1. TOP
  2. ミナトBLOG

マツダ デミオ スカイアクティブD DJ5FS 。  DSC(ドライアイスショットカーボンクリーニング)で煤除去作業。 蓄積具合はそれぞれ違うのよね~。

マツダ スカイアクティブDの煤蓄積に関しては、

多くの皆さんは既にご存じだと思います。

 

 

これに関しては故障ではなく、

経年劣化とクリーンディーゼルの宿命でしょう。

 

 

sIMG_6926 sIMG_6925

 

 

弊社では2,2D 1.5Dへの吸気系に蓄積する大量の煤を、

ドライアイスを用いた特殊洗浄方法で

完全除去を数年前から推奨しています。

 

 

 

 

煤の蓄積具合は2.2Dと1.5Dでも違いますし、

同型エンジンでも使用環境やメンテナンス具合によって、

数種類の蓄積パターンに分かれる事が分かってます。

 

 

エンジン警告灯点灯によるご相談も多く受けており、

それらの原因の一つが煤蓄積だとお伝えしています。

 

(警告灯点灯=煤蓄積ではないですよ。原因は多岐に渡ります)

 

sIMG_5593 (6)

 

愛媛県からお越しいただいたのは

マツダ デミオ DJ5FS

走行距離7万キロ

 

DSCの作業依頼をいただきました。

 

 

 

 

メール相談ではここ最近燃費が落ちてきて、

走行中に失火もするようになってきたので、

地元ディーラーにてインジェクター全交換。(無償修理)

 

 

 

いろいろネットで調べて今後の事も考慮し予防整備を兼ねて、

弊社DSCで煤除去作業を依頼されたようです。

 

 

 

 

sIMG_5593 (8)

 

 

試運転をしてから状態をチェックして、

インテーク系の部品を分解していきます。

 

 

デミオの狭いエンジンルームに

押し込められたエンジン部品脱着は、

慣れていても結構大変なんですよね~。

 

 

sIMG_5593 (9) sIMG_5593 (10)

 

 

樹脂製インテークマニホールド(インタークーラー内蔵式)

 

ここからインタークーラーと分離させます。

 

sIMG_5593 (28) sIMG_5593 (29) sIMG_5593 (30)

 

 

1・ターボチャージャー

2・吸気シャッターバルブ

3・水冷式インタークーラー

4・インテークマニホールド

5・エンジン 吸気ポート&バルブ

 

この順番に吸気が流れます。

 

煤交じりの(6・EGRバイパスバルブの導入口)は、

1,5Dの場合は3と4の間にあります。(2,2Dとは違います)

 

 

sIMG_5593 (35)

 

 

インタークーラーは上部画像の導入口(6)の上流にありますが、

比較的近いので吸気脈動や乱気流で少し煤が付着します。

 

 

 

結構ベッチョリ付着している車両もありますし、

今回のように軽く付着している車両も多くあります。

 

これに関してはそこまで問題ではないので、

次に進みますね。

 

 

sIMG_5593 (31) sIMG_5593 (34) sIMG_5593 (32)

 

 

インテークマニホールドの出口。(楕円形の穴8個)

 

エンジンとの接続部ですがこちらもこの車両は、

そこまで酷い蓄積ではありませんでした。

 

 

酷い場合は内径が20%ほど狭くなるような、

蓄積をする場合もあります。

 

 

ここも今回の本題ではないので、

次に進みますね。

 

 

sIMG_5593 (14) sIMG_5593 (20) sIMG_5593 (23) sIMG_5593 (24)

 

 

エンジン シリンダヘッドの吸気ポートを覗いてみると、

吸気ポート内径は数ミリの煤しか蓄積していませんね。

 

 

この車両は2,2Dでよく見るポート内径が煤蓄積で狭くなり、

吸気が入りにくい状態でもありませんでした。

 

 

 

 

ですがこの画像の拡大した様子を観察してください。

 

 

IMG_5593 (20) IMG_5593 (24)

 

奥に見えるインテークバルブのシャフト部に

大量の煤が蓄積しているのが分かりませんか??

 

 

 

 

IMG_5593 (20)

 

イメージ画像ですが本来はポート奥に、

上記のような赤色線のインテーク(吸気)バルブがあります。

 

 

 

バルブシャフト部の上部をカムが押す事で、

バルブは下がり、下にある穴が大きく開いて、

吸気がシリンダに流入するのです。

 

 

s-スワール

 

ですがこのようにシャフト部や傘部周辺に、

大量の煤が固着し蓄積すると、

過給した吸気がシリンダ内に入りにくくなりませんか?

 

 

ディーゼルは多くの空気をシリンダに充填させる事が重要で、

(ボトルネック)になる障害物はなるべく無い方がベスト。

 

 

流速はターボ加給でナンとでもなるが、

流量は設計時より狭くなるとどうする事も出来ないよね。

 

プラド

 

トヨタ資料によると最新ディーゼルは

吸気での横旋回流(スワール流)を創出するより、

多くの吸気を取り込むストレート型ポート形状で

縦旋回流(タンブル流)へと進化しているそうです。

 

 

 

ディーゼルは空気を吸ってナンボのエンジンですから、

それが出来ないと本来の性能が発揮しずらいのでしょう。

 

 

またバルブ形状が変形する程の煤蓄積になると、

理想的な縦旋回流が形成されないので

燃料との撹拌効果も落ちるのですね。

 

 

 

s-kkkk

 

繊細なエンジンの吸気ポートで

強固に固着した大量の煤除去は

基本的にはO/H以外はほぼ無理でしょう。

 

 

ですが弊社が開発したDSC。

(ドライアイスショットカーボンクリーニング)なら、

<エンジンにノーダメージで完璧に>。

短時間で除去が可能になったのです。

 

 

 

IMG_6854sIMG_6739 sIMG_6738

 

ドライアイス洗浄機という一般自動車整備工場では、

まず導入する事のない特殊洗浄機で、

短時間の除去作業を実施しています。

(日帰り or 1泊お預かり)

 

 

 

・圧縮空気でドライアイス粒を高速噴射。

 

・衝突した粒が煤の隙間に入り込み、

昇華爆発力で一気に炸裂します。

 

 

ドライアイスは固体から気体に一気に変わると、

体積が750倍に膨れ上がる。(昇華)

 

 

このドライアイスの特性を十二分に使う切るのが、

ドライアイス洗浄の洗浄原理です。

 

 

 

また熱収縮作用も重要で対象物の温度が高いほど、

付着物の剥離作用が向上します。

 

(エンジン高温時はダメですが、温かい方が除去しやすい)

 

s-hhhh

 

高温の金型洗浄やケミカル・水分不可の機械類洗浄に

広く使用されるこの洗浄機。

 

 

金属やゴムシールを使用している精密なエンジンに使用しても、

全くノーダメージで傷を付ける事も皆無です。

ご安心ください。

 

 

圧縮上死点にセットして、

1気筒ずつ除去していきます。

 

sIMG_5593 (42) sIMG_5593 (43) sIMG_5593 (46) sIMG_5593 (48) sIMG_5593 (50) sIMG_5593 (52) sIMG_5593 (54)

 

 

 

1.5Dの場合は手前から奥に伸びる吸気ポートは

バルブ付近で直角に下方に方向を変えます。

 

 

複雑なポート・バルブ形状でも、

弊社が開発したDSCノズルとアダプターを使い分けると、

完璧に煤を除去出来ました。

 

 

 

傘部には燃焼熱でカッチカチに固着していますが、

こちらも完璧に除去をしていますよ~。

 

(ポートが非常に狭いので撮影が出来ないのが残念です。)

 

 

 

sIMG_5593 (55) sIMG_5593 (56) sIMG_5593 (57) sIMG_5593 (58) sIMG_5593 (59) sIMG_5593 (60) sIMG_5593 (62) sIMG_5593 (63)

 

インテークマニホールドや

インタークーラーもキレイになりました。

 

 

吸気シャッターバルブやEGRバイパスパイプも、

DSCで完璧に煤除去出来ましたね。

 

 

sIMG_5593 (64) sIMG_5593 (65) sIMG_5593 (66) sIMG_5593 (67) sIMG_5593 (68)

 

ガスケット類は純正品で全交換して、

元の状態に組み立てします。

 

 

 

sIMG_5593 (2) sIMG_5593 (3)

 

同時に定番でダメになっているラジエターキャップも交換して、

LLCを注入しエンジン始動。

 

 

各学習値や補正等を再学習させて、

最後に試運転をして納車になります。

 

 

s-IMG_0007

 

 

吸気ポートやインテークマニホールドに煤が蓄積し、

吸気抵抗が増えてのボトルネック。

 

 

または今回のデミオのようにインテーク(吸気)バルブ以外は、

そこまで酷い蓄積は無い。

しかしインテークバルブのシャフトや傘部に

大量に蓄積してのボトルネックも最近多い傾向ですね。

 

 

 

 

(煤の溜まらない・蓄積しない乗り方はありますか?)と、

よく聞かれますが私はこう返答しています。

 

 

 

<煤蓄積を気にして車両に合わせた運転をするのは、

精神的に良くなく、あまり意味がないと思いますよ~。>

 

<他のメーカーディーゼルでも溜まるので、

気にせずガンガンとトルクフルに使用した方が良いのでは。>

 

ガンガン使用して新車時からのレスポンスや

パフォーマンスが低下してくれば、

ぜひ弊社のDSCで回復メンテの実施を推奨しています。

 

 

 

 

 

年内も残り僅かですが、

DSCでドライアイス洗浄機はフル稼働。

 

(夏に洗浄機のメーカー定期O/Hも実施済み)

(覚悟はしていたがO/H費用はウン十万円)

故障があるとお客様に迷惑が掛かりますからね。

 

 

 

 

それにしても今年一年間で、

何トンのドライアイスペレットを使用したのか?

 

年末最後に確認しようかな~??

HAPPY CAR LIFE!!

 

 

 

 

 

 

2019年12月22日

このページのトップへ