1. TOP
  2. ミナトBLOG

福井県からランドクルーザープラド リフレッシュプラン。 20万キロは朝飯前!!プラドなら40~50万キロを目指しましょう。

s-IMG_3345

 

 

 

福井県からお越しいただいたのは、

ランドクルーザープラド KDJ95W

H13年式 12万キロ

 

 

リフレッシュプランのご依頼です。

 

・4年前に5万キロの中古車を購入。

・やや燃費悪化と停止から加速時のトルク低下が気になる。

 

 

世界トップクラスの耐久性を誇るプラドですから、

12万キロぐらいではハッキリ分かる劣化は感じないはずですが、

 

今後20万・30万キロ以上快適に走行するために、

リフレッシュ整備を希望されました。

 

 

 

 

 

入庫後に問診をしてから

オーナーさんは電車にて福井県にお帰りになられました。

 

・代車で帰る。

・目の前のJRモズ駅から電車で帰る。

・関空から飛行機で帰る。

この3パターンが多いですね。

 

 

 

 

試運転をしてから事前ホイールアライメントを測定します。

 

数値的にはやや乱れ程度ですがフワフワ感は表面化しており、

乗り心地は良くなさそうですね。

 

 

s-IMG_3344
s-IMG_3346 s-IMG_3347

 

 

 

 

 

 

リフトアップをしてタイヤを外し、

E/G・足回り・下回り・ブレーキ等を点検します。

 

 

アーガス社バッテリーアナライザーで点検すると、

CCAの数値がやや低下していました。(要注意)

 

 

s-IMG_3355 s-IMG_3350 s-IMG_3351 s-IMG_3349 s-IMG_3356 s-IMG_3357 s-IMG_3358 s-IMG_3359 s-IMG_3360

 

 

・点検結果から弊社がオススメする整備

・オーナーさんが希望する整備

2つを合わせたプランを予算を考慮しながら御見積。

 

整備プランはメール or TELにて説明をして、

どこまで整備をするかを相談し内容を決定します。

 

 

それでは作業を始めますね。

 

 

s-IMG_3361 s-IMG_3362 s-IMG_3363

 

おそらく長い間ノーメンテだったブレーキ関係は、

キャリパーを分解してディスクローターも外します。

 

 

またフロントサスペンションやハブナックルも分解しました。

 

一つ一つの部品が重くて強靭、

作業をすれば頑丈な作りが実感できます。

 

 

s-IMG_3390

 

 

ちなみに簡単に分解してそうにみえますが、

これが結構大変で・・。

 

 

 

s-IMG_3365

 

例えばスタビライザー リンクロッドのナットを緩めるには、

まずはワイヤーブラシでねじ山を掃除。

 

 

 

s-IMG_3366

 

その後にWAKO’Sラスペネを吹いて、少しずつ緩めていきます。

 

そうしないとネジ山がナメてナットが緩まず、

最悪は切断して外す手間が掛かります。

 

 

 

怪しい箇所は手間を掛けながら分解作業をするので、

それなりに時間が掛かるのですよね。

 

塩害車や旧車両などは

少し気を使いながらの作業しています。

 

 

 

 

s-IMG_3364

 

 

ブレーキキャリパーのオーバーホールで分解します。

 

引き抜いたキャリパーピストンは固着するほどではありませんが、それなりに錆が付着していました。

 

 

 

 

 

ブレーキパッド交換時にピストンの錆付着を無視し、

強引にピストンをキャリパーに押し込めば、

キャリパー内で引っ掛かりが出て異音が出ます。

 

 

ブレーキパッドのみの交換してキーキー異音が出れば、

大体キャリパー側の整備不良でしょう。

 

なるべくして成る(鳴る)のですね。

 

 

 

 

 

 

弊社では10年10万キロぐらいで、

ブレーキキャリパーのO/Hをオススメします。

 

 

s-IMG_3411 s-IMG_3410 s-IMG_3431 s-IMG_3430 s-IMG_3434

 

 

キャリパーを完全に洗浄してから、

シールとダストブーツを交換しました。

 

この時にキャリパーをキレイに洗浄しておかないと、

ブーツ装着時にゴミが混入しますので要注意。

 

 

 

 

最後に組み付けたピストンを出し入れし、

シールとグリスを馴染ませます。

 

もしスムーズにスライドしなければ、

この時点で修正します。

 

 

 

s-IMG_3436 s-IMG_3440 s-IMG_3441 s-IMG_3443 s-IMG_3445 s-IMG_3447

 

キャリパーホルダー部も清掃&グリスアップ。

 

ブレーキパッドも交換しますが、

リア側のバックシムは錆腐食が酷いため交換しました。

 

 

 

WAKO’S BPRパッドグリスをバックシムに塗りこめば、

耐熱・耐水・耐振動は完璧ですね。

 

 

 

 

 

s-IMG_3404 s-IMG_3407 s-IMG_3408

 

フロントディスクローターを研磨します。

 

基準厚 22mm

限度厚 20mm

上記画像のように軽く削った時点で21mm

 

 

 

フロント側は磨耗が酷く、

キレイに研磨すれば限度厚ギリギリでしょう。

 

御見積では研磨での対応でしたが、

私の判断で新品ローター交換に変更しました。

 

 

 

 

 

 

s-IMG_3413 s-IMG_3421 s-IMG_3476

 

 

リアの厚みは十分なので研磨再生し、

耐熱塗装(艶消しブラック)で化粧直し。

 

これで安全に制動が出来て、

コントロールしやすいブレーキになりましたね。

 

 

 

 

s-IMG_3396 s-IMG_3397 s-IMG_3398 s-IMG_3399

s-IMG_3461

 

ロアアームはASSY交換はせずにブッシュ単体交換。

油圧プレスとSSTで圧入交換します。

 

 

 

ロアボールジョイントは単体供給が無いのでASSY交換します。

 

 

 

 

 

s-IMG_3449 s-IMG_3451 s-IMG_3453

 

 

アッパーアームも同様に。

 

アッパー/ロア両方をアームASSYで交換するより、

ブッシュ交換の方がはるかに安価。

 

アーム自体は鉄の塊なので

歪みが無ければ十分再利用は可能です。

 

 

 

s-IMG_3456 s-IMG_3457 s-IMG_3455

 

シャシに組み付ける時には

ボルト首下シャフト部にグリスを薄く塗ります。

(ネジ山には塗らない!!)

 

こうするとシャシ穴とボルトの隙間が密封され、

水分の侵入を防ぎます。

今後10年はボルトが内部で錆付く事はないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

s-IMG_3462 s-IMG_3463 s-IMG_3485

 

ショックアブソーバー4本は純正品で交換しました。

 

アッパーマウントやクッションブッシュも、

もちろん同時交換ですね。

 

 

 

s-IMG_3465 s-IMG_3466 s-IMG_3478 s-IMG_3480

s-IMG_3458 s-IMG_3459

 

 

フロント・リアのスタブライザーの

リンクロッドやブッシュ交換。

 

 

横揺れだけではなく、

ギシギシ音の発生も抑えましょう。

 

 

 

 

 

s-IMG_3400 s-IMG_3401 s-IMG_3403

 

ハブ・ナックルもO/H。

 

大きなハブベアリングやオイルシールを分解&圧入。

アッパーボールジョイントも圧入交換。

 

 

油圧プレスとSSTでサクサク作業しました。

 

 

 

s-IMG_3379

 

ドライブシャフトO/Hのために、

Frデフからシャフトを引き抜きますが・・・・。

 

まったく抜けずに作業を変更。

 

 

s-IMG_3384 s-IMG_3385

 

 

インナーボード側は引き抜かずに、

車上でグリス&ブーツ交換をする事にしました。

 

 

 

s-IMG_3389 s-IMG_3392 s-IMG_3393 s-IMG_3395 s-IMG_3448

 

左右ドライブシャフトを分解洗浄して、

劣化し粘度の落ちたグリスを除去。

 

 

 

純正ブーツ/グリスKITでIN・OUTを整備すれば、

今後10万キロはメンテする事もないでしょう。

(高耐久の純正ブーツなら安心ですね。)

 

 

 

s-IMG_3471

 

 

パーキングブレーキのライニングシューが緩まず、

また誰かが整備した形跡が・・・?

(運転席のPブレーキレバーのワイヤーの長さが異様でした)

 

 

 

よ~く観察するとPブレーキ機構のアームが錆固着しており、

変な辻褄を合わせたワイヤー調整をしていたようです。

 

 

前作業者はプラドのPブレーキ機構の構造を

あまり理解していなかったようですね。

 

 

これではPブレーキの効きは甘くなります。

 

 

s-IMG_3470 s-IMG_3471 s-IMG_3473

 

リターンスプリングを分解しフリーにしても

赤い矢印の幅でレバーが固着。

(つまり左のみ常時Pブレーキが効いた状態。)

 

 

・それだと引き摺るのでシューの調整でクリアランスを広げる。

・そしてワイヤーの長さが異常に余るのでレバー側で縮める。

・これだと右のみしかPブレーキが作動しなくなりますね。

 

 

 

 

 

 

そこで支点に注油しながら、

何十回も動かして固着を解消しました。

 

 

そして左右とも支点にグリスアップして錆固着防止、

正しいワイヤーの長さで再調整。

 

 

これでレバー操作約5ノッチほどで、

左右のPブレーキが正常作動します。

 

 

 

 

s-IMG_3506

s-IMG_3507

 

プロペラシャフト等のユニバーサルジョイントに

グリスアップを実施。

 

ブレーキフルードを交換してエア抜きをし、

元の状態に組み付けます。

 

 

 

 

 

 

 

s-IMG_3494 s-IMG_3495 s-IMG_3497 s-IMG_3499 s-IMG_3548 s-IMG_3570 s-IMG_3587

 

 

ATF完全圧送式交換はオールNUTEC ATFで。

http://minato-motors.com/blog/?p=17434

 

プレ洗浄ATFは(ニューテック NC-RF リンシングフルード)

本命ATFは全化学合成(エステル系) ニューテックZZ51改

キレイに入れ替わりましたね。

 

 

 

 

ZZ51改なら次回交換推奨時期は約5万キロです。

 

 

 

 

 

 

s-IMG_3377 s-IMG_3500 s-IMG_3501 s-IMG_3502 s-IMG_3505

 

 

フロント/リアデフオイル と トランスファオイル。

ガルフ プロガード75W90 LSD対応で交換します。

 

 

 

 

 

 

 

s-IMG_3508

 

 

停止からの加速時モタツキが気になると相談され、

各センサー値を確認しても大きな異常は見当たらない。

 

 

 

そこでディーゼルエンジンのインテーク系煤蓄積を確認し、

インタークーラーや吸気シャッター・EGRバルブを分解しました。

 

 

s-IMG_3510 s-IMG_3512 s-IMG_3515 s-IMG_3517

 

 

バルブの詰まりや密着不良は目視では異常はなく、

煤の蓄積もほどほどでしょう。

 

(そこまで悪いとは思えない。)

(マツダSKY-Dより煤蓄積ははるかに少ない。)

 

s-IMG_3519 s-IMG_3518

 

清掃してダイヤフラムの気密テストをしてから、

元の状態に組み付け。

 

スキャンツールからアクティブテストで強制駆動しても、

正常に動いているのでEGRバルブ系統には問題無し。

 

 

 

 

 

IMG_3489

 

過去の交換暦が不明のフューエルフィルターも交換しました。

 

 

オーナーさん曰くエンジンが冷間時には症状が出ず、

外気温が高い夏の完全暖機後に発症するそうです。

 

冬は完全暖機後も症状が無いそうで、

入庫時の大阪の気温は微妙な20~25℃。

 

 

 

入庫時の試運転では症状を確認出来ており、

(あ~このモタツキ。分かる分かる。)と思っていましたが・・・。

 

 

EGRバルブ系を清掃して燃料フィルターを交換し、

ATF交換終えると25℃の外気温では発症しなくなりました。

 

 

完治したのか?外気温が低いのか?は分かりませんが、

もし今後外気温が上昇して症状が再発した場合は

地元で(ある2点の部品)を交換して下さいとアドバイスしました。

 

 

 

 

旧型ディーゼルとクリーンディーゼルの過渡期のE/Gなので、

そんなに複雑な制御はしていないのですけどね。

 

 

とりあえず経過観察です。

 

 

 

 

s-IMG_3528 s-IMG_3534 s-IMG_3541

 

アライメントリフトで1G締め付け。

 

アームブッシュのテンションを開放し再締付すれば、

無駄なブッシュの捩れが無くなります。

 

 

 

そこからホイールアライメントを調整しました。

 

 

 

s-IMG_3546s-IMG_3547

 

 

・イヤサカ ビシャモン アライメントリフト ロング版

・ハンター ホークアイWA470 アライメントテスター

 

 

リジッドアクスルのリア・スラスト角は調整不可ですが、

フロント側はキレイに整いましたので良い数値でしょう。

 

 

サスペンション等を整備したので

新車時に近い走りやすいプラドになったと思います。

 

 

s-IMG_3606 s-IMG_3607 s-IMG_3608 s-IMG_3609 s-IMG_3610

 

 

カーエアコンリフレッシュαで

AC冷媒ガスをリセット。

 

 

NUTEC NC-200も同時に注入し、

ACコンプレッサーの潤滑気密を強化しました。

 

 

約2週間のお預かりで作業は完了し、

無事納車となりました。

 

引渡し時には作業内容の説明に合わせて、

撮影した画像をお見せしています。

 

 

バシバシ撮影してるので

軽く100枚以上は撮影しているのですよ~。

 

s-IMG_3348

 

納車後にオーナーさんからメールをいただきました。

 

何も知らせていないお子様とドライブに行くと、

プラドの乗り心地改善がスグに分かったそうです。

 

トータル的なサスペンション整備は同乗者の事を考えても、

費用対効果の良い整備だと思っています。

(10万キロ車のショックだけ交換はあんまり意味がないです)

 

 

 

 

 

 

 

 

それとお知らせなんですが、

リフレッシュプランでサスペンション系を整備する場合、

部品代金を前金でいただいています。

 

入庫してからの発注では部品欠品やバックオ-ダーがあると、

納期が読めず納車日が不明になります。

 

そうならないようにある程度の部品は事前に発注して、

準備をしています。

 

 

 

 

s-IMG_3391

 

現在弊社の設備入れ替え工事中。

http://minato-motors.com/blog/?p=18126

 

 

毎週リフレッシュプラン予定車が入庫しますので、

最近は部品在庫量が急増中。

 

そこで保管スペースの確保も兼ねて、

バックヤードも増床中です。

 

 

 

 

リフレッシュプランのご相談・ご予約は、

HP(お問い合わせフォーム)からお待ちしていますね。

 

どうぞ宜しくお願い致します。

HAPPY CAR LIFE!!

 

 

 

2018年6月18日

このページのトップへ