1. TOP
  2. ミナトBLOG

マツダ CX-5 スカイアクティブ2.2D  ドライアイス洗浄でインテーク煤蓄積を完全除去。 ATFはNC-65で圧送式交換。

奈良県からお越し頂いたのは

 

マツダ CX-5 KE2FW

スカイアクティブ2.2D 走行距離88000km

 

 

 

インテーク系に蓄積する煤(カーボン)を

完全除去するDSC作業のご依頼です。

 

 

s-IMG_4983

 

普段の使用は通勤と休日の外出用。

 

 

メンテナンスは新車時から

地元ディーラーさんで行い、

オイル交換等は5000km毎の推奨距離で。

 

地元ディーラーさんでは

出来る限りの保守整備はしていたようです。

 

 

 

 

 

ですが

新車時に比べてDPF再生距離は短くなり、

燃費は低下し少し違和感もある。

 

 

 

リコール前には新車保証で、

定番のEXカムシャフト交換とターボ一式交換。

 

 

その後リコールでのリプロを実施したが、

どうも???という印象だそうで・・・。

 

 

 

まとめてみると

(自分のCX-5って新車時はこんな車だったっけ?)

 

9万キロ近い走行を考慮すれば、仕方がないのかな?

と思われたようです。

 

 

s-IMG_3513

 

 

そんな経緯で弊社にメールにてご相談。

 

まだまだ長く使用したいので

弊社オリジナル整備のDSCと

ATF圧送式交換を依頼されました。

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

いつものようにスキャンツールでライブデータを確認し、

5項目の数値をチェックすると・・・。

 

ん~これは遣り甲斐がある作業になりそうです。(予感)

 

 

s-IMG_3528

 

 

まだ3桁台数ほどは作業していませんが、

かなりの台数をDSCしましたので、

 

サクサクッと馴れた手順で

インテークマニホールドを外します。

 

 

 

s-IMG_3534

 

 

 

インテークマニホールドと吸気シャッターバルブを分割し、

煤の蓄積具合を確認しますね。

 

 

 

 

 

s-IMG_3535 s-IMG_3525 s-IMG_3524 s-IMG_4935

 

 

DSC入庫車両のトップ5にランクインする蓄積具合。

 

結構酷い状態ですね。

 

 

 

吸気上流にあるシャッターバルブと

インマニがこの状態なら、

 

下流にあるシリンダヘッドの

吸気ポートはどうなっているでしょうか?

 

 

 

 

s-IMG_3529 s-IMG_3531 s-IMG_3545 s-IMG_3533

 

 

煤蓄積の酷い箇所は厚み約10mm。

 

 

吸気経路が非常に狭くなっています。

 

 

 

 

s-IMG_3540

 

 

EGRと過給新気の流入量を制御する

『吸気シャッターバルブ』も煤でゴボゴボですね。

 

 

 

 

 

 

s-IMG_3526 s-IMG_3527

 

 

ちなみにEGRバルブ X2個は

流入EGRの温度制御用になります。

 

そこは煤で汚れた程度、

場所的に蓄積しないんですよね。

 

 

 

 

 

 

s-IMG_3546s-IMG_4988

 

 

 

 

インテークマニホールドの煤はあまりにも多いので、

いきなりDSCをせずに手作業でホジホジしました。

 

 

軽くコーヒー缶 3本分はありますね。

 

 

 

 

 

s-IMG_3550

 

吸気ポート側はホジホジしてもキリがないので、

DSCでイッキに剥離させますね。

 

 

 

 

蓄積具合には3パターンありますが、

今回は全てに蓄積量が多い車両でした。

 

 

①ドライアイス洗浄特徴

 

ドライアイスの特性を利用したドライアイス洗浄は、

多くの産業で採用されています。

 

 

サンドブラスト等とは違う最大の特徴は、

何も残らず・何も傷つけない。

 

 

 

柔らかいドライアイス3mmペレットを

圧縮空気で高速噴射。

 

昇華爆発力と熱収縮。

 

ドライアイスの特性を利用して

付着物をのみを剥離させます。

 

 

 

 

 

 

8787

 

 

・高速噴射されたペレットが付着物に衝突。

・急速に冷やされた付着物は熱収縮で脆くなる。

・その隙間に次のペレットが次々と侵入する。

・付着物と母材との隙間でドライアイスが昇華爆発。

・ドライアイスが固体から気体に750倍の体積膨張。

 

 

金属と煤蓄積の間で小爆発が起きるので、

付着物は一瞬で剥離します。

 

(もちろんバルブやポートなどの金属母材はノーダメージ。)

 

 

 

 

 

 

s-IMG_5999

 

 

 

DSC作業はインテーク系の煤除去に特化した、

弊社オリジナルの整備メニュー。

 

 

ドライアイス洗浄機さえあれば同じ作業が出来る訳ではなく、

乗り越えなければならない壁は果てしなく高い。

 

 

 

ブログで公開している作業の様子や画像などは、

お見せ出来る部分のみアップしています。

 

 

数種類あるDSCノズルは完全非公開なんですよね~。

 

 

 

(下の画像も見られてもよいノズルで撮影しています。)

 

s-IMG_4972

 

 

それにドライアイス洗浄機を

普通の自動車整備工場に持っていっても、

本来の性能は発揮出来ません。

 

 

一例を挙げると猛烈なエアを消費しますので、

コンプレッサーエアがそもそも足りないのです。

 

 

 

 

ディーラーさんでも弊社クラスのエア・コンプレッサーは

おそらく設置していないと思います。

(完全にオーバースペックで無駄ですし)

(整備でそこまでエアを使用しないですし)

 

 

 

 

整備機器商社の営業さんに聞いても、

そんなスペックのコンプレッサーは

今まで販売した事がないと・・・。

 

 

③-1精密金型(洗浄前) ③-2精密金型(洗浄後) ④-1スクリュー(洗浄前) ④-2スクリュー(洗浄後) ⑤-1回路基板(洗浄前) ⑤-2回路基板(洗浄後)

 

 

ドライアイス洗浄は

精密金型から回路基盤まで。

 

対象物と付着物に合わせて、

セッティングと稼動環境が必要です。

 

 

 

 

 

それではエンジンのポート側にショットしたいと思います。

 

 

 

s-IMG_4955 s-IMG_4956 s-IMG_4958 s-IMG_4959 s-IMG_4961

 

 

 

圧縮上死点にセットし

軽くショットをしてみました。

 

素地のアルミがキレイに見えましたね~。

 

 

 

ペレットが直撃した部分だけキレイになりましたが、

それ以外はまだまだ汚れています。

 

ノズルを使い分けながら、

1気筒づつ洗浄しますね。

 

s-IMG_3557 s-IMG_3559 s-IMG_3560 s-IMG_3561 s-IMG_3562

s-IMG_4962

 

 

4気筒8ポートを全て洗浄しました。

 

 

もちろんインテークバルブの傘部に

硬く固着する煤も剥離しています。ご安心ください。

 

 

 

 

s-IMG_3569s-IMG_3577 s-IMG_3576 s-IMG_3575 s-IMG_4980 s-IMG_4981 s-IMG_3574

 

 

インテークマニホールドやEGRバルブ、

吸気シャッターバルブもDSCで洗浄しました。

 

 

手作業ではここまでキレイにはならないでしょう。

再利用不可はガスケットのみになります。

 

 

 

s-IMG_4922s-IMG_4949

 

 

DSCオプション整備のインタークーラー洗浄

 

 

ブローバイからの過流入オイルミストが

インタークーラーに溜まるので洗い流しますね。

 

 

これが吸い上げられて乾いた煤と合流すると

インテーク系で固まるのです。

(EGR系及びEGRバルブ等ではオイル合流がないので蓄積しません。)

 

 

 

すると吸気シャッターバルブで行う吸気制御が乱れ、

一瞬だけEGRが必要以上に流入する。

 

 

EGR(co2)が必要以上に入ればどうなるか?

 

簡単に言えば(O2不足 CO2過多)

想定以上に煤が出てパワーも落ちる。

 

これらの現象は一瞬の出来事ですが、

塵も積もれば山となる。

 

 

 

 

今までのDSC作業経験から思うには、

 

sky-Dは煤とNOxを同時に減らす新技術でも、

それはあくまでも新車時の話。

 

 

sky-D2.2は煤の発生が多い・少ないではなく、

エンジンは使用し経年劣化すると

本来の性能は発揮できないと思いますよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

全てを組み立ててエンジン始動し、

完全暖機させます。

 

 

 

(告知)

DSCだけで一泊お預かりのお時間を頂いていますが、

近日中には日帰りで完了する予定にしています。

 

しばらくお待ちください。

 

 

 

s-IMG_4989

 

DSCと同時に依頼されたのは、

ATF圧送式交換。

 

 

マツダ密封式6速ATでも専用アダプターを接続すれば、

交換効率の高い圧送式交換が可能になります。

 

 

 

だいたい5万キロぐらい走行すれば、

スムーズだったシフトフィーリングが低下しますよね。

 

(新車からのユーザーさんなら気が付くと思います。)

(sky-Drのシームレスな変速が荒くなっていませんか?)

 

 

 

s-IMG_5000 s-IMG_5002 s-IMG_5007 s-IMG_5010 s-IMG_5012

 

いつものアイシンAFW+は使用せず、

sky-Dr6速専用のプレ洗浄ATFで、

全量圧送式交換をしました。

 

 

ビーカーにある廃油と比べると、

かなりキレイになりましたね。

 

 

 

 

 

s-IMG_5042

 

本命ATFはNUTEC ニューテック『NC-65』

 

全化学合成ATF(エステル系)ハイパフォーマンスATF

 

 

 

極薄で強靭な油膜性能は

高トルクを受け止めるATにオススメです。

 

s-IMG_5020 s-IMG_5023 s-IMG_5026 s-IMG_5030 s-IMG_5036 s-IMG_5037

 

 

透明度も回復し

キレイに入れ替わりましたね。

 

 

注意

NC-65は薄緑色のため色味が弱いです。

プレ洗浄ATFの赤色に干渉されるため

色まではキレイになりません。

 

 

 

次回交換推奨距離は6万キロになります。

 

 

 

 

 

s-IMG_5043

 

本日もミナト自動車ブログ 日々是好日に

お越し頂きありがとうございます。

 

 

 

少し前のリコールでリプロ等の作業をされた

sky-D2.2ユーザーも多いかと思います。

 

 

それでも新車時のあのトルクフルな走りが

回復していないと思われるなら

ぜひご相談くださいね。

 

 

 

煤で汚れたら清掃を!

ATFが劣化したら交換を!

 

 

 

多くのsky-D2.2ユーザーにご利用頂いている(DSC作業)

気になる方はHP(お問い合わせフォーム)からどうぞ~。

 

HAPPY CAR LIFE!!

 

 

 

 

 

 

2017年5月21日

このページのトップへ