1. TOP
  2. ミナトBLOG

ガソリン直噴エンジンのインテーク系煤蓄積。 クラウンGRS182 DSCとATF交換を作業しました。

s-IMG_3615

 

兵庫県神戸市からお越しいただいたのは、

クラウン GRS182 走行距離175500km

 

 

・DSC(ドライアイスショットカーボンクリーニング)

・ATF完全圧送式交換(for NUTEC)

 

GRS180系クラウンの定番整備をご依頼いただきました。

 

 

 

 

 

s-bbb

 

10年以上前から直噴(D-4)を採用しているGR系エンジンは、

発売当時は高出力と低燃費を両立したエンジン。

 

 

ですが直噴エンジンの唯一の欠点であるインテーク系への

カーボン(煤)蓄積は他社エンジン同様に蓄積していきます。

 

 

VW・アウディやBMW・ミニなどの直噴エンジンも

蓄積具合が酷くて海外では比較的ポピュラーな清掃整備。

 

 

国内でも輸入車整備のショップさんでは、

作業をされているようですね。

 

 

 

 

なぜか??国産車ではほとんど無名な整備で、

見向きもされていないのが現状です。

 

 

 

 

s-IMG_8897 s-IMG_8898 s-IMG_8899 s-IMG_8901

 

 

まずはインテークのサージタンク等を外していきます。

 

 

 

 

 

s-IMG_8902 s-IMG_8903

 

 

 

インテークマニホールドとスワールコントロールバルブには、

結構なカーボンが付着していました。

 

 

 

 

 

s-IMG_8904 s-IMG_8906 s-IMG_8907 s-IMG_8908 s-IMG_8909

 

 

インテークバルブを少し拡大すると・・・。

 

s-IMG_8908

s-IMG_8906

 

バルブ傘部には強固にカーボンが固着していますね。

 

またバルブシャフトにはカマキリの卵状のように、

大きなコブになっています。

 

 

 

 

画像でみるとスグ手が届きそうにみえますが、

実際のインテークポートは直径4cm深さ15cm。

 

細い筒の底にバルブがあるので作業は困難を極め、

しかもカッチカチに固着しています。

(手作業での除去はほぼ不可能。)

 

 

 

VW・アウディ等の直噴E/Gはポート自体が広く浅いので、

作業難易度が下がり国内外での作業事例が多いのでしょう。

 

 

 

 

s-③-1精密金型(洗浄前) s-③-2精密金型(洗浄後) s-④-1スクリュー(洗浄前) s-④-2スクリュー(洗浄後) s-⑤-1回路基板(洗浄前) s-⑤-2回路基板(洗浄後)

 

弊社がオリジナルで開発したDSCは

自動車整備業界で無名のドライアイス洗浄機を採用。

 

 

 

しかし製造・食品加工業などの大きなプラント工場などでは

普通に導入されているドライアイス洗浄機。

 

 

いち早くその性能に着目して

DSCに対応出来るように改良を加えて、

作業を確立したのは数年前のお話。

 

 

そこからさらに改良を重ねて、

洗浄能力と作業スピードを上げました。

 

 

 

kkkk

 

柔らかいドライアイス3mmペレットを

圧縮空気で高速噴射。

 

(熱収縮と昇華爆発力)

 

超低温のドライアイスが衝突し熱収縮、

母材と付着物の間に僅かな隙間を作る。

 

その隙間にペレットが入り込むと、

固体から気体へ昇華し750倍の体積膨張。

 

 

 

 

この2つが瞬間的に連続で起きるので、

付着物は剥離しイッキに吹き飛ばす。

 

ドライアイスの特性を利用した方法で、

これぐらいの温度差ではエンジン金属部はノーダメージ。

 

 

 

 

 

 

s-IMG_4903

 

 

サンドブラスト等のように硬いメディアを打ち付けて、

メディアの研磨力で削っている訳ではないのです。

 

 

硬いメディアを使用すると傷が付きますし、

メディアの残留による圧縮不良の心配もありますから。

 

それに後処理も大変ですしね。

 

 

s-IMG_1635

s-IMG_8911

 

その点ドライアイスは放置するとCO2となり消えていきます。

 

指で潰せるほど柔らかいドライアイスペレットは、

エンジン内に残留する事もなく、傷を付ける事もない。

 

 

 

 

 

 

ドライアイス洗浄機にペレットを投入して、

数種類あるDSC専用ノズル&アダプターをセット。

 

 

車体には飛散したカーボンが付着しないように、

完全防備のマスキングをしてDSCを行います。

 

 

 

 

 

 

 

s-IMG_8913 s-IMG_8915

 

圧縮上死点にセットし

バルブ全閉にしてから作業開始。

 

軽くショットをしてあげると

バルブに固着したカーボンが吹き飛びましたね。

 

 

 

 

 

それでもポート内径やバルブにビッシリ固着してますので、

キレイになるまでDSCを続けます。

 

 

 

 

 

s-IMG_8917 s-IMG_8918 s-IMG_8919

 

6気筒12ポートを全てDSCでキレイにしました。

 

 

 

エンジンにノーダメージで短時間に完璧に。

 

GRエンジンに限ってはDSCだから出来る作業なので、

ネットで検索しても弊社以外はヒットしないと思いますよ。

 

 

 

 

 

 

s-IMG_8920 s-IMG_8922 s-IMG_8930

 

スワールコントロールバルブもDSCで洗浄すれば、

一瞬でここまでキレイになりました~。

 

 

 

 

 

s-IMG_8941

 

サージタンクは内部に溜まったブローバイオイルと、

燃焼室から吹き返した煤を洗浄剤で洗い流しました。

 

 

外した箇所のガスケットは全て純正品で交換しています。

 

 

 

s-IMG_8948 s-IMG_8950 s-IMG_8952 s-IMG_8957

 

 

DSC作業に含まれているスロットルバルブ清掃。

 

WAKO’Sの専用クリーナーで清掃して、

学習値を初期化しました。

 

 

 

 

 

 

s-スワール

 

 

スワール(横気渦)タンブル(縦気渦)を

精密にコントロールし最適な燃料を直接筒内噴射。

 

 

微細化されたガソリンが噴射され気化し、

混合気になる前に点火燃焼。

 

つまり完全に気化出来ていないガソリンの水滴が、

高温燃焼で炭化し煤になる。

 

 

 

 

燃焼室で空気を攪拌し完全気化を目指すのですが、

あそこまで蓄積し乱れると理想的な燃焼は難しいと思います。

 

また水滴状の燃料が煤に変化すればエネルギーを生まないので、

その分燃料のムダが発生しますよね。

 

 

 

 

そしてこの技術の応用でマツダSKY-Dのインテーク系に蓄積する

大量の煤を除去しています。

http://minato-motors.com/blog/?cat=192

 

 

 

 

s-IMG_8963 s-IMG_8968 s-IMG_8970 s-IMG_8974 s-IMG_8979

 

次はATF圧送式交換。

 

オイルパンを脱着洗浄して、ストレーナーを交換。

ガスケットも交換してから元の状態に組み立てます。

 

 

 

 

s-IMG_9039

 

交換効率の高い圧送式交換をするために、

弊社オリジナルのアダプターを接続。

 

 

完全暖機後にNUTEC NC-RFでプレ洗浄を行いますね。

 

 

 

 

s-IMG_0916 s-IMG_1024

 

 

弊社からの要望でニューテックさんに開発いただいたのが、

NUTEC リンシングフルード NC-RF(仮名)

 http://minato-motors.com/blog/?p=17434

 

 

まだ全国販売はされておらず、

弊社のみの取り扱い品のためNC-RFも仮の名称になっています。

 

 

 

現在はZZ51改・NC-65でATF交換の時は

プレ洗浄油を アイシンAFW+? NC-RF?

どちらでもお選びいただけます。

(キャンペーン中のため同額にて提供)

 

 

 

NC-RFが誕生してからプレ洗浄にAFW+を選ばれた方は

今のところゼロで全員がNC-RFで交換しています。

 

 

 

 

s-IMG_9041 s-IMG_9044 s-IMG_9046 s-IMG_9048s-IMG_9051

s-IMG_9053

 

 

NC-RFで全量圧送式で交換しましたが、

17万キロ無交換の汚れはなかなか酷い。

 

 

中央ビーカーの廃油に比べると少し良くなりましたが、

左奥の新油と比べるとマダマダですね。

 

 

 

s-IMG_7790

 

本命に使用するATFは(NUTEC NC-65)

全化学合成ATF(エステル系)

 

 

入庫時の問診ではアイシンAFW+とNUTEC ZZ51改、

NC-65と迷っていたお客様でしたが、

各ATFの特徴や性能などをご説明しNC-65を選択されました。

 

(上記3つのATFは常時在庫しています。)

 

 

 

 

s-IMG_9056 s-IMG_9058 s-IMG_9060 s-IMG_9062 s-IMG_9066 s-IMG_9069 s-IMG_9071

 

 

NC-65で全量圧送式交換をして、

ここまでキレイになりました。

 

 

ストリート走行のみの場合は、

次回交換推奨時期は約6万キロになります。

 

 

高い初期性能が長~く持続しますので、

結果的には経済的だと思いますよ。

 

 

 

s-IMG_9078

 

 

本日もミナト自動車ブログ 日々是好日に、

お越しいただきありがとうございます。

 

 

ATF交換とDSCのどちらかのみであれば、

朝10時入庫の夕方17時頃の納車で日帰り作業になります。

 

 

2つ同時作業をご希望の場合は、

一泊二日のお預かりにて作業が可能です。

(大阪観光ついでにご利用しただければ幸いです。)

 

 

 

ATF交換・DSCの御見積やご相談は

HP(お問い合わせフォーム)からお待ちしていますね。

 

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年6月4日

このページのトップへ