1. TOP
  2. ミナトBLOG

GRS184 クラウンのリフレッシュプラン。 こんな感じで進めています。

最近ブログで紹介する機会が多い

提案型整備(リフレッシュプラン)

 

 

ある程度の年式と走行距離が経過した車両を、

一度リフレッシュして新車時に近い状態に

戻してあげるのが目的です。(予算の限り)

 

 

 

よくある定期点検や車検整備とは少し趣旨が異なり

お預かり日数や費用が掛かりますが、

 

良いコンディションで長く愛車を使用するのも、

一つのカーライフスタイルではと提案しています。

 

 

 

s-IMG_2669

 

 

 

(結構遠い所から入庫されていますが、

皆さんどうされているのですか??)

 

と日帰り作業で入庫された方によく質問されます。

 

 

 

 

数週間預かるリフレッシュプランの場合は

2往復をする事になるので、

 

・預けてから新幹線(鉄道)で帰られる方

・代車で帰られる方

・入庫時or納車時どちらかを陸送される方

 

の3通りが多いですとお答えしています。

 

 

 

 

 

 

今回リフレッシュプランでの入庫車両は、

 

広島県からお越し頂いたトヨタ クラウン GRS184

走行距離122000km

 

 

 

 

 

予約入庫から問診をさせて頂いて、

試運転後に車両点検をしていきます。

 

 

 

s-IMG_2283

 

 

排気ガステストで燃焼状態をチェック。

 

アイドリング時の排気ガスは

特に問題なさそうですね。

 

 

ちなみに車検時の合格基準は

CO 1,00%以上

HC 300ppm以上

 

とかなり甘~い基準ですから、

車検に引っ掛かるようではかなりヤバイです。

 

 

s-IMG_2297 s-IMG_2296

 

スキャンツールG-SCAN(インターサポート社)を

接続してライブデータの確認。

 

 

気になる個所を中心にチェックしていきます。

 

 

s-IMG_2300 s-IMG_2298

 

暖機後のアイドリングでは特に問題ない数値ですが、

O2センサーにやや劣化が見られるようです。

(A/Fセンサーはまだ大丈夫)

 

 

今すぐ交換する緊急性はないですが、

今後の整備課題とお伝えしました。

 

 

s-IMG_2293 s-IMG_2294 s-IMG_2295

 

 

 

ブレーキ関係・バッテリー充電状態なども

チェックしつつ、

 

ハンター社アライメントテスターで

入庫時の足回り状態もチェックします。

 

 

アライメント数値に異常があれば、

プラン内容も大きく変わります。

 

 

s-IMG_2729

 

 

経験や勘だけでは追いつかないほど、

車両側が進化していますので

 

デジタル・アナログをうまく使い分けながら

車両全体を診断し整備プランを制作しています。

 

 

 

 

 

 

 

オーナーさんに整備プランを提案し、

OKが貰えれば作業を始めます。

 

 

予算オーバー分や修正個所があれば、

ここでお聞きしていますよ。

 

 

s-IMG_2449

 

まずはオルタネーターのワンウェイクラッチプーリー交換。

 

 

対策前のプーリーでしたので、

キャップを開けてチェックします。

 

 

 

s-IMG_2450 s-IMG_2452

 

 

茶色い磨耗粉が発生していますね。

 

酷い場合はキャップから飛び出て

周辺が汚れているんですよ~。

 

 

 

これが壊れるとベルト異音が発生し、

ベルト寿命を縮めます。

 

 

また酷いガタ振動を放置し続けると、

オルタネーターの軸が歪み

オルタネーター全交換となるんですよね。

 

 

そんなに高価な部品ではないので、

予防整備で交換しましょう。

 

 

 

s-IMG_2459 s-IMG_2461 s-IMG_2462

 

 

 

SST特殊工具を使用して

対策品の純正プーリーに交換しました。

 

 

 

注文すると毎回カナダ製のプーリーが届きます。

 

 

ちなみに壊れた古いプーリーもカナダ製ですね。

特許の関係でしょうか?

 

 

 

 

s-IMG_2453

 

サーペンタイン式のオルタベルトも交換するので、

アイドラプーリーも同時交換。

 

 

これはASSY交換になります。

 

 

 

s-IMG_2455 s-IMG_2454

 

テンショナープーリーは単体供給が無く、

テンショナーASSY交換になり結構高額になります。

 

 

 

このタイプのテンショナー自体はそう簡単には壊れないので、

今回はプーリーのベアリングのみを打ち替えますね。

 

 

s-IMG_2458

 

 

 

内蔵2連ベアリングを

国産ベアリングに交換すれば、

まだまだプーリーは使用できますよ。

 

 

 

 

s-IMG_2463

 

 

前後ディスクブレーキをリフレッシュします。

 

 

 

パッと見ただけでローター面の色が悪いですね。

(パッド当り面が黒すぎるね。)

 

 

s-IMG_2467 s-IMG_2469

 

フルード漏れは無いですが、

10年12万キロも使用すればシールの柔軟性は低下します。

 

 

 

音鳴りや引き摺りの原因にもなるので、

定期的なO/Hは必要でしょう。

 

 

 

アルミ対向4ポッドキャリパーを分解し、

ピストンの状態をチェック。

 

良好な状態なので洗浄して再利用します。

 

 

 

 

 

 

 

s-IMG_2471

 

 

 

キャリパーの構造は非常に単純。

 

こんなゴムシールの柔軟性で気密性保持と

クリアランス調整・振動吸収などをしています。

 

 

 

経年劣化でゴムが硬化し、

シールの柔軟性が無くなれば

どうなるか?は・・・・想像通りですよ。

 

 

 

s-IMG_2470 s-IMG_2474

 

 

 

洗浄してからブーツ・シールを交換し、

数回ピストンを出し入れします。

 

 

ブーツゴムが正確に装着されているか?

ピストンの動きがスムーズか?

 

車両に取り付ける前に再確認。

 

 

 

s-IMG_2475 s-IMG_2485 s-IMG_2490 s-IMG_2491

 

リア側のシングルピストン浮遊式キャリパーも、

同じくオーバーホールします。

 

 

 

 

弊社ではキャリパー・ピストンは徹底的に洗浄しますが、

サンドブラスト処理やキャリパー塗装などは

推奨していません。

 

 

 

やるメリットよりデメリットの方が多いので、

洗浄のみで留めますよ~と説明しています。

 

 

 

 

 

それよりスライドピン部のグリスアップ。

 

こちらは非常に重要なので、

定期的に実施してくださいね。

 

 

s-IMG_2481 s-IMG_2476 s-IMG_2483

s-IMG_2493

 

 

クラウンのブレーキパッドは攻撃性が高くないので、

ディスクローターは研磨作業で再利用します。

 

 

 

研磨をするとガッツリ削って、

厚みが無くなると思われますが

実際はコンマ数ミリ削るだけ。

 

両面合わせても

1mm削る事はないですからご安心を。

 

 

 

s-IMG_2505 s-IMG_2506

 

ディスクローター研磨後の

艶消しブラック耐熱塗装。

 

(ちなみに新車時も艶消しブラック。)

 

 

600℃までOKの特殊塗料ですが、

これはあくまでも化粧直し程度。

 

もともと錆びやすいローターですので、

完璧な防錆はいらないと思っています。

 

 

 

s-IMG_2725

 

研磨したついでにサラッと薄く塗装し、

ビジュアル的にリフレッシュ。

 

数キロの走行すれば

パッド当り面のみ塗装が剥がれますよ。

 

 

 

 

 

s-IMG_2494 s-IMG_2495

 

少し前に地元で交換されたTOM’Sブレーキパッドは

残量が9割ほど残っています。

 

 

新品に交換するのはモッタイナイので、

今回は軽くペーパー掛けして再利用。

 

 

推奨する作業ではありませんが、

わずかなデメリットは今回は良しとしますね。

 

 

s-IMG_2502 s-IMG_2496 s-IMG_2504

 

ですが最近交換したのに、

シムグリスがまったく無いですね。

 

 

これでは本来の性能は

発揮出来ないと思いますよ~。

 

 

s-IMG_2497 s-IMG_2511

 

 

僅かに残った硬化した古いグリスを、

パーツクリーナーで洗浄します。

 

それから耐熱・耐久・防振性を高めた WAKO’S BPR

高性能パッドグリスを薄く均等に塗り込みますね。

 

 

 

 

普通のパッドグリスよりも、

かなりネバネバしていますが

低温・高温でも安定した性能を発揮します。

 

 

一般走行使用なら十分過ぎるほど、

ハイスペック・パッドグリスです。

 

 

 

s-IMG_2512

 

 

ブレーキフルードも交換しつつ、

エア抜き作業を行いますね。

 

 

s-IMG_2513

 

 

 

非常に交換しずらいエンジンマウントも交換します。

 

フロント左右は液体封入式ダブルオリフィスマウントも、

長年の使用で振動・騒音性能は低下します。

 

 

 

リア側も同時交換しますね。

 

 

 

s-IMG_2514 s-IMG_2515 s-IMG_2517

 

 

これで不快なエンジン振動も軽減されるでしょう。

 

 

 

 

そんな訳でクラウンGRS184の

リフレッシュプランは進んでいます。

 

 

 

まだまだリフレッシュ作業は続きますが、

ブログ第一部はここで終了。

 

 

 

第2部・3部もありますので、

しばらくお待ちくださいね~。

 

 

それではHappy Car Life!!

 

 

 

2017年4月3日

このページのトップへ