1. TOP
  2. ミナトBLOG

整備プラン内容は要望と予算と現状から。   トヨタ アルディオ リフレッシュプラン。

リフレッシュプランで入庫したのは

トヨタ アルディオ ZZV50G

走行距離12万キロ

 

 

s-IMG_4093

 

 

最初に問診させて頂くと

車両の大きな不満点は2つ。

 

 

・車両が真っ直ぐ走らない。

・ブレーキの効きが凄く甘い。

 

 

 

駐車場の事情からこのアルディオの車高が使いやすく、

愛着もあるので予算の範囲で改善したい。

 

 

そんなユーザーさん向けの整備メニューがリフレッシュプランですから、

どうぞご遠慮なくご相談ください。

 

 

 

s-IMG_4094

 

 

まずは試運転と排気ガステスト。

アライメント測定と車両点検。

 

 

アライメント数値はバラバラで、

排気ガスの数値もHCが車検不合格基準の一歩手前。

 

 

 

 

s-IMG_4095

 

 

 

車両は左に流れて、サスペンションはフワフワ。

ブレーキのタッチも甘く、コントロールもしづらい。

 

 

 

経年劣化で非常に運転がしづらい車両になっており、

同乗者の方も乗り心地の悪化を感じていると思います。

 

 

 

要整備箇所は多いのですが、

この2つの不満点を解消するプランを提案し、

OKが頂けましたので作業を開始しますね。

 

 

s-IMG_4291 s-IMG_4296

 

 

完全に劣化した前後4本のショックアブソーバー。

 

乗り心地を悪化させている原因はコレでしょう。

もうフワフワですからね。

 

 

 

 

左前からはカタコト異音が発生しているので、

ショックマウント・B/Gもダメでしょう。

 

 

 

 

s-IMG_4292 s-IMG_4299 s-IMG_4304

 

ショックアブソーバーは

カヤバ ニューSRスペシャルに交換し、

 

マウント・B/G・インシュレーターブーツ等も

同時に交換します。

 

 

 

 

 

s-IMG_4268 s-IMG_4270 s-IMG_4271

 

 

フロントブレーキのパッド残量を十分ありますが、

ディスクローターの錆でパッドとの当たり面が悪くなっています。

 

 

正常な当たり面が減れば、

もちろん制動力は低下します。

 

 

 

s-IMG_4281 s-IMG_4282 s-IMG_4283 s-IMG_4284 s-IMG_4277

 

 

今までリアブレーキ調整を

何度か他社で依頼したようですが、

あまり改善しなかったようです。

 

 

 

ここまでブレーキライニングシューと

ドラム当たり面が荒れていると、

いくら調整してもダメだと思います。

 

 

ブレーキドラムにある深い溝が

効きの悪さを物語っていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

試しに自転車でFrブレーキのみで停止してください。

止まらないし、制動力のコントロールも難しい。(雨ならなおさら)

 

 

前後とも使用して適切にブレーキングすれば、

狙ったところでピタッと止まれますよね。

 

 

 

自転車はその感じがスグに体感できますが、

自動車は4輪とボディがあるのでなかなか感じられない。

 

 

だから整備の必要性が見えてこないのでしょう。

 

 

 

s-IMG_4310

 

ローターとドラムの限度厚を確認しながら、

研磨作業でリフレッシュ。

 

 

国産車の場合は限度厚から余裕があれば

研磨にて対応しています。

 

 

あまりにも酷い場合は新品交換になります。

 

 

 

s-IMG_4325 s-IMG_4326 s-IMG_4327 s-IMG_4329

 

Frブレーキパッドも交換します。

 

 

弊社のブレーキパッド交換は

パッドのみの交換はしていません。

 

 

 

 

 

パッドの背面にあるバックシムの洗浄と、

WAKO’S BPR 高性能グリスの塗り込み。

 

キャリパーホルダーのスライドピン部も

洗浄&グリスアップ。

 

ホルダーシムも真鍮ブラシにて清掃。

予算があればディスクローター研磨も同時に。

 

 

 

 

 

ブレーキパッド交換は

ただパッドのみを入れ替える事ではないと思います。

 

同時にする作業も含めてするのが、

ブレーキパッド交換ではと。

 

 

 

 

 

すると、しないとでは、

部品寿命も性能発揮も大きく変わりますよ~。

 

 

s-IMG_4328

 

 

上記画像は洗浄前のバックシム。

 

塗っているはずのグリスはすでに無くなり、

シムの機能を果たせていない。

 

 

たとえパッド残量が有っても、

定期的なグリスアップは必要ですね~

 

 

 

 

s-IMG_4305 s-IMG_4318 s-IMG_4322

 

リアライニングシューも交換して、

研磨済みのドラムを装着。

 

 

まずは一回目のクリアランス調整をしてから走行し、

当たりが付けばもう一度クリアランス調整。

 

 

リアのブレーキ調整が

ペダルタッチに大きく影響しますからね。

 

 

 

 

ペダルの踏み応えが甘く感じるなら、

リアブレーキを点検してください。 (リアドラム式の場合のみ)

 

 

 

 

s-IMG_4502 s-IMG_4507

 

 

ワイヤー式の旧型スロットルの場合は

アイドリング時の空気量を微調整しているのは、

スロットルボディでありません。

 

 

 

その横に付いているISCV。

(アイドルスピードコントロールバルブ)

が行っています。

 

IMG_4506

 

 

ISCVのシャッターバルブ開閉で

空気量を調整していますが

ある程度使用すればカーボンが蓄積します。

 

すると開閉の障害・邪魔になり

空気量の調整がしづらくなります。

 

 

 

そうなれば燃料と空気量のバランスが狂い、

燃焼が乱れて排気ガスが悪化。

 

 

 

 

 

s-IMG_4511 s-IMG_4526 s-IMG_4531 s-IMG_4532 s-IMG_4535

 

ISCVを分解し洗浄しました。

 

 

 

ゴム製のガスケットパッキンも同時交換し

また汚れたエアエレメントも交換しますね。

 

 

 

 

s-IMG_4543

 

 

アイドリング時の排気ガス改善策は

これだけでは無いですが、

 

今回はISCVをリフレッシュし、

かなり改善されたと思います。

 

 

s-IMG_3713

 

 

アライメント調整時の画像を取り忘れて申し訳ない。

 

 

長めの試運転のあとに、

最新式ハンター社ホークアイで

アライメントを測定・調整。

 

 

結構良い数値まで持っていけたので、

かなり乗りやすいアルディオになったと思います。

 

 

またブレーキタッチも向上し

無駄なペダル踏み増しをしなくても

停止線でパチッと止まれるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは数点の改善整備点を提案しましたので、

次回整備機会にぜひ実施して下さいね。

 

 

 

適切な整備をすれば

平成11年式 125,000kmのアルディオ

まだまだ余裕で使える車だと思いますよ~。

 

 

s-IMG_3670

 

 

ミナト自動車の提案型整備(リフレッシュプラン)は

簡単に言えばオーダーメイドの整備プランの提案。

 

 

 

年式・走行距離・使用環境・使用用途

それぞれバラバラな車両コンディションなので、

 

どこを優先的に整備するのか?

予算はどこぐらいでまとめるのか?

 

 

あと数年使用?

いやまだまだ10年は乗りたい!!

 

 

 

オーナー様の要望と予算と

実際に車両状況を点検して

 

(自分の愛車だったなら、どこから整備するだろうか?)

そんな目線で整備プランを制作しています。

 

 

 

 

お問い合わせでは、

『いくらの費用が掛かりますか?』とよく聞かれるのですが、

逆に『いくらの費用が掛けれますか?』と返答しています。

 

 

 

予算から逆算してプランニングすれば、

無駄な工賃の重複が減り、

結果的にはお徳になります。

 

 

 

作業重複度が高い箇所などは

優先順位を入れ替えてイッキにまとめて作業した方が

 

長い目で見ると費用負担が少なくなりますよ~と

提案させて頂いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

普通に考えれば

整備士が自分の愛車を整備するのに、

無駄な重複作業はしないですよね。(しんどいですし)

 

 

 

予算の中で一番効率の良い効果的な整備を提案するのが、

リフレッシュプランの本質なのかな?と最近思っています。

 

 

 

コレって伝わるかな~?

伝わらねぇだろうな~!!

 

それではHappy Car Life!!

 

 

 

 

2016年10月22日

このページのトップへ