

・作業説明等の簡素化し室外で行います。

・作業員の手洗い&アルコール消毒の徹底実施。

 

試運転前にアルコール消毒液で手を洗浄して、

乗車後もまた手を消毒洗浄するぐらいは必要でしょう。

 

また不必要なスイッチや内装なども触れないようにしています。

 

このような感じで対応していますので、

どうぞ宜しくお願い致します。

 

sIMG_0071

 

 

某県からお越しいただいたのは、

トヨタ グランドハイエース VCH10W

ガソリンV6 5VZ-FE 走行距離22万キロ

 

リフレッシュプランのご依頼です。

 

(グランドハイエースとグランビアは兄弟車)

(ツーリングハイエースは一回り小さい弟車)

 

 

 

 

メールからご相談いただいたのですが、

18年経過し22万キロの愛車を整備するべきか?

 

または10年落ちぐらいの他社ミニバンに乗り換えるか?

悩んでいますという内容。

 

 

sIMG_0284

 

それに対して私の回答をまとめると、

 

(他社ミニバンよりトヨタハイエース系の方が、

圧倒的に耐久性が高い為に整備すれば長持ちします。)

 

(過去整備歴不明の中古車購入より、

履歴が分かる愛車の方がコンディションが把握しやすい。)

 

 

 

(ですが22万キロ走行した車両に小手先の整備をしても、

コンディション回復はあまり見込めない)

 

(ある一定の費用を投入しトータル整備を私は推奨します。)

 

(それでも他社ミニバンを中古購入し、

そこから整備するより遥かに安価で効果的でしょう。)

 

 

sIMG_0065

 

 

そんな感じでメール交換をし、

リフレッシュプランの予約入庫となりました。

 

 

 

 

まずは問診で車両状態を詳細にお聞きしますね。

 

1・サスペンション系からのゴトゴト異音が酷い。

2・コーナリング時のロールが大きい。

3・夏場にエアコンの効きが悪い。

4・市街地/高速でも安定しており、乗り心地は悪くない。

 

他にもいろいろ不具合・不満点はありましたが、

大きく分けるとこんな感じで教えてもらいました。

 

 

問診後は代車をお貸ししてお預かりします。

 

sIMG_0061

 

早速試運転をして10メートルほど走行すると、

(ショックが劣化し、乗り心地がフワフワ)

(ブレーキの効きの非常に甘く、コントロールしにくい)

とスグに感じてしまいました。

 

(アレ??乗り心地は悪くないと聞いたような??)

 

 

 

そこからテスト走行。

(サスペンション系ガタの異音が多く、

ボディの軋み音も気になる。)も確認出来ました。

 

 

それとV6 3.4Lのエンジンにしてはトルクフルさが無い。

エンジン音も静かではなく、信号待ち時の振動も大きい。

 

 

sIMG_0064

 

同じ車両を長年使用していると感覚が慣れて、

案外と欠点に気が付かない場合があります。

 

 

また先入観からでしょうか?

(過走行車はこんなもんだ)と思ってしまうのでしょう。

 

 

 

(過走行車=乗り心地やエンジン性能が低下している。)

ではなく、ほとんどは(適切な整備不足)なだけなんです。

 

逆に言えば正しい整備をすれば、

かなり良いコンディションに戻るんですよ~。

 

 

sIMG_0295

sIMG_0063

 

排気ガスの数値は悪いですが、

E/G回転数を上げて、触媒暖機すると・・・。

 

sIMG_0066

 

CO/HCも改善し、これなら車検レベルなら問題ないでしょう。

 

もう少しの改善を目指すなら

予算が合えばアレとアレを交換を提案しようかな??

 

 

sIMG_0074 sIMG_0075 sIMG_0080

 

事前ホイールアライメント測定、

こちらも良い数値ではないですね。

 

sIMG_0072 sIMG_0073

 

 

 

整備リフトに移動して、タイヤを外しリフトアップ。

 

エンジンルームを覗いてみると・・。

 

sIMG_0081 sIMG_0083

 

ラジエターリザーバータンクの液面は最下限以下。

ラジエターの内のLLC液面は上部から確認出来る程度。

 

 

少し前に他社にてウォーターポンプや

タイミングベルト一式を交換しているので、

状況からして(エア抜きが不完全)or(LLC漏れ)

のどちらかでしょう。

 

 

sIMG_0099

 

エンジンクランクプーリの下側に、

微かにLLCが漏れた跡を確認。

 

sIMG_0084 sIMG_0085

 

冷却ラインを圧力テストするが、

10分ぐらいでは特に変化は無し。(漏れ無し)

 

 

そこで一晩そのままで放置すると・・・。

 

sIMG_0135 sIMG_0136 sIMG_0138

 

ポタポタと漏れてきました。スローリークですね。

 

タイミングベルトケース内の

ウォーターポンプ辺りから漏れているようです。

 

 

sIMG_0086 sIMG_0089 sIMG_0091 sIMG_0092

 

バッテリー・オルタネーターの充電・発電状態をテスト。

(バッテリーNG・要交換)

 

 

エンジン周辺や下回り・足回りを点検して、

整備プランを提案させていただきました。

 

作業内容にOKが出ましたので、

作業を始めますね~。

 

 

 

sIMG_0139 sIMG_0141 sIMG_0142

 

 

LLCの漏れは以前交換済みとお聞きした、

社外W/Pのガスケットから漏れていました。

 

sIMG_0149 sIMG_0151

 

 

 

ポンプを外してG/Kを確認すると、

社外W/P付属の紙ガスケットを使用していたようです。

 

sIMG_0251 sIMG_0252

 

 

純正ガスケットを使用して再組付けしました。

(W/P自体は問題ないので再利用。)

 

紙のペラペラなガスケットと純正G/Kでは、

比べてみると全然違いますからね~。

 

 

 

sIMG_0258

 

アイドリング時のエンジン音がやや大きいな?と

思っていました。(おそらくベアリング系の異音)

 

 

W/P交換時に赤枠カップリングブラケットを調べると、

内部ベアリングの状態が悪いね。

 

 

 

またエアコンの冷えも悪いと聞いて走行距離も考慮すると、

青枠のファンカップリングも不良と判定。

 

・カップリング単体が¥35000-

・カップリング・プーリー・ブラケット一式が¥35800-

 

 

プーリーとブラケットが+800円で新品になる、

よく分からない金額設定ですね。

(廃版になる前に交換しておきましょう。)

 

 

VCH10にはACコンデンサーファンが無いので、

ファンカップリングは冷却系の重要部品ですよ~。

 

 

 

 

sIMG_0375

 

次はチョットした故障診断風景をお見せしますね。

(こんな感じで故障診断しています。)

 

 

 

 

 

・症状・

マフラーの排気音に耳を澄ますと、

稀にエンジン燃焼音がバラついています。

 

V6エンジンの内の1気筒が時々ミスしている。

(スパークプラグ・コイル・コードは以前に純正で交換済)

(常時ミスしているわけではない。)

 

 

ただグランドハイエースのエンジンルームは非常に狭い。

開口部も少なく整備性は非常に悪い。

 

 

 

エンジン始動状態でプラグコードを抜いて、

どの気筒がミスしているのか?で調べると簡単なのですが、

VCH10Wは手が入るスペースが絶望的に無い。

 

sIMG_0349

 

そこでイグニッションアナライザーで

点火燃焼状態を簡易に調べてみますね。

 

 

 

各気筒にダイレクトイグニッションコイルがあるのではなく、

2気筒で共用している同時点火タイプ。

 

sIMG_0390

 

作業中に分からなくなるので、メモ書きして少し整理。

NO,1とNO,4

NO,3とNO,6

NO,5とNO,2

(1・3・5が右バンク)

 

sIMG_0370

 

 

右バンクから3本のプラグコードが左バンクへ。

 

 

1本ずつコードをI/Gアナライザーで測定します。

(ゴムシートを使うのは他のコードからの干渉を防ぐ為)

 

 

sIMG_0350

 

すると右バンク奥のNO,5と

左バンク手前のNO,2を結ぶプラグコードの数値が、

他の2本と比べてバーンタイムが少しだけ短く、

ピークボルトが少しだけ高い。

 

 

これでNO,2とNO,5のどちらかが、

ミスしているのが分かりました。

 

sIMG_0337

sIMG_0338

 

作業がしやすい右バンクのNO,3とNO,5の

プラグとコイルを入れ替える。

 

バーンタイム、ピークボルトに変化なし。

 

であれば左バンクのNO,2のプラグが怪しい。

確認します。

 

sIMG_0340

 

 

プラグコードの差し込みが甘く、端子が少し焼けている。

 

 

sIMG_0346

 

本来はこんな感じでキレイなので、

結果的には左バンクのNO,2のプラグ接触不良が原因でした。

 

 

sIMG_0348

 

プラグの端子をサンドペーパーで磨いて補修し、

コード側も内部端子を磨いておきました。

 

 

これでエンジン音のバラつきも無く、

良好になりました。

 

 

 

もしこんな症状でイグニッションアナライザーが無ければ、

不良気筒を特定するのは結構大変なんですよ。

 

右バンクは吸気系ダクトを分解しないとアクセス出来ないし、

左バンクの中央と奥の気筒は絶望的に手が入らない。

(E/G ONで抜き差しを繰り返す方法では時間が掛かりすぎる)

 

 

オシロスコープで燃焼波形確認が定番診断方法ですが、

正直コレもセッティングに手間と時間が掛かる。

 

 

 

コード式・同時点火式・ダイレクトI/G式でも、

センサースコープを当てるだけで良否が分かる、

イグニッションアナライザーなら短時間で判定可能。

 

 

ちなみにスキャンツールからアクティブテストで各気筒停止は出来ないタイプでした。

 

sIMG_0309 sIMG_0310 sIMG_0311 sIMG_0293

 

この年式ぐらいになると部品廃版が怖いので、

エアフロメーター&O2センサーも有るうちに交換しますね。

 

 

またバキュームホースもクラックがありましたので、

一緒に交換します。

 

 

 

こんな感じで進むグランドハイエースのリフレッシュプラン。

 

次回ブログでは乗り心地が劣化したサスペンション等の足回り、

下回り系の整備を紹介しますね。

 

それではお楽しみに~。

 

 

 

2020年4月24日

このページのトップへ