1. TOP
  2. ミナトBLOG

徳島県からACR55W エスティマ リフレッシュプラン。

10年10万キロ以上走行した車両にオススメしている

提案型整備(リフレッシュプラン)

 

 

 

 

(リフレッシュプランとは??)

http://minato-motors.com/blog/?p=21674

 

 

 

 

 

今回リフレッシュプランを依頼されたのは

徳島県 エスティマ H18年 ACR55W 走行距離15万キロ

 

 

s-IMG_1438

 

普段の整備は地元ディーラーさんにお願いしているそうです。

 

地元ディーラーではあまり薦められない整備を中心に、

予算に合う最適な整備プランを提案させていただきました。

 

 

 

s-IMG_1437

 

メールでの相談内容はこんな感じでいただきました。

 

・あと4年はこのエスティマを使用したい。

・フワフワ感が酷く、妻が車酔いをします。

・E/Gからの振動が車体に伝わり、冷間時は特に酷い。

・冷間時から暖機完了までの間にキュルキュル異音がする。

・ブレーキの効きが甘く、コントロールがしにくい。

 

 

試運転をするとサスペンションの劣化と

停止時の微振動は現状確認が出来ました。

 

 

謎のキュルキュル音は症状が再現できず不明ですが、

この後の点検で診断しましょうか。

 

s-IMG_1445 s-IMG_1446

s-IMG_1441 s-IMG_1442 s-IMG_1440

 

エンジン整備の基本 排気ガステスト。

CO、HC、CO2ともに良好ですね。

 

 

 

事前ホイールアライメント測定では、

フロントは左右差が大きく、リア右トゥも過大。

 

 

 

s-IMG_1453 s-IMG_1454 s-IMG_1455 s-IMG_1456 s-IMG_1460 s-IMG_1462 s-IMG_1467

 

 

リフトアップをしてタイヤを外し、

車両全体を点検します。

 

 

車両状態と予算を考慮しながら、

オススメの整備プランを提案させていただきました。

 

 

それでは作業内容を順番に、

紹介していきますね。

 

s-IMG_1463

 

冷間時に鳴る謎のキュルキュル音。

 

あいにくお預かりした期間は暖かい2週間だったので、

冷え込みも無く異音の現状確認は出来ませんでした。

 

 

 

ニュアンスから判断して、

おそらく補機ベルト系からの音か?

 

 

ベルトとテンショナーは問題ないようなので、

オルタネーターのワンウェイクラッチプーリーを確認。

 

 

プーリーの動きが怪しいので、

おそらくビンゴでしょう。

 

s-IMG_1249 s-IMG_1251

 

正回転ではロック、

逆回転ではフリーになるW/Cプーリー。

 

プーリーキャップを開けると磨耗粉がドッサリ、

クラッチ部が破損していました。

 

 

 

 

純正対策品の新しいプーリーに交換しますね。

 

 

s-IMG_1252

s-IMG_1254

 

 

 

効きの甘いブレーキを点検していきます。

 

 

s-IMG_1456 s-IMG_1457

s-IMG_1498 s-IMG_1497

 

 

フロントはローターの焼けが不均一で、

裏面は錆で段付き磨耗。

 

 

 

s-IMG_1485 s-IMG_1487

s-IMG_1546

 

リアブレーキもこんな感じで、

ブレーキパッドの当たりと焼けが酷いね。

 

 

これではミニバンの車重を止めるのは難しいでしょう。

 

 

s-IMG_1149 s-IMG_1150 s-IMG_1151 s-IMG_1157

 

ディスローターは研磨にて再生し、

耐熱塗装で化粧直し。

 

 

研磨と言ってもガッツリ削っている訳ではないのですよ~。

表面の軽く研磨し、表面の歪みも取りました。

 

 

 

s-IMG_1114 s-IMG_1116 s-IMG_1118 s-IMG_1119 s-IMG_1129 s-IMG_1132 s-IMG_1137

 

 

キャリパーも完全洗浄からO/Hして、

シール・ダストブーツを交換します。

 

 

ブレーキパッドもWAKO’S BPRグリスを使用して

前後交換しますね。

 

 

 

s-IMG_1493 s-IMG_1502

 

サスペンションをリフレッシュ。

 

今回のショックアブソーバーには

カヤバ ニューSR-Sをチョイスしました。

 

 

s-IMG_1508 s-IMG_1505 s-IMG_1510 s-IMG_1511 s-IMG_1512

 

 

 

スタビライザーのブッシュとリンクロッド交換

ロアアーム&ボールジョイントはASSYで交換します。

 

 

 

s-IMG_1503 s-IMG_1499 s-IMG_1691 s-IMG_1500 s-IMG_1521 s-IMG_1522

 

 

 

 

 

リアはアクスルビームのブッシュ交換。

バックリ裂けたブッシュを圧入交換しますね。

 

s-IMG_1479 s-IMG_1481 s-IMG_1476 s-IMG_1477s-IMG_1531 s-IMG_1533

 

トーションビーム式のリアサスペンションは、

大きなブッシュ2個で車体と結合されています。

 

 

前後左右上下に揺れるビームの動きを、

2個のブッシュで負担しているので、

8万キロぐらいが限度でしょう。

 

 

 

s-IMG_1534 s-IMG_1543

 

位置決めをしてからSSTを利用しブッシュを打ち抜き、

新品ブッシュを圧入していきます。

 

 

 

 

 

デフキャリア・ブッシュASSYと

スプリングインシュレーターも同時に交換しますね。

 

s-IMG_1476 s-IMG_1477

s-IMG_1535

 

 

 

 

乱れた事前アライメント数値から、

ある程度予想して適切なシムを選択。

 

SPC社のリアシムをハブとビームの間に挟む事で、

ハブ取り付けに任意の角度を付けれます。

 

それによりリアトゥとキャンバーを調整し、

スラスト角も整えます。

 

s-IMG_1537 s-IMG_1538

 

6種類あるシムから経験則で、

ベストのシムを選びました。

 

どうなるかは最後のお楽しみ。

 

 

s-IMG_1539

 

 

 

 

リア ショックアブソーバーもカヤバで交換します。

 

 

s-IMG_1707 s-IMG_1708

 

 

 

 

車体に伝わる微振動には

エンジンマウントインシュレーターを全数交換。

 

 

特に右と左のマウントは劣化が激しく、

E/G振動を吸収できなかったようですね。

 

 

 

 

s-IMG_1516 s-IMG_1518 s-IMG_1244 s-IMG_1247

 

 

 

 

 

 

そして電子制御スロットル清掃し学習値初期化。

 

アイドリングの安定化にオススメです。

 

s-IMG_1513s-IMG_1514

 

 

 

LLC・オイル・フルード系も交換します。

 

 

全量交換が難しいLLCも、

圧送式交換でキレイに入れ替えます。

 

劣化したラジエターキャップを交換して、

LLC再生強化剤を注入しエア抜き作業。

 

 

s-IMG_1694 s-IMG_1695 s-IMG_1699 s-IMG_1696

 

 

 

 

 

ブレーキフルードも交換しました。

 

s-IMG_1692 s-IMG_1693

 

 

 

CVTFはオイルパンを外して洗浄し、

CVTFクーラーも洗浄します。

 

 

国内非売品の純正ストレーナー交換。

某ルートから極秘に取寄せしています。

 

 

s-IMG_1259 s-IMG_1260 s-IMG_1263 s-IMG_1268

 

 

そこからアイシン製CVTFの(CFB)で、

全量圧送式交換を行いました。

 

 

 

 

奥に見えるのが新油モニター

中央ビーカーが廃油

手前が交換後のフルードです。

 

規定温度で油量調整を行いました。

 

s-IMG_1741

 

 

 

 

 

デフ/トランスファ のギアオイル交換。

(ガルフ プロガード75W90)

 

s-IMG_1530 s-IMG_1275 s-IMG_1270 s-IMG_1274

 

 

 

カーエアコンリフレッシュα

for NUTEC NC-200 コンプブースト

 

ACコンプレッサーオイルも補充し

冷媒ガスも再充填します。

 

 

s-IMG_1816 s-IMG_1812 s-IMG_1817 s-IMG_1818

 

 

 

 

 

アライメントリフトで1G締め付け。

 

Frロアアームやリアアクスルビームの取付ボルトは、

リフトアップ状態で締付けると

ブッシュに不要な捻れが発生します。

 

 

そしてこの捻れが交換したブッシュの寿命を縮め、

乗り心地も悪化させます。

 

 

 

 

4輪が接地した状態でボルトを緩め、

再マシ締めしてあげるのが正解。

 

 

 

組み付けしてから時間が経つと忘れるので、

1G締付する箇所には黄色いテープで目印をして、

締付後には赤いペンでマーキングしています。

 

 

s-IMG_1706

 

 

 

そこから軽く試運転をし、

サスペンションを馴染ませてから

ホイールアライメントを調整しますね~。

 

s-IMG_1792 s-IMG_1793 s-IMG_1795 s-IMG_1797 s-IMG_1800

 

 

ハンター社 ホークアイWA470

最新鋭ホイールアライメントテスター

 

 

 

イヤサカ ビシャモン アライメントリフト

特注ハンターレッド ロングバージョン。

 

 

 

s-IMG_1803

 

 

固定式のリアアクスルビームにはシム調整。

 

フロントはクレイドル調整でSAIとキャスターを整えて、

キャンバーとトゥを微調整。

 

 

 

 

最後にステアリングセンターを、

(Win Toe調整)でドンピシャに合わせます。

 

 

s-IMG_1803 s-IMG_1811

 

 

 

 

最終的にはココまで調整し、

バランスを整えました。

 

調整機構が少ないエスティマで、

極力左右差15分以内に収めてみました。

 

s-IMG_1804

 

 

 

最後にもう一度長めの試運転。

 

いつもの市街地コースを走行して、

車両状態を確認します。

 

 

 

サスペンションの揺れやエンジンの微振動、

キュルキュル異音やブレーキの甘さも無くなり、

本来の50系エスティマに戻ったと思いますよ。

 

 

 

 

 

 

引取時には画像を交えて作業内容を説明し、

今後の整備課題点もお伝えしました。

 

お預かり期間は約2週間。無事納車となりました。

 

 

s-IMG_1819

 

 

お世話になります。
エスティマの○○です。
無事徳島へ到着しました。
エスティマに乗って走り出したらすぐ変化が分かるほど程、劇的に良くなりました。
乗り心地、車内で感じる音、ブレーキの操作性の向上
どれをとっても、満足です。
有り難う御座いました。

 

 

数日後にレビューメールを

いただきましてありがとうございます。

 

 

4年とは言わずまだまだ長く使用できると思いますよ~。

 

それではHAPPY CAR LIFE!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年5月12日

このページのトップへ