デリカ D-5 CVTフルード交換 圧送式でトルコン太郎
兵庫県 神戸市からお越しの
デリカ D-5 25000km  
CV5W  CVT
車検整備とCVTフルードで
メールを頂きました。
重量級ミニバンで4WD
坂道の多い神戸市内ですと
CVTフルードへの負担は大きいですね~。

今回使用するのは
WAKO’S ハイパーS
CVT車にも対応している
ハイグレードAT&CVTフルードです。
純正オイルより高性能で
お値段もそんなに変わらないので お得ですよ。
フルードのチェックと
試運転を済ませてから
トルコン太郎で
9ℓ  を  圧送式交換をしますね。
(上抜きの循環式ではなく、完全な圧送式ですよ~。)







8.5ℓで完璧に交換出来ました。
早い段階で定期的な交換をしていれば
少ないフルード使用量で交換可能です。
フルード交換能力の高い
高性能ATFチェンジャー トルコン太郎なら
なおさらですね。

デリカ D-5 の
CVTフルードクーラーは
こんなにも大きいんですね。


クーラーを洗浄後
0.5ℓを補充して
フルードレベル調整。
診断機を使用して
約80℃でHOTラインに合わせます。
(160カウントで約80℃です。)



さらに
ECUのCVT劣化度レベルを
初期化リセットしますね。

デリカ D-5は
診断機がないと
CVTフルード交換は
出来ませんので
ぜひご相談ください。
次回のブログは
車検整備編をアップしますね。











